プロが教えるわが家の防犯対策術!

Excelで、複数ブックの複数シートを、ブック名、シート名を指定して削除するマクロを教えて頂けないでしょうか?対象のブックは複数あり、ひとつづつシートの削除処理をするところを自動化したいと思っています。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    yokomaya様 早速のアドバイス、ありがとうございます。知識がないので、「セルにリストを準備しておけば、ここでは直接文字列を与えている部分にセルの文字列を.Textプロパティで渡すこともできますから、リストをシート上に作ればループでいくらでも消せます。」の具体的な設定方法がわかりません。素人で申し訳ないです。
    例えば、マクロ管理シートなるものを作成しA列に対象ブック名、B列に削除したい対象シート名を入力した場合、「Workbooks("Honyaraka.xlsx").Sheets("Sheet3").Delete」ではどのようなVBAを記述すれば良いのでしょうか??

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/15 13:10
  • うーん・・・

    TH69様 早速のアドバイス、ありがとうございます。他の業務も自動化するよう、いくつかマクロが入ったExcelブックに、「指定シート削除」のマクロも加えたいと思っています。そのブックに管理シートなるものがあり、そのA列に対象ブック名、B列に削除したいシート名を記述し、マクロを実行したいと考えています。対象ブックの保存先は同一フォルダ内を想定しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/15 13:21
  • うーん・・・

    tom04様 具体的にマクロの記載をして頂き有難うございます。試してみようと思いますが・・『コード内の「★」の行 「保存場所のパス」は実際の保存場所のパス』とありますが、このマクロを格納しているエクセルの保存場所のことでしょうか?ドキュメント内に「マクロテスト」というフォルダを作成していて、そこにマクロを書き込んだエクセルブックを入れる場合は、「C:/Users/〇〇〇/Documents/マクロテスト」を★と入れ替えるのですか?基本的なこともわからずすみません、。
    また、このブックとマクロテストのフォルダを別の場所に動かすたびに、保存場所のパスの記述を変更しないといけないのでしょうか??

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/15 23:28
  • うれしい

    tatsu99様 以前も助けて頂きましたね。ありがとうございます。tatsu99様の説明が素人の私でもとても分かりやすく表現してくれるので助かります。
    対象となるブックは一か所のフォルダに集めてもいいのですが、C列に格納FLDを記述するスタイルの方が、汎用性があって使いやすそうです。
    拡張子は常時表示しています。またExcelはxlsxとxlsmのみ使用しています。
    tatsu99様が以前提供してくれたマクロは大変に重宝して現在も頻繁に利用させて頂いています。その作業の一環で、シートの集約、分散作業をした後に、分散先でシートの削除が必要となるケースが出てきた為に、今回の質問をさせて頂いています。よろしくお願いいたします。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/21 21:58

A 回答 (11件中11~11件)

シートを削除するブックとシートの一覧があればできると思います。

また、対象ファイルの保存先は同じですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A