
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>休んでから4日以降に、日額の6割が保証される。
で合っていますか?日額が何を指しているかがわかりませんが、休業3日までは待期期間となり4日目以降私傷病で労務に服すことができず賃金の支払いがない(もしくは傷病手当金日額より少ない)場合に休業した日ごとに支給されます。
金額は、休業開始以前12ヶ月の平均標準報酬月額÷30×2/3が日額となります。
給与とか直前の標準報酬月額÷30×2/3ではないのでご注意ください。
>例えば入社(社保加入)して数日でも支給対象になりますか
在職中なら加入期間は関係なく条件を満たせば支給されます。入社したその月でも問題ありません。
>例えば退職後は支給対象外かと思いますが
退職後も継続して傷病手当金が支給されるには条件があります。
・退職以前に待期期間が満了していること
・退職日までに健康保険の被保険者期間が切れ目なく1年以上あること
・退職日に休業していること
です。詳しくはご自身の保険者のHPなどでご確認ください。
>失業給付とのからみは?失業給付制限時3か月の間はもらえないですよね
傷病手当金は、働くことができないから支給される手当であり、求職者給付(いわゆる失業給付)は働くことができるのに職がない人に支給される手当です。
同一人がどちらも受給できる状態になることはあり得ません。
ですから、傷病手当金を受給中は、求職の申し込みをすることができず当然求職者給付を受給することもできません。
退職時に傷病手当金を受給しているならハローワークで受給期間の延長申請をして受給期限を延ばすように手続きをしてください。
>延長して1年半もらうケースが多いのでしょうか
傷病手当金は医師の証明がある期間しか申請できませんので、通院を続けて一定の期間ごとに申請をします。一度申請したら1年6ヶ月自動的に出るものではありません。病状が回復せず1年6ヶ月に達するならそういうことになります。
No.1
- 回答日時:
日額は申請半年前?くらいの給与の平均の2/3、66.6%支給
金額に幅があるのか?私の場合70%くらい貰えました。
退職4日以上まえから申請すれば一年半貰えます
加入期間わかりません、すみません
私は傷病手当金申請のよく月に社保やめましたが
傷病手当金は一年半貰えました。
私は傷病手当金貰っている間はハローワークに申請して
失業手当延期しました
傷病手当金を一年半貰ってから失業手当貰うように
しました。私は会社都合にして貰ったので
制限時3ヶ月の間はもらえるのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の扶養に入ってると嘘をつい...
-
至急!!!!! 4月から社会人...
-
社会保険料について
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
12月いっぱいで退職したい旨を...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
退職時に「自己都合である」との...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
今の仕事を始めて2年ほどになり...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連...
-
今の会社に、定年まで勤めますか?
-
今日会社に家庭の事情で退職す...
-
退職代行についてどう思います...
-
只今抑うつ状態にて今プチ休職...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
新聞配達
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
定年後の再就職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
内定辞退をした場合の、失業給...
-
退職後再就職し一日目で辞めて...
-
失業中に解雇された会社でのア...
-
休学中の雇用保険と失業保険の...
-
傷害年金と傷病手当金と失業保...
-
前会社のミスで労働保険未加入?
-
ひとり親世帯臨時特別給付金の...
-
再就職手当。障害者とばれる?
-
定額給付金の再給付の可能性は...
-
高年齢求職者給付金
-
職業訓練、途中で住所変更
-
社会保険労務に関して
-
10万円給付の件です。 未就学...
-
退職後次の仕事に向けた免許取...
-
失業保険の給付制限の3ヶ月っ...
-
失業給付について 待機期間中...
-
職業訓練校の退所とその後の失...
-
精神病 失業保険
-
再就職手当 申請中 休職
おすすめ情報