

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
iOS を「普通に」利用しているなら、ウイルス感染は考えなくてもいいです。
iOS そのものに侵入すること自体が難しい仕組みなので、あなたが思っているほど危険ではありません。
Windows PC の環境とは、少し次元が異なると思います。
そうでなければ、世の中に数億台が普及しているにも関わらず、iOS/iPhone セキュリティ関連のニュースがほんのわずかしか存在しないというが、解せませんので。
>自分の端末がかなりおかしな動きをするので、心配になり投稿しました。
こういうケースは、正直言って利用者のシステムに対する理解が不足していることにつきます。
例えばそのような状態で、さらに自由度の高いAndroidスマホに転向する事の方が、危険が数倍から数十倍に増えます。お勧めできません。
3D Touch 機能が入ってから、タップとプレスの区別ができない人が、中高年を中心に多いみたいですね。
感圧式と静電容量式の両方が一度に動いているような感覚は、慣れないとうまく扱えませんから、3D Touch 機能を無効にしたら、多少マシになるかもしれません。
設定ー>一般ー>アクセシビティー>(中程の)3D Touch をオフする
iOS のウイルスチェックも一部のセキュリティソフトは可能です。
できるのは、PC/Mac 母艦にデータやバックアップの同期の際に、セキュリティソフト入れた母艦上で走らせて、バックアップするものをチェックすることになります。iPhone そのものにアクセスできるわけでない。できたら、それがセキュリティホールになってしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/27 21:49
レヴストラウス様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
丁寧にご回答頂きありがとうございます。PC上でウィルスチェック出来ることは初めて知りました。早速試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
iOS にはアンチウイルスソフトは存在しません。
構造上開発することができません。iOS 用のセキュリティソフトは、盗難・紛失時の遠隔ロックとデータ破壊が主な機能となっています。
iOS にソフトウェアをインストールする方法は2つしか用意されていません。1つは AppleStore からのダウンロード。もう1つは開発用ツールを使って直接流し込む方法 (所謂脱獄) です。
ウィルスなどの不正なソフトウェアは、AppleStore で配布されないように厳重に監視されています。従って脱獄していない限りウィルスに感染することはありません。
もし、脱獄によって感染してしまった場合は機種変更をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのデザリングについて も...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
度胸だめしってサイト。
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
突然画面に血が滴り「ぬるべ」...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
HTML_REDIR.BGSはウィルス??
-
noreply というメールはウイル...
-
PCが起動しているというのに、...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
感染したPCでDVDを焼いた場合は?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
アイフォンはウイルス感染する...
-
ウイルス感染のメールについて
-
同一Lan内でp2pをしている人が...
-
google、異常なトラフィックが...
-
PCのウィルス感染予防は
-
PCの初期化の上で・・・
-
答えは1番と3番です。それ以外...
-
pdfを保存したファイルがトロイ...
-
自分のパソコンがマルウェアに...
-
ライブチャットでウィルス感染...
-
ネットにつないだだけで感染す...
-
エロサイトに飛んだ!
-
W32.Blaster.Wormについて
-
デーモンツール(Daemon Tools)V...
-
1台のモデムでPC2台を使用し...
-
外付けHDDにウイルスは感染しま...
おすすめ情報
お茶碗持つ方様
間違えて途中でお礼の投稿をしてしまったので、補足で追加投稿いたします。
やはり、アイホンの場合、端末全体のウィルスチェックは出来ないのですね。脱獄はしていませんが、自分の端末がかなりおかしな動きをするので、心配になり投稿しました。スマホ初心者で、セキュリティを高く出来ることをしらず、最初の頃かなりネットサーフィンをしてしまいました。バナー広告も意図した訳ではないですが、指か触れてひらいたりと...怪しいサイトにいったつもりはありませんが、その頃はまだ警告が出る設定をしていなかったので、踏んだだけで感染する場合もあると聞き、心配になりました。詳しいご回答ありがとうございました。