dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも質問させていただきましたが、だいぶ具体化してきましたので改めてお願いします。
現在旧来のいわゆるガラケーを使っており機種変更を考えてます。
スマホは使いこなす時間も技量もない年齢ですのでガラホを考えてます。
条件としては通話はめったにしないし、ほとんどはSMS(Cメール)で済ませてます。
Eメール(キャリアメール)もめったにしないが、他からくるときが時々あるのであったほうがいい。
端末(GRATINA 4G KYF31を考えてます)は楽天あたりで白ロムを購入し、auショップで持ち込み機種変更の予定です。
そこでプランですが、Cメールも無料通話にあてられるとのことからVKプランS+ダブル定額が最適かと考えますが、いかがでしょうか。
キャリアメールは残したいのでネットは全くと言っていいほどしませんが、LTE NETを付けざるをえないんですね。
でも勝手に通信されると困るので普段は切っておきます(Wi-Fiでのみネット利用)のでこれじゃメールも意味がない?
つまりこの使い方ではキャリアメールはあきらめるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

No.2の方も指摘されていますが



キャリアショップで端末は購入した方が良いと考えます

3Gケータイの利用実績が49ヶ月を超えていれば

「ケータイ取り替えおたすけギフト」が使えるので

事実上、端末代ゼロ円が可能です


あと通話利用が月平均25分以下なら

VKプランS+ダブル定額

で正解ですが年に数回1時間程度の通話利用がある場合

VKプランM+ダブル定額

にして置いた方が低廉で済みます


これは机上計算で簡単に求まるので

過去の実績(通話利用)から評価する事を推奨します


ガラホで絶対に契約しては駄目なのは

「スーパーカケホ」ですから注意してください

長時間通話が1度でもあれば

「カケホ」の方が実は低廉になるので

「VKプランM」か「カケホ」か

という選択が実際は利用者に利得が多くなります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ケータイ取り替えおたすけギフトは考えてませんでした。
今月末失効する従来のauポイントがあったので端末購入に役立てようと楽天のギフトかポイントに使ってしまいました。
早まったかな。

お礼日時:2017/06/16 17:32

通話とメールのライト利用だと、ガラホ(4G/VoLTE)にする理由が無いですね・・・



今利用中の機種が寿命ぽい理由なら、
ガラホ(4G/VoLTE)ではなく、ガラケー(3G)を今のプランと料金のまま機種だけ変更すれば良いでしょう。
ヤフーオークションなどで白ロムを購入:
●「GRATINA KYY06」だと、新品で8,000~12,000円程度、程度の良い中古でも1,000~2,000円程度(AU 3Gガラケーは人気がないので安い)

AUのガラケーは、各端末にロックが掛かっているので、
●「レベル2 SIMロック クリア済み」で販売されているのであれば、SIMカードを差し替えれば(SIMサイズが同じならそのまま)利用できます。
●「レベル2 SIMロック」で販売されているのであれば、AUショップにて「レベル2 SIMロッククリア (ICカードロッククリア)」(手数料:2,160円)をしてもらうと利用できます。


プランSSシンプルだと、
無料分(1,000円分/月)が付くので、無料分の範囲を超えなければ、約1,300円/月でメールと通話が出来ます。

あとは、ガラホとの金額差で決めると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Wi-Fiが自宅でできるのでそれが使えるということもありガラホにしようかと思った次第です。
使うかどうかはともかくLINEも多少興味をもってるので。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 17:35

今は、新品の機種を購入すれば24回にかけて、毎月割引があったりします。


でも中古だとそのような割引はありません。
場合によっては、店頭なりKDDIのオンラインショップでおとなしく新品を購入している方が安価な場合もありますので。
中古の方が安価な場合も確かにありますけどもね。

キャリアメールを利用したいなら、LTE NETなりに加入する必用があります。
電子メールは、無線LANでも利用出来たはずです。
ただ、無線LANも携帯電話網での通信もどちらも使える状態なら、タイミングにより携帯電話網で通信する場合がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 17:30

wi-fi環境下ならEメール使えるよ。



でも環境下以外で機内モード(強制的に圏外にする)にすれば当然使えない。

wi-fi環境下なら機内モード+wi-fiオンで使えるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!