

以下のmotのパスワードをコピー ペーすると、次のページに行きます。
しかし、キーボードからmotと入力すると、ログオンできません
Caps Lock ではないです。
何故キーボードから入力した場合ログオンできないのですか?
よろしくお願いします。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>パスワード設定HP</TITLE>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function passCheck()
{
pass = document.forms["form01"].passID.value;
if(pass =="mot")
location.href="mot.htm";
else alert("パスワードをご覧ください");
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<FORM NAME="form01" id="form01">
セキュリティHP<BR>
パスワードを入力してください<BR>
<INPUT TYPE="password" NAME="passID">
<INPUT TYPE="button" VALUE="CHECK" onClick="passCheck()">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
button の onclick ではなく
form の onsubmit で処理してください
ご回答くださいましてありがとうございました。
JavaScriptはよくわかりません。
参考書をそっくり移すだけのレベルです。
せっかくご回答をいただいているのに使い方がわかりません。
どこを変えればいいのでしょうか。
具体的に教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
テキスト入力して Enter キーを押すと
通常の Web ブラウザーでは <form> の送信機能が動くため、
passCheck が実行されません。
よって目的の動作にするためには、
<input> の "ボタンを押した" イベント (click) ではなく
<form> の "送信内容が確定した" イベント (submit) にて、
関数 passCheck を実行しましょう。
ついでに、ボタンも submit させる書き方に変更しましょう
例
<FORM NAME="form01">
→ <form name=form01 onsubmit="return passCheck()">
<INPUT TYPE="button" VALUE="CHECK" onClick="passCheck()">
→ <button type=submit>CHECK</button>
注意点
onsubmit と onclick では、スクリプトの書き方が少し違いますので気をつけましょう。
https://www.google.co.jp/search?q=onsubmit
ご回答くださいましてありがとうございました。
以下に変更しましたが、結果は同じでした。
よろしくお願いします。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>パスワード設定HP</TITLE>
<script type="text/javascript">
function passCheck(){
var pass = document.forms["form01"].passID.value;
if(pass==="support"){
location.href="https://chiebukuro.yahoo.co.jp/";
}else{
alert("パスワードをご覧ください");
}
}
</script>
</HEAD>
<BODY>
<form name=form01 onsubmit="return passCheck()">
セキュリティHP<BR>
パスワードを入力してください<BR>
<INPUT TYPE="password" NAME="passID">
<button type=submit>CHECK</button>
</FORM>
</BODY>
</HTML>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Javascriptに条件分布ついて(再)
-
複数のformから値を取得する方法
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
return trueとreturn falseの用...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Formのシリアライズができない
-
RegularExpressionValidatorの...
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
name = cats[1] という input ...
-
switchを使って四則演算のプロ...
-
データベースの値を判断してラ...
-
テキストボックスにカーソルを...
-
テーブル内のチェックボックス...
-
複数のチェックボックス項目が...
-
idの振り直しについて
-
画面表示とともに、テーブルの...
-
OnClickでURL生成し、飛ばしたい
-
時間表示のタグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでASPにデータを渡す
-
Cookieに保存されない
-
Javascriptでlocation.hrefが妙...
-
別ウィンドウへのsubmitの挙動...
-
JavaScript:現在フォーカスの...
-
javascriptで日付+整数+選択...
-
商品ページのフォームのテキス...
-
1つのページにformを2つ設置。2...
-
submitした値を返したい
-
1つのform内に2つのsubmitボタ...
-
別窓ウィンドウから親ウィンド...
-
ページを再読み込み後、再読み...
-
iframe内のformをサブミットす...
-
タブキーでなくエンターキーで...
-
Chromeで複数submit
-
JAVASCRIPT
-
focus()が上手くいかない
-
this.formがundefined
-
フォームのvalueに配列を格納す...
-
ファイル選択と同時にアップロ...
おすすめ情報
皆様お騒がせました。
私のパスワード入力後の手順が間違っていました。
ログオンできなかった場合の悪いん例
パスワードを入力後 直ぐにEnter キーを押すとログオンできなかった!!
ログオンできた良い例
1 パスワード入力後 Tsbキーを押した後に、Enterを押す 。
2 直接マウスか、スマホであれば、直接 CHECK ボタンを押す。
CHECKをアクティブしないといけないみたいです。
日頃の癖で、Enterキーが確定だと勘違いしていました。