dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

九州旅行行程、速い方を教えて

宮崎県高千穂峡真名井の滝付近から別府温泉に行きたいのですが、国道218号を通って東九州自動車道を使うルートは遠いでしょうか?
グーグルマップの検索では、祖母山脇の県道8号線を通るルートを案内しますが、山道でかえって時間がかかるのではないかと思っています。
教えていただけたら助かります。

A 回答 (3件)

Google様のルート案内は過信しないがいいです。


確かにルート的には最短ルートを示しますが、道幅や通りやすさはあまり考慮していませんので、実際に行くと、車1台がやっとというような狭い道に案内されることも。

高千穂から別府はどーやっても時間はかかりますので、通行しやすいルートを選択された方が賢明です。
ええ、以前天岩戸神社から別府方面に抜ける時、地図でおお県道がまっすぐで近いじゃないか! と走ってみたところ、山間のぐねぐね峠道で道路も狭く、しかも途中に店も民家もなけりゃ車もいないというような道で、ここで何かあったら(この時携帯がなかった)と怖い思いしつつ通りましたねー。

個人的には高千穂から国道218号で阿蘇・高森までもどり、高森から国道265号線を走り、国道57号と合流したら、右折して国道57号⇒国道442号というルートがいいのではと。
よく高森方面から高千穂にいきますが、車でも30分の道のりで道路も広くキレイですから走りやすいですよ。
国道265号は箱石峠を走りますが、天気がよければいいドライブコースです。
ルート的には二時間半というとろです。


なお、夏場の高千穂峡は土日でなくとも観光バスなどで渋滞します。土日は特にですね。
駐車場までのルートが狭く急な坂道で一方通行となるため、一度駐車場列にはいったら、Uターンして引き返すということができません。
また、無事駐車場に入れられても(一般車は混雑時は少し離れた臨時駐車場に誘導されます)、名物の高千穂峡の菓子ボートもこれまた2.3時間待ちは当たり前ですので、時間配分には十分に注意されてください。
夏場はここで時間配分が盗られて他のスケジュールを飛ばすしかない方も多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/09 11:56

高千穂→218号線→北方IC→九州中央道→延岡JCT→延岡IC。


41,7Km時速50km/h走行で83分。
延岡IC→東九州道→大分米良→大分道→別府IC。
122,2Km時速70Km/h走行で1;74分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/04 19:18

高千穂→別府が、128km2時間25分



218号線経由だと168km2時間27分

全走行距離は遠回り(40km)になりますが、高速道路を走る分、時間は短縮できますので、あまり変わらない時間になります。

走ってて楽なのは、高速道路経由ですね、ただほとんどの区間は一般道を走る事になりますので、あまり疲れ方は変わらないでしょう
運転が苦手なら、218号線経由で高速にのったほうがいいですよ

なお、距離があるので、その分だけガソリン代は掛かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かります。

お礼日時:2017/07/04 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!