dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今私の携帯は、Tu-Kaなのですが、最終的にau(KDDI)に統合されてしまうことになっていますが、料金的なこと・使い勝手・通話地域など今後のことを考えていくと、どこの携帯電話会社でメーカーはどこがいいのか迷ってしまってます。みなさんのお考えをお聞かせください。

A 回答 (4件)

Tu-Ka暦4年です。


昨日、auに確認い行って来ました。

手数料、代換え機種料、モロモロで1万少しで
300万画素カメラ、助手席ナビなど付いています。

デジカメも古くなったし重いので、携帯電話のカメラを使うこととして、この機会に買い換えようかな・・・と思っています。

ほんの一年足らずの昔に買い換えたばかりなのに・・・。

もったいない!

車と一緒で何処のメーカーでもいいのでは?
    • good
    • 0

私もツーカーです。



私もいろいろ調べたのですが、特別な与件がないかぎり、結局auが一番よいかと思います。
電話番号以外にも、EZ-webのアドレスも引継ぎできますし。


ただ、私の場合は
・ボーダフォンを持っている人とスカメする人が圧倒的に多い
・反面、EZ-webのメールは大して使っていない。
・家内がボーダフォンである。
・以前、セルラー時代に滞納をしたことがある。その場合、現状でも契約を拒否されることがあるようです。(巻き上げの場合はどうなるのでしょうか?)私が使って滞納したのではなく、若かりしころ、友人に携帯の名義を貸したことがあります。全額肩代わりしました。大変反省しています。


という理由で、ツーカー巻上げが始まる頃にはナンバーポータビリティが始まっているかと思いますので、ソフトバンク(ボーダフォン)にしようかと思っています。
ドコモに乗換えでも同様ですが、メールアドレスは引き継がれないのが最大の欠点ですが。

尚、現状ではウィルコムはナンバーポータビリティの対象外です。
    • good
    • 0

こんちくわー。


見当違いな回答させていただきますね(笑


>>料金的なこと
きっとそんなに変わらない。ですね。
通話定額~のウィルコムなどもありますし、他の会社でも、通話定額~は難しくても、割引~や一部定額。。。のような感じで、ホント、ばか~!な事をしない限り、1台1万円~も払わないで十分使える感じですよね。現在も。

>>使い勝手
こればかりは、個人の取り方次第かと。。。
今までずーっと同一メーカー製の携帯を使っていたけど急にまったく違うメーカーに変えた。となれば、個人にとっては使いづらくも感じるでしょうし。。。ようは、慣れ。です。
まぁ、いずれ、全て音声操作可能で。。。とかの時代は来るかもしれませんがぁ。

>>通話地域
アンテナをガンガン立てて行けば、どこでも通話可能。。。って状態にはできると思いますが。。。
今現在通話可能~な地域は、「利用者がそれなりに多い」から利用可能にしてあるんだと思います。
利用者がまったくいないところに立てても無駄ですからね。。。

と考えると、対して変わらない。。。かなと思います。


余談ですが。。。

第三世代携帯~という宣伝で売り出している携帯が各社あると思いますが、既に第四世代携帯~の開発は進んでいるそうです。(。。。もう終わる。。。のかな?

まぁ、ほぼ携帯できるパソコン。。。のような感じですよ。と紹介があったと記憶していますが。。。

この先、持ち運び可能な便利機械になっていくんでしょうねー。。。-w-
    • good
    • 0

あなたがどういう使い方をなさっているのかによっておススメできるキャリアは異なります。



が、とりあえず電波重視ならauがいいと思います。
もっとも、TU-Kaで不便を感じていなかったのでしたら、どこでも大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!