
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、学芸員の資格取れる大学に行きましょう。
学芸員の資格が取れる大学については、下記サイトを参照してください。同じ大学でも、学部・学科によって学芸員資格の取得がスムーズかそうでないかがかなり違うこともありますので、候補の大学を見つけたら、各大学のサイト等で具体的に調べて確認してください。
・文部科学省 学芸員養成課程開講大学一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/040 …
学芸員資格は多くの大学で取得できるので、非常に多くの人が取得する資格ですが、就職先は非常に限られています。資格取得が比較的容易なわりには、就職がとても難しく、非正規採用も多いのが実情です。
したがって、あなたの希望に少しでも近付くためには、ただ学芸員の資格を取れば良いのではなく、出来る限りレベルが高く、学芸員就職に定評のある大学の学部学科に進学する必要があります。大卒で資格が取れて取れて採用にも応募できるものの、現実としては大学院の修士課程修了程度でないと就職が難しかったりします。
大学での専攻分野と就職先の博物館の分野は必ずしも一致するとは限りませんが、刀剣関係の博物館ならば、日本史など、なるべく関連が近い学科で学んでおくのが良いでしょう。
ただ、日本全国に刀剣に特化した博物館はそんなに多くありませんし、それぞれの規模(職員の数)も大きくありません。あなたが就職する年度に、刀剣関係の博物館に学芸員の空きが出て(=誰かが退職して)新規の募集がある、という可能性は、そんなに高くないと思います。
刀剣関係に限定せず、刀剣「も」所蔵している博物館、というように考えれば、就職の可能性も少しは広がるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
学校に入社?
-
赤本とオープンキャンパスについて
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
高校卒業後、どうされましたか?
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
小論文 問題集
-
病院で働く教師になりたい
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学と専門学校
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
附属出身の学生って、基本的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
偏差値37の文系私立大学卒って...
-
大学と就活
-
昔の人は大学に行かない?
-
社会人経験を経てから、大学へ...
-
現在大学年生のものです。自分...
-
大商大と大阪経済法科大学どち...
-
MARCH(大学)の物理学科について
-
頭の悪い人→低学歴では就職先が...
-
私は商業高校に通っている3年...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
病院で働く教師になりたい
おすすめ情報