
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
分数コードはONコード(分母がベース音)の場合と、UST(アッパーストラクチャートライアド「コードonコード」)の場合と2種類有りますが、ギター譜の場合はONコードです。
コードonコードはギターでは物理的に無理が有ります。
また、USTは滅多に使われません。
Classicなどの交響音楽ではよく使う手法ですが、ポピュラー音楽では滅多に無いです。
有ったとしても、パート分けしてますから、同じ楽器で弾くことは有りません。
また、出て来るコードは大体決まっていて、半音同士のぶつかる音の含まれたコード同士は使いません。
なので、同じ調に有るもの(ダイアトニックコード)内のコードを重ねるのが殆どです。
なので、
>Ebはミ♭ ソ シ♭
Gは ソ シ レ
ですが、どう付け加えるのでしょうか?
E♭にGのベース音が正解だと思います。
若しくは、E♭の第一転回形。
>例えばF7/Aと書いてある場合、
F7は ファ ラ ド ミ♭
Aは ラ ド♯ ミ
なので、組み合わせて ファ ラ ド♯ ミ♭ ということでしょうか?
F7にAのベース音。
ですが、ダイアトニックコードでは無い(同じ調に含まれないコード同士)ので、通常では出て来ないコードです。
各コード(型)を覚えるのも大事ですが、先ずはダイアトニックコードを調べて勉強して下さい。
その方が近道です。
No.3
- 回答日時:
鍵盤は、E♭コードとGコードを同時に鳴らすことができますので、そういう考えが出来てしまいますが、ギターは、そうはできません。
ギターコードで言うところのE♭/G というのは、E♭コードに、主に低音のGの音を単音でプラスする、あるいは、その音を単音で協調させることです。
必ずしも、同時に鳴らす、とは限りません、弾き方は、指定が無い限り、曲のアレンジなどで判断します。
一般的には、イーフラット オン ジー (イーフラットにジーを乗せる)という言い方をしますし、そう言うとわかりやすいかもしれません。
演奏上、ベース音の動き意識してコード音を鳴らす、コード音はそのままにベース音は変化させたい、とか、本来コードに含まれない音でも、次のコードへのつなぎ、通過音、みたいな感じで単音を短時間入れても、ほとんどの場合、不協和音にはなりません。
専門家ではないので勘違いもあるかもですから参考程度でお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 知的障害者ですが、音楽は好きなのでアコースティックギターやピアノで弾き語りしてみたいなと考えています 4 2023/05/03 01:28
- 病院・検査 まだ検査結果は出ていないので確定ではないのですがEBウイルスの検査をしました。EBウイルスはキス病と 1 2022/08/01 16:32
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) MIMIさんのルルージュのコードについて 1 2022/03/22 19:19
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 楽器・演奏 コード奏法で弾き語りを始めたいと思っています。 ギターかピアノかウクレレ、どれが一番挫折しにくいでし 4 2022/09/22 23:39
- 物理学 xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量3[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量-2[C]の点電 2 2023/08/14 21:15
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- YouTube 初めまして、大人からピアノを始めようと思っています。ユーチューブでまずはどくがくでやってみて、はまれ 2 2023/01/24 06:07
- Illustrator(イラストレーター) マティスみのりやまと EBに似ているフリーフォント、もしくはAdobeフォントがあれば教えていただけ 1 2023/08/20 17:11
- 楽器・演奏 曲を作りたいです。 いずれDTMも使いたいですが値段が高い上、ピアノの知識があったほうがメロディー作 1 2022/05/17 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター<BUMPの曲の難易度>
-
機動戦士ガンダムのめぐりあい...
-
19歳の女です。曲を作るときの...
-
Honey.の「光」のギターコ...
-
対旋律、オブリガード、副旋律...
-
ギターで即興歌伴奏
-
レミソと押した時のコード
-
コードつけについて
-
作曲について。メロ先その後。
-
「約束」のコード
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
あるバンドについて
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
楽譜の一行の呼び方
-
地味な子がバンドをやったらお...
-
滝廉太郎の花という曲で、工夫...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
[DTM]midiシーケンスソフト
-
バンドメンバーにうんざりして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナーコードはなぜ悲しく感...
-
レミソと押した時のコード
-
on? コードネームについて
-
ギターにはコード演奏とそれ以...
-
ピアノのコード弾きってどれく...
-
ギター用譜面をウクレレで
-
ギターコードEb/Gをピアノで弾...
-
バンドを耳コピーするポイント
-
細野晴臣「はらいそ」のコード進行
-
楽譜からコードを割り出す方法?
-
対旋律、オブリガード、副旋律...
-
メロディーが思いつかない
-
作曲を学ぶ為のお勧めのサイト
-
キー変える楽譜の元のキーは、...
-
作曲と音の性質について質問です。
-
コード F/E の弾き方について
-
ギターコードについて教えてく...
-
メロディーとコードの関係につ...
-
ギターコード集に載っていない...
-
ギター 押さえ方について素朴...
おすすめ情報
Ebはミ♭ ソ シ♭
Gは ソ シ レ
ですが、どう付け加えるのでしょうか?
例えばF7/Aと書いてある場合、
F7は ファ ラ ド ミ♭
Aは ラ ド♯ ミ
なので、組み合わせて ファ ラ ド♯ ミ♭ ということでしょうか?
不協和音にしか聞こえないのですが、私の耳がおかしいのでしょうか…?