アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電源とスイッチの違いを教えてください。お願いします

A 回答 (6件)

電源


電気の供給源、供給元。
発電所、乾電池、充電池、蓄電池、その他いろいろあります。
家庭なら、分電盤。(遡ると発電所に辿り着く)

スイッチ(開閉器)
電灯を点けたり消したりする機器をスイッチという。
押しボタン式信号機の釦もスイッチ。
懐中電灯を点けたり消したりする機器もスイッチ。
(電気回路を、物理的に切り離す機能ですが、入り切りが簡単にできる)
    • good
    • 0

懐中電灯を考えてみてください。


乾電池を入れ、「スイッチ」を入れると光ります。
「スイッチ」を切ると光らなくなります。
懐中電灯における「電源」は、乾電池です。
「電気の源」が、電源です。
    • good
    • 3

スイッチを日本語表記すれば「開閉器」と書きます



電源は 電気の源(みなもと) であり

そこから取り出された 電気 に対し

通す、通さない といった門の役割を果たすのが

開閉機でありスイッチ という事です
    • good
    • 0

電源は文字通り電気の源。


バッテリー、電池、発電機、コンセント等々。
そこから電気を取り出す装置が電池ボックスだったり、バッテリーケーブルだったり、発電機やコンセントに差すケーブルプラグだったり。

更には取り出した電気を機器に取り込むか遮断するのかの切替が「電源スイッチ」。
他、ボリュームや動作箇所など電気の流れる量を増減したり、流れる方向を切り替えたりするのがスイッチ。
    • good
    • 0

電源: 電気の源。


    スマートホンやデジカメならバッテリー。
    デスクトップパソコンやテレビ、冷蔵庫などなら家に引き入れている家庭用電灯線。
    また、家庭用電灯線を使用する電気器具の場合は、器具内で電灯線からの電気を受ける部分を「電源」または「電源部」と言ったりする。

スイッチ: 質問の趣旨を前提とするなら電源のON、OFFを行う器具・部品

参考まで。
    • good
    • 0

電源は電気を供給する源。



スイッチは、オンとオフや、1と2と3など、何らかを切り替えるもの。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!