dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleから送信された「リンクされている Google アカウントのセキュリティ通知」に、どのような対応をして良いか分からず困っています。以下に詳細を記しますので、どなたかアドバイスをください。なお、私、パソコンやインターネット等の知識は乏しいため、なるべく私のような初心者にも分かりやすく教えていただけますと幸いです。

以前、XXXXX@gmail.com(仮)というメールアドレスで、Googleアカウントを作成しました。その後、ほとんどそのアカウントを使用せず、なぜそうしたかは忘れましたが、そのまま別のYYYYY@gmail.com(仮)を作成し、そちらはたまに使用しております。何かあった場合の連絡先メールアドレスとして、全く別の普段頻繁に使用しているメールアドレスを双方のアカウントに登録しておきました。

昨日、その普段使用しているメールアドレスにGoogleから「リンクされている Google アカウントのセキュリティ通知」という連絡が2件入りました。最初のメールでは「パスワードが変更されました」という内容で、使用していない古い方のアカウント「XXXXX@gmail.com」のパスワードが最近変更されました、とあり、「このアクティビティに心当たりがありますか?」とありましたが、私も家族も含め、そのようなアクティビティに心当たりはありません。その連絡から50分後くらいに、今度は「「Firefox」(Windows)からの新しいログイン」という連絡で、内容に「お使いの Google アカウントXXXXX@gmail.com が Windows で Firefox からのログインに使用されました。」と記されていました。しかし、こちらも私も家族も含め、身に覚えのない内容でした。

これは、第三者が私のアカウントのパスワードを勝手に変更し、さらにそれでFirefoxというブラウザからログインしなのではないかと、とても不安になり、とりあえずGoogleから送信された「リンクされている Google アカウントのセキュリティ通知」にあった「XXXXX@gmail.com がお使いの Google アカウントでない場合は、こちらをクリックしてアカウントへの接続を解除し、メールの受信を停止してください。」の中の青字の「こちらをクリック」をクリックして、「XXXXX@gmail.com」への接続を解除しました。

教えていただきたいのは、上記で私がとった処置だけで十分なのか、それとも、他にも何か手を打たないとマズいのか、ということです。第三者が「XXXXX@gmail.com」を使用して何か良からぬことをして私が濡れ衣を着せられるとか、第三者が私の個人情報を盗み出す、私のプラーベートを覗き見ている、などの可能性を考えると、不安で仕方ありません。

長い説明で申し訳ありません。
どなたか、私はこの件に関してどう対処すればよいのか、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

XXXXX@gmail.comのパスワードを変更する。


http://www.appsupport.jp/gmail/mail-password/
2段階認証を設定する(スマホが必要)。
http://japanese.engadget.com/2016/06/21/google-2 …

念のためYYYYY@gmail.comにも同じことをする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tanukikouj様

ご指導、ありがとうございました。
おかげさまで、何とかパスワード変更と認証設定ができました。
私のアカウントを使った不正なログインの試みがあった、などの連絡が再び来るのではないかとのトラウマ的な不安もありますが、パスワードをこまめに変更するなどの対策は必要不可欠だとわかりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/07/03 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!