dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWindowsXPで、OutlookExpressを使っています。
受信トレイに来たメールを、すべてOD-Rのような媒体に記録させたいのですが、どのような手順で行えば良いのでしょうか?
さらに、そのデータを他のPCにコピーしたいときは、どうすればよろしいですか?(ちなみに他のPCというのも、XPでOEです。OEにおいて、全く同じアカウントを使用しています。)
…可能なんでしょうか…。。。

A 回答 (2件)

エクスポート・インポート機能を使う方法もあるかと思いますが、それだと操作するたびに全てのメッセージを保存することになってしまい、ご質問の件では不都合だと思います。



適当なフォルダを作っておき(Outlook Express内ではなく、例えばマイドキュメント内など)、そこへ、保存したいメッセージをドラッグ&ドロップすれば、それぞれのメッセージがemlファイルとして保存されます(複数のメッセージを選択しておいていっぺんにドラッグ&ドロップすることも可能です)。
保存したemlファイルをCD-Rに記録すればよいと思います。
別のPCのOutlook Expressに移す場合もCD-Rに記録したemlファイルをOutlook Expressの受信トレイなどにドラッグ&ドロップすればOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。やってみます!!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 13:29

OEの[ツール]→[オプション]→[メンテナンス]タブ→[保存フォルダ]ボタンをクリックすると、メッセージの保存フォルダが表示されます。

XPの場合、デフォルトでは、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{英数の文字列}\Microsoft\Outlook Express
に、なっています。
フォルダごとCD-Rに保存したら良いと思います。

他のPCにコピーする場合....
コピー先のフォルダを、同様の方法で探して、特定しておきます。
コピー先のフォルダにCD-Rに保存したフォルダを上書きすれば、丸ごとコピーされます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
この方法だと、受信メールだけではなく、送信済みアイテム等も一緒にコピーされるのでしょうか?

補足日時:2004/09/02 13:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/09/03 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!