プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は幼稚園のとき、母にピアノを教えてもらってたんですよね。
僕の母はピアニストとでも言っていい腕で昔、市の発表会?的なやつで自分のピアノを発表したらしいです。まじでヤバイです(;´・ω・)
で、幼稚園のとき、バイエルというやつをやってたんですがずっと同じとこ。右手と左手の練習を1年間ずっとやったんですよ。もうそりゃあ飽きました。それで嫌になって10数年ほどピアノはしませんでしたがyoutubeにまらしぃさんという方を見つけたんすよ…腕が僕の母並に凄かったです。しかも楽譜ないですし…
それでちょっと興味を再度持ち始めて練習再開。けどもう感覚がとんでました。
まらしぃさん並は絶対出来ません。出来なくてもいいから右手、左手を練習しました。でもやっぱり…
基礎練はどのようなことをすればいいんでしょうか

A 回答 (4件)

今現在どの程度のスキルなんですか?


初級レベルの曲は、少し練習すれば弾ける…とか、まったく出来ない・両手を別々に動かせない…とか?楽譜は読めるんですか?

「子供のためのハノン」から始めて、普通の「ハノン」へ進んでは?
それと練習冒頭15分はハノンをやって、次の45分は好きな曲の練習をする、と言うふうにすれば、つまらなくはないと思います。
JPOP系のそこそこ有名な曲なら、初級・中級・上級者向けの各種のアレンジ版が楽譜として発売されているはず。好きな曲ならモチベーションも維持しやすいでしょう。

まらしぃ氏は。4歳から習い始めて10歳ころには知り合いのレストランでピアノ弾きのバイトしてたらしいです。
そこそこピアノが弾けるようになるには5~10年かかると言われますから、あっという間に燃え尽きないように、長く続けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ…楽譜は音符は読めますが4拍子だのが分かりません。
ハノンですか…買ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 19:38

最近は、バイエルをやらない先生も増えているみたいですが


わたしは、バイエルは好きでした
きらいであれば ハ長調で弾くシリーズとか 初級で弾けるとか 色々な楽譜が出ているので 興味がもてそうなものからやってみたら いかがですか?

あと CDつきとかいう 楽譜も おすすめです 耳から 目から 身体から 音楽を聴いてみて下さい
    • good
    • 0

お母さんに聞いたら‥?



あとはとにかく大人からなら弾きたい曲を練習
→必要な要素を見つけて、基礎練習や練習曲のなかから選んでその要素のあるものもとり入れてやる
の繰り返しじゃないかな。

バイエルは、日本のピアノ導入期にとり入れられ、そのまま信奉されてきただけで
特に世界でピアの入門の必須のものでもなく、むしろマイナー。

さすがに音の粒をそろえたりする要素はどの曲もでてくるから
スケールやハノンは必要になるでしょうけど。
弾いているうちに「和音の移動」とか「オクターブの動き」とか
そんな感じで出てきた要素の練習曲を見つけたらいいかな

ちなみに、この人もお母さんがピアノの先生で
でも小さいころに少しやっただけで「女子の習い事だから」とすぐやめたようです

https://www.youtube.com/watch?v=nrytFOolhOc

18歳から再開。ジャズとかに憧れて始める人は
スロースターターが多いですし
ポップミュージック系なら、今からでも全然大丈夫だとおもいます。

ジャズやポップスで入る人たちは
クラシックの、それも古い時代の基礎の練習本とかはそれこそ、あまりやらないと思いますしね。

ジャズ・ポップスの人向けのハノンみたいな練習本も出ていますし。
    • good
    • 0

バイエルつまらないですよね~。


私も本当、苦痛でした。
今はバイエルを使わない先生が多いですよ。
小さな子供が楽しめる教本もたくさんあります。
だいたいバイエルがポピュラーな教本になってるのは日本と韓国ぐらいだそうです。

しかし大人であれば、バイエル並みに退屈でしょうがハノンはやった方がいいですよ。
曲練習の前にやる準備運動です。アスリートのウォーミングアップと同じです。
初心者も上級者も必須と言って良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!