

夜中の2:30頃鈴の音が聞こえます。
20歳女です!
今わたしは祖母の家に泊まったり実家に帰ったりして
生活しています。
鈴の音が聞こえるのは先日と今回合わせて2回目なのですが、実家だとそのような音は一切聞こえないのですが祖母の家でしか鳴りません。
1度目はお布団に入ってケータイをして夜更かしを
していた時に、チャリンチャリンと聞こえてきて
外でだれか歩いてるのかと思っていたのですが
音が一向に遠くならず怖くなり、すぐお布団に潜り眠りました。
2度目はテスト勉強をしている時でした、
チャリンチャリンと言う音が鳴っていて、外を見ても歩いている人は見当たらず、怖くなりました。
2回とも、時間帯が深夜2時頃です。
時間帯も時間帯ですし不気味に思います。
疲れていて、聞こえているだけでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「もし霊的なものだとして」
私がやっていることです。
鈴の音が聞こえてきたら、思い切り「うるさい‼」と怒鳴ってください。
深夜ですのでお婆様に一言いっておいたほうがいいかもですね。
部屋の中で大勢のボソボソとした話し声、水の音などが聞こえた時、これでピタリと止まりました。
普通にいっても無駄ですので、強気で。
その後、何度か大きく柏手を打ってください。
解決すると思います。
No.3
- 回答日時:
よくあるパターンとしてあるのが、飼い猫に鈴をつけているケース。
ネコは、ある意味で深夜に外出することがあります。
飼い主さんが寝静まっていると、一人外出。
しかも、決まったお散歩ルートがあるので、決まった時間と場所に、現れるとも言われています。
今回の鈴の音の正体も、意外と単純な物だったりします。
ただ、一番怖いのは、貴方のそんな思い込みが、時として非現実的な現象が起きたと誤認してしまい、精神的に極度のストレスを感じてしまうことで、精神的な病気にかかってしまうことです。
個人的に、そっちの方が怖い気がします。
特に、何かにつけて心霊とかに結び付ける感覚は、時に災厄な結末を引き起こすことがあるので注意してください。
まあ、これだけ、色々なデマやガスネタがネット上を飛び交い、日常的に見る機会が増えているので、それに感化されてしまうのも仕方ないと思いますが、ありもしないことを思い込んでしまう怖さも是非とも知ってもらいたいと思います。
試しに、定点カメラなどを設置し、正体を知る方法もあります。出現する時間帯はわかっているようなので。
あるいは、防犯カメラでもいいですね。
今、防犯カメラも結構安く出回っているのでいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
異世界という非科学な存在を科学的に証明しようとしてきた過去の偉大な科学者たち
心霊番組を見なくなった。かつては夏の風物詩だった。子どもたちは悲鳴を上げながらもテレビに釘付けになっていたものだ。また心霊番組との関連で言えば、死後の世界を説く宗教も元気がない。文化庁が発表した宗教年...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽器の音色にその人柄が出るっ...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
Gibson L-5 Studioについて
-
マイクの寿命について
-
触れていない場所に置いてある...
-
X JAPAN hideの後期の音
-
ギターの音って・・・・(スト...
-
観客用のスピーカーから出てく...
-
ギターアンプのトーンのセッテ...
-
修理したギターについて
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
エレキギターのフィルムは剥が...
-
スラップスティック(ウィップ・...
-
耳コピ
-
柔らかい音?
-
USBオーディオIFの音が途...
-
弓の矢が飛んで来る音ってどん...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
マイクの寿命について
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
ゲップっプー
-
CDのデジタルリマスターって音...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
効果音が印象的な曲
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
新宝島みたいな中華っぽい音っ...
-
動物の肉を切り裂ける漫画の擬...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
Bm-5とBdimって、、、
-
エレキとアコギのセッション 言...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
アンプシミュレーターの音をモ...
おすすめ情報