プロが教えるわが家の防犯対策術!

姪が結婚する事になりました。
少しでも良い写真を撮りたいです。
カメラらはニコンD70です。
良いカメラの設定が分かる方教えて下さい。
普段は、外でしか撮らない為室内での設定が良く分かりません。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

応用が出来なければカメラの設定に頼るのはかえって失敗の元です。


モードダイヤルの「P」で獲るだけのほうがいいでしょう。
私の妻は、もう昔になりますが、D70の「P」だけで
知り合いのミュージシャンのライブやスナップを撮っていました。
後処理は私がやりましたが、大きく失敗したカットはありませんでした。
もちろんJPEG撮影です。
RAWがどうとか言う先生方もいますが、JPEGで大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。
参考になりました。

お礼日時:2017/06/21 17:27

明るいレンズにクリップオンストロボだけど、会場の状況次第では天井バウンズが使えるとは限らない。

臨機応変のスキルがないとね。
次ぎの手は、スローシンクロ。分かりますか?
また、キャンドルサービスにストロボは禁物と、あれこれ書き出したら解説書1冊書く事になります。

要するにアドバイスしても所詮は、火事場の付け焼き刃。
取り敢えずは、自宅で想定撮影を繰り返しましょうって事。
良い写真を撮るには、料理を味わっている暇はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
有り難う御座います。

お礼日時:2017/06/21 17:34

そういうのは専門の人(プロ)に任せて、ご自身は式や披露宴を楽しんだ方がいいですよ。



どういう立場で撮影するのか(カメラマン雇うのがもったいないから頼まれた? 単なる出しゃばり?)分かりませんけど、プロはプロなりに抜群の安定感があります。
プロの価値は単なる写真の出来栄えだけではないです。

単に遊んでいるカメラを使ってみたいだけなら、多くを望まず背伸びせずにシャッターを押すことを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式場にもプロのカメラマンに頼んでいるそうです。
ただ個人的に良い写真が撮れればなと。
有り難う御座いました。

お礼日時:2017/06/22 06:27

質問者さんが仰られるところの“良い写真”が撮れたとして、その写真はどうされるのでしょう?



目的が質問者さん自身が写真をみて楽しむことにあるなら、設定とかあまり細かく考えなくてもいいと思います。
手ブレしないように、多少ノイズが出てもISO感度を上げて、あとは質問者さんの思うがまま撮影すればよいかと。

これが「良い写真をプレゼントして姪に喜んでもらおう」とかの目的だと、話が大きく違ってきます。
写真というのは残酷なところがありましてね、撮影者には快心のデキのつもりが、他人には「ん… え〜と… だから何…」となることが非常に多いのです。
だから他人に「へぇ…」とか「ほう…」とか「わあ…」とかの感嘆詞が飛び出すくらいの反応をしてもらいたければ、かなりの努力も手間も引き受けなければいけないです。
披露宴の撮影に限ったことではないですけど、最終的にはそういう努力や手間をどこまで頑張るかが結果を大きく左右します。

参列者が撮影した写真をみたことは何度もありますが、宴の進行を妨げず、他の参列者の迷惑にならないようにと気を配る結果、分かっていても自分の席にいながらの撮影になってしまうためか、構図的に苦しい写真は多いです。
こうなると露出モードとかバウンス以前の話になってしまいます。

また、比較的近づきやすいためか、宴が終わって新郎新婦が参列者を出口でお見送りするときを狙った写真も多いですが、この時間帯になると新郎新婦(特に新婦)に疲労の色が出てきて表情が冴えなくなるケースがあって、そうなると「撮影はうまくいっているのだけど… 残念だなあ…」となりがちです。
ちょっと役者してくれるくらい、サービス精神旺盛な新郎新婦だといいのですけど…

そんな感じで、イベントや催事の撮影というのはカメラの設定では如何ともし難い困難が常につきまとうのです。
その中で“良い写真”を目指すなら、「自分にできることはなんだろう」・「自分だから撮れる写真があるのではないか」といったところから発想していったほうがいいと思います。
具体的にどうっていうのはすごく難しいのですけど、そこがアイディアの見せ所。
逆にそこをうまくクリアできれば、テクニックに頼らなくても十分“良い写真”になるはずです。

私が質問者さんの立場だったら、披露宴の最中での“良い写真”は目指さないかもです。
ケースバイケースではありますけど、披露宴の最中はプロに任せて我が道を行く、という方向で臨みたいですね。
あ… 披露宴は披露宴で撮影はしますよ。
ただ、そこに過度の情熱は傾けないかなあ… といったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私の気持ちの問題ですね。
有り難う御座いました。

お礼日時:2017/06/22 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!