
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
やっぱレジストリですね。
MS にドキュメントがありました。▼Internet Explorer ではなく適切な Office プログラムで Office
ドキュメントが開かれるように構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/162059/ja
フォルダオプションから設定が変えられるみたいです。
まあ、ダウンロードがオススメなのは確かですけどね...
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>出来ればエクセルソフト上で見れるようにしたいのです。
通常、そのようなことは、セキュリティの関係で、しないのです。私は、出来ることは知っていても、イントラネットや信頼できるサイトでないと、開くようなことはしませんね。
IE のオプションの インターネットオプションの中で、セキュリティ-ActiveX コントロールとプラグインを有効にして、Web内のスクリプト側が、そのような仕組みにしてあれば、Excelは起動して、その内容を読み込みます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/download/s …
※クライアント(Excel)側立ち上げマクロの動作の項目以下
ここが参考になるとは思います。しかし、個人のサイトであるかどうかは別として、こういう設定は一般にオープンしているサイトの仕組みとしては、あまり芳しくないように思います。もちろん、Excelのセキュリティが、「高」にしてある限りは、マクロが動きだすということはありませんが、それ以前の問題もあります。
#2さんのおっしゃっているのは、ひとつは、セキュリティ上の観点と、PCによっては負荷が強すぎることがあるので、ダウンロードしたほうがよいということだと思います。私も、前のPCの時は、#2さんのおっしゃるようにしていました。
No.3
- 回答日時:
> なぜかエクセルやワードは操作対象として表示されないので...
そうですか....
Windows2000/XP ならレジストリを変更するには Administrator とか権限
あるアカウントでログインしてないとダメかなぁ....と思います。
付属ドキュメントにも書かれてないので、自信はありません。
余談ですが...
takkuni さんへ
> ページ数の多いPDFファイルなどは表示が遅いのでそうやってみています。
[ FOXIT READER ]
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/d …
表示の正確性を厳格に求めないなら、Adobe Acrobat に比べれば爆速ですよ(・∀・)
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
> どこの設定でこのような違いが生ずるのでしょうか?
レジストリかな? 下記のツールで簡単に設定変更できますよ。
[ Officeの救急隊 ]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se247118 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/27 15:13
回答ありがとうございます。
私のPCではアクセスやアウトルックの設定変更は出来るようですが、
なぜかエクセルやワードは操作対象として表示されないので、
変更することは出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
パソコンの警告
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
Amazonからセキュリティ警告と...
-
セキュリティ対策ツール→右クリ...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
セキュリティ警告が出ています...
-
/perl-bin/counter/~side-kick/...
-
ETCマイレージサービスのサイト...
-
ACCESS2000、セキュリティの解...
-
ノートンを入れたらoutlook か...
-
Access 「これ以上テーブルを...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
パソコンのダウンロードがセキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
何回も利用していたサイトが「...
-
Yahooカードの支払い口座に楽天...
-
ドロップクロックスクリーンセ...
-
セキュリティソフト 一時停止
-
javaがブロックされてしまいます
-
Gmailの「セキュリティ保護用の...
-
ローカルネットワークで
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
Google chromeのツールバーに...
-
こんにちは。Windows10でaccess...
-
WEBSERVICE関数とは?
-
ワードチェックボックス ロッ...
-
特定のExceファイルのみセキュ...
-
どう設定したらいいのでしょうか?
-
イーバンクやジャパンネットバ...
-
イベントビューアーが使えない
-
Win MX
-
ページが表示されない
-
acrobat reader9.3をダウンロー...
おすすめ情報