dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターCS5を使っております初心者です。
添付した 図の a のような枠を作るのにはどのようにしたらよいでしょうか。
また b のようにこの枠線を二重線にするにはどのようにしたらよいのでしょうか。
この枠の中に文字を書き込む予定です。
どなたか教えていただけないでしょうか。

「イラストレーターで異形の長方形の枠の作り」の質問画像

A 回答 (1件)

「a」の作り方



1、添付図の①のように図形を重ねて置く(分かりやすいように塗り図形で行っています)。
2、「パスファインダー」の「前面オブジェクトで型抜き」(赤丸部分)で②のようになります。
3、「塗り」を解除して「線」の属性に変えれば完成。

「b」の作り方

1、「a」で作った図形を例えば線幅10ポイントにして、それをコピーしておく。
2、コピーしたものを「前面にペースト」して線幅を5ポイントの「白」にして完成。

※用語などは自分で調べるようにしてください。
「イラストレーターで異形の長方形の枠の作り」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございます。
簡潔な回答で、しかしわかりやすい図面がついておりましたので、記載の通りに作業しましたら白抜きした枠が作れました。
簡単で素晴らしい方法でした。
本当に有難うございました。

お礼日時:2017/07/24 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!