
Excel 2013 の Excelヘルプにある
「WEBSERVICE関数」を体験してみようと、
「次の表のサンプル データをコピーし、新しい Excel ワークシートのセル A1 に貼り付けます。数式を選択して、F2 キーを押し、さらに Enter キーを押すと、結果が表示されます。必要に応じて、列幅を調整してすべてのデータを表示してください」の指示通りにしたつもり。
しかしながら、何も反応ありません。
どういう結果になるのが"正常"なのでしょうか?教えてください。
参考までに、ヘルプに記載されている式を下にコピーしておきます。
=WEBSERVICE("http://mywebservice.com/serviceEndpoint?searchSt …
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
試してもらいたいのは、
ファイル-オプション-セキュリティセンター**セキュリティセンターの設定
プライバシーオプション
☑ Office のインターネット接続を許可する
OK->OK
Excel 再起動
他にも、コントロールパネル側で、インターネットプロパティの
セキュリティで、
□保護モードを有効にする
(オフにする)
私自身なら、ファイアーウォールの設定をトライしているだろうと思います。
コメント、ありがとうございました。
結論を先に申せば、問題は解決しました。
WEBSERVICE関数の Excelヘルプ中の =WEBSERVICE("……") 自体が間違っていたのです。
「"……"」の両端にある半角文字「"」(double-quotation mark)が何と全角文字になっているのです。MSの品質管理は実にナッチョランです。困ったモンです。
No.2
- 回答日時:
この下の質問
『Excel2013 WEBSERVICE で #VALUE! になってしまう』 (#9854763)
でも書いたのですが、セキュリティが働いている可能性が高いです。
関数の出力そのものは、そのセルにでますから、表示文字制限で、おそらく、1024文字しか表示していないはずです。
私は、ファイヤーウォールの登録で、フリーにする方法もよいと思いましたが、前の方のように、IE等のオプションでサイトの例外にする方法もあるようです。
「試してもらいたいのは」以降の手順を下記のとおり実行しました。
[ファイル]→[オプション]→[セキュリティセンター]→[Microsoft Excel セキュリティセンター <セキュリティセンターの設定>]→[プライバシーオプション]の画面では、
☑ Office のインターネット接続を許可する
以外の全項目の左端も☑になっています。
ただし、下端の
□Officeフィードバックツール…
はグレーアウト表示になっています。
だから、[OK]の連打で戻り、「Excel 再起動」は行ないませんでした。
[コントロールパネル]→[インtーネットオプション]→[セキュリティ]では
☑保護モードを有効にする
に付いていたチェックを外して[OK]
このとき、「現在の設定では、コンピューターが危険にさらされます」なる警告が出ますが、知らぬ顔して[OK]の連打
Excel を再起動して、質問文に書いた操作を再実行しましましたが、
》 この数式に問題がみつかりました。…
なる紋切り型のエラーメッセージになるだけで、#VALUE が表示される以前の問題です。
「MS自身がヘルプに書いた“数式”をコピーしたのに、何なるこっちゃ!」と怒り心頭に発しています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
このWEBSERVICE関数を、VBAで書くと、ほぼ同じように出てきます。
取得しているのは、DOMによるアクセスで、HTML Document です。
Sub Test1()
Dim objHTTP As WinHttpRequest ' 参照設定: Microsoft WinHTTP Services, version xx
''または、objHTTP As Object '' CreateObject("WinHttp.WinHttpRequest.5.1")
Dim httpLog As String
Const strURL = "http://mywebservice.com/serviceEndpoint?searchSt …
Set objHTTP = New WinHttpRequest
objHTTP.Open "GET", strURL, False
objHTTP.Send
If objHTTP.Status = 200 Then
httpLog = objHTTP.ResponseText
Debug.Print httpLog
Else
MsgBox "通信エラー: " & objHTTP.Status
Exit Sub
End If
End Sub
添付画像は、関数で取得したものを、テキストボックスに貼り付けました。

》 添付画像は、関数で取得したものを…
そうですかぁ。
ヘルプを実行すると、灯外管数式はセル A2 に格納されます。
自動的に"折り返して全体を表示する"になっていたのをオフにして「列幅を調整」で折り返しナシに。
次にF2をギュッ
次に Enterキーを「エイヤッ!」としても、ご案内の画像のようなものは得られません。
私の何処が悪いと推察されますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) MSさん、シッカリしてよ~んッ! 3 2023/01/30 13:15
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- Excel(エクセル) 重複したデータ(空白は除く)のVBA表記について 4 2022/08/15 07:28
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Excel(エクセル) 複数のExcelブックのシート1の内容を1つのExcelブックにコピー貼り付けたいのでvbaコードを 7 2023/02/10 23:20
- Excel(エクセル) 【Excel関数】値が合致するセルの隣のセルを表示させたい 8 2022/10/12 17:44
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。Windows10でaccess...
-
WEBSERVICE関数とは?
-
ホームページが白く出てしまう...
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
・Norton製品にて・・・
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
Windowsupdateの【KB890830】が...
-
Windows11 用の強力なセキュリ...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
セキュリティの警告
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
Form1 Hotkey Closing
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WEBSERVICE関数とは?
-
何回も利用していたサイトが「...
-
クリックが出来ません。
-
スイッチングハブについて
-
NTFS利用により、USBメモリ...
-
「セキュリティの警告」を非表...
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
フレッツスクウェア
-
Gooのオンラインゲームができな...
-
パソコンで動画が見れません セ...
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
ネットを開くと
-
ウィンドウがポップアップしな...
-
AirMacのセキュリティ設定
-
サーバーを公開する前にセキュ...
-
イーバンクやジャパンネットバ...
-
ドロップクロックスクリーンセ...
-
マカフィーインターネットセキ...
-
共有フォルダのセキュリティ設定
-
Yスマホを扮した際にYahooメー...
おすすめ情報