dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発に大雨は大丈夫

A 回答 (6件)

大雨の原因も概ね原発と車あたりかと思えてるので、それらがCOP3や議定書で取り上げられれば、庶民に周知されれば、大丈夫ではなくなるね。

    • good
    • 0

雨水に建物が埋没するくらい降れば 空気穴も塞がり危険だが その時は当然 停止させる。


しかし所内に水が入り 機械が故障すれば再起動できなかったり 誤動作等で破損すれば 放射能漏れの危険はある。

場所的に雨で地盤が緩むことはないはずだが もし嘘偽りの調査で「まあ大丈夫だろう」と建てられたものだと 傾いたり亀裂が入ったりして危険になるかも。
さすがに炉は大丈夫だろうけど 循環する冷却水程度は漏れる可能性はある。
チェックがちゃんとされれば良いが そういう「まあ大丈夫だろう」地域だと あまり信用はできない。

地震の時もそうだけど 原発周りの地盤の亀裂はチェックすべきだ。
    • good
    • 0

そんな事、勝手に決め付けられても。

    • good
    • 0

大丈夫じゃないから、さっさと避難してください。

    • good
    • 0

九州の玄海原発、未稼働で点検中です。

特別警報のさなか、幸運でしょうか雨漏り浸水の情報はありません。
    • good
    • 1

もはや、何が大丈夫か


わからないよね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!