重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ACCESS初心者です。
ACCESSで住所録データを共通フォルダに入れて活用しようとしています。

共有フォルダに入れたファイルは私は問題なく開くことができます。
しかし、他のユーザーからは、起動時の設定画面のフォームのみしか開くことができず、コマンドボタンで他のフォームを開くことができません。
まったく開かないという訳ではないので困惑しています。
ファイルは完成しているのに共有できなくて困っています。

どうか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

他のユーザーのセキュリティレベルが高になっているのではないでしょうか。


ユーザーの方のメニューのツール→マクロ→セキュリティでセキュリティレベルが高になっているようでしたら中に変更してみて下さい。
マクロの確認メッセージは「いいえ」ではなく「はい」を選ぶようにしてもらって下さい。

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。
アクセス2002を使用していますが、ツール→マクロ→ で選択できるのはVisual Basic Editer と マクロの実行 だけで、どこでセキュリティレベルを設定していいのか分からないのですが・・・。
教えていただければ幸いです。

補足日時:2007/10/04 16:31
    • good
    • 0

IE7+Access2002の環境でしたら、こちらの方法を試してみては


いかがでしょうか。私はこの方法で解決しましたよ。

1.IE7を立ち上げ、『ツール』の『インターネットオプション』を選択
2.『セキュリティ』タブを押し、『ローカルイントラネット』を選ぶ
3.『サイト』ボタンを押し、『イントラネットのネットワークを自動的に検出する』のチェックボックスを外す
4.『OK』ボタンを押す

もしくは「信頼するサイト」に共有フォルダのアドレスを追加する
ことでも解決するかもしれません。
    • good
    • 0

その共有フォルダーに 他の人は書き込めますか?(テキストファイルとかが作成できますか?)



たぶん更新不可になっているからだと思います。
みんなが書き込めるフォルダーに移してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
そのフォルダにはエクセルやワードのファイルなら沢山入っていて、直接書き込むことも可能です。
なぜACCESSだけが・・・という状態です。
テキストファイルも作成できると思うのですが、明日確認してみます。

補足日時:2007/10/05 00:25
    • good
    • 0

ANo.1です。


Access2002と言うことはOfficeXPだと思いますが通常は先ほどの方法でセキュリティレベルを変更する事が可能なはずです。
ただし以下のリンク先のメモのところを参照してもらいたいのですが、会社などネットワーク環境にある場合には、ネットワーク管理者がシステムポリシーでマクロのセキュリティをロックしている場合がありますのでネットワーク管理者に設定を変更してもらう必要があります。

http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA0104295 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ツールとはACCESSのツールではなくXPのツールだったのですね。
失礼しました。
今は自宅ですが、明日職場で確認してみようと思います。

お礼日時:2007/10/05 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!