
大の甘党で、お菓子が好きなんですが、開けにくい袋がありますよね。皆さん、イライラしませんか?
(大福)1個売りのものは、ビニールでくるんで、セロテープで止めてありますね。テープをはがそうとするとビニールが延びてしまって、無理すると大福の粉が噴火状態に・・・
(アイスクリーム)何個か入りのアイスクリームの箱って、ギザギザの切れ目から開封しますね。でも、冷凍庫に入れてあるので、箱が湿っていて、一発できれいに開いたためしがありません。
メーカーは何でもう少し考えてくれないのか、と思いますね。
お菓子に限らず、包装で不満に思うこと、ありますか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、あります。
今アタマにきてるのはpティグリーのファスナーです。
一回開けるともう閉まらないんですよ。
10袋以上買ってますがすべてです。
メーカーに電話したら、1袋送ってくださいましたが、それも同じでした。あの~そういうことじゃあないんですよね。
早く改善してほしいです。
お菓子の方はある老舗のゼリー、開けにくいの何のって包丁を使って開けました。
味まで変わっちゃいますよ。(気持ち的に)
こんな回答でいいのかな?
pティグリーは知りませんが、包丁やはさみを使わないと開かない袋にはよく当たります。
手で開けられないと、「もういらん!」「この菓子は二度と食わん!」といって、放り投げることもあります。
>こんな回答でいいのかな?
はい、いらつく私が異常でないと納得できて感謝!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お菓子とかじゃないですが、ソースやタレなどの小さい袋のやつで
「こちら側のどこからでも開けられます」って書いてあるやつ。
きれいに開けられるものはいいけど、開けようとしたら袋が伸びて
全然開けれないとき、すごく腹たつ。
それで、袋に「中身が飛び散って衣服を汚すおそれがありますので気を付けてください」という感じに書いてあると尚更腹立つ。
そうですよね。
どこからでも開けられるというものは、一度失敗すると「どこからも開けられなくなる」なりますしね。
そういえば、開くことは開きますが、少し力が要るために必ず周りに飛び散ってしまう、○ボテンの弁当のとんかつソースを思い出しました。
注意書きも、書いとくからあとは使う人の責任だ、みたいな態度に感じてしまいますしね。(失敗していらついているからなおさらですけど)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ありますね~
まず開けにくいカップ麺の包装
割り箸突っこんで開けないといけない
○清カップ○ードルは底のシールをはがせば開きますね。
2つめのスナック菓子の包装を開ける時
滑って開かな~い
車の固形ワックスの中ブタ
マイナスドライバーでこじらないと開かない
>2つめのスナック菓子の包装を開ける時
滑って開かな~い
で、つい力をいれて開けようとすると、中身が全部出てしまったり・・・
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
むかしのお菓子は簡単に開きました。
ぶっちゃけ、店頭で箱を開いてまた閉じることもできました。
一般の善意の人たちはそんな状態でも中を勝手に取ったりしなかったのです。
でも、あるとき悪い人が、
「チョコレートに青酸カリを入れたぞ。お金を出せ。」
と、大手メーカー数社に脅迫状をおくりました。
それからです。お菓子が過剰包装になったのは。
あけるのがタイヘンなのはそのせいです。
グリコ・森永事件ですよね。
アイスと大福は、その前も同じだと思いますけど、確かにチョコレートなどのシールは、はがせば判るようになってから、取るのが大変になりましたね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
そういう方もいらっしゃるんですねぇ。悩んだことなかったですが。
ビニールをセロテープ止めしてあるものは、はさみでテープ部分をカットしてしまっているし、アイスのマルチパック(何個かまとめて箱に入っているもの)は、買ってきて冷凍庫に入れる時点で箱から出し、箱は即捨ててしまっているので…
繕い物をする時にはさみがないと困るので、うちではあちこちにはさみが置いてあり(大概フックなどにかけてあったり、マグネットでケースごと留めてある)はさみがなくて…といったことはないので、あまり困ったことがないのかもしれません。
包装で困ったことといったら、魚肉ソーセージのラッピングが、昔と変わらず開けづらいことでしょうか。
何十年も同じような包装ですし、もういい加減、何らかの工夫がされてもいいと思うんですが。
ご参考になれば幸いです。
そうですね、小まめな方からみたら、そんなこと、と思われるでしょうね。
私のめんどくさがりの性格のせいも当然ありますが、メーカーはちゃんと研究して作れヨ!と思ってしまいます・・・
>魚肉ソーセージのラッピング
そうですね、金属のわっかが取れないし、ラップも切りにくいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 大きい袋に1つ1つ袋に入ってるお菓子の袋に湿気やすいので開封後は早めにお召し上がりくださいって書いて 5 2022/07/28 11:44
- お菓子・スイーツ 【スーパーのアイスクリームが高騰していて高くて貧乏人は買えません!】そこで考えたのですが、マリー・ア 6 2022/06/19 12:27
- お菓子・スイーツ 個包装のお菓子の袋が破けてました。 今個包装のお菓子を何個か食べていたんですけど、一個だけ一口かじっ 1 2022/11/22 11:12
- 食べ物・食材 保存剤無しでの草餅賞味可能期間 3 2022/05/22 11:56
- 友達・仲間 高校一年生です。友達に旅行に行ったお土産のお菓子を渡そうと思い、袋に詰めたのですが、量が少なく、袋の 8 2023/08/25 00:16
- 飲食業・宿泊業・レジャー コンビニバイトの質がどんどん悪化していると思いませんか? 同じ客商売でも、飲食やスーパーと違い接客態 5 2022/05/22 13:20
- メルカリ メルカリでの本や雑誌類の水漏れ対策について どの程度が良いのでしょうか?よく分からなくなって来ました 5 2022/11/24 23:23
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- 会社・職場 忌引きで5日間会社を休みました。忌明けに出勤した際、茶菓子を持参しようと思っています。派遣社員とはい 2 2022/06/19 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 何となく・・・・ ...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
クッキーがパンになっちゃう!!
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
前日にケーキのスポンジを作っ...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
spi 非言語 教えてください
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
貴と言う日本酒の入ったケーキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報