
生きていても希望も夢もありません
大学4年、23歳の女です。
こうなりたいという希望や夢が全くなく、今から生きる活力がありません。
大学には通っているものの何もしないでパソコンの前に座っているだけ、バイトもしていなくほぼニートみたいな状態です。
大学の勉強も非常につまらないため、なんのために通っているのか大卒の資格をもらうために通っているようなもので毎日苦痛です。
友だちもあまりいないため、いつも部屋に閉じこもっているだけの毎日です。本当に毎日がつまらないです。
今からこんな状態では将来はほぼ絶望的です。
今からでも人生やり直すことはできないでしょうか。
23だともう手遅れの人間でしょうか。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
・今からでも人生やり直すことはできないでしょうか。
→過去は変えられないですが、現在は自分で選べます。今が変われば未来もかわります。だから、やり直すというよりも「これからどうしていく」で決まると私は思います・23だともう手遅れの人間でしょうか。→手遅れということは絶対にありません。ただし、これからしたいことが出てきた場合に、今までやってこなかった分の努力や勉強等が必要な職業もあります。
逆に、学校をでていない、ニートだった。ホームレスしてた。という場合でもそこからやり直すことはできます。僕自身も高校中退し、ホームレス、資格もなし、の状態から、自分を変える努力をして(そのころは35才でした)大手の企業メーカーに入って管理職になることもできています。ようは質問者様がこれからどうするか?何をしていくか?しだいだと私は思います。
まず、何事をなすにも、「手遅れということはない」「未来は今何をするか?これからどうするかで変わるということ」です
・大学がつまらないと感じるのは、大学の生活の中で、興味をもてることなどがないということですよね。
資格だけをとるために行っているようなもの→おそらくなんとなく資格があったほうが良いと(誰かに言われた、またはなんとなくまわりがそうだからそう思った)いう思考が、意欲をなくしているのかなと感じました
・どうすればいい?
→まず「何のために大学に通うのか?」を考えます。他人や親、周りの影響、そのほうがよさそう、そういうのは一切考えず、自分自身で「大学に行くことで何を得て、それによって何をしたいか」
それがあなたの中で明確にならないと、今のつまらないという感覚は消えていかないと感じます
そのために「本当に私は大学にいきたいのか?」そこから考えます
人が本当に欲しいのは、「物やお金ではありません」そこから感じる感情が欲しくて、人は目的意識をもつことができます。
そこで、あなたは「どんな感情、どんな気持ちがほしい?」それを考えます
例えばお金が欲しいという裏には、お金を得ることで「安心感、安定感が得られる。だからほしい」
資格がほしい→資格をとるとこの仕事につける→このしごとで充実感や人の役にたったという感覚を得たい。
出世したい→周りがみとめてくれる、偉くなったように感じる→人に認めてほしい、自尊心が低いから「部長」「社長」などの肩書をえることで自尊心の低さをなくしたい
歌手になりたい→歌が好き→歌っていると、その世界に同化することができ心地よい→心地良い、気持ちいいという感覚を感じたい
などなど、人が最終的に求めているのは、そういう感情や感覚なんですね。
なので、あなたが得たい感情?感覚はなにか?それを得るために何をしたら得られるか?具体的に何をすればいいか?そう考えていくと、自然と目標となるものが見えてきます。
考えてもでてこない時、その時は、ざっとでいいんです。なんとなく幸せになりたいでもいいんです。
そのあとに具体的に幸せとはなに?を考えます。人に認められることか?楽しいと感じることか?そうやって考えていきます。
そうやって自分が得たいものから、具体的なことを見つけていき、じゃあそれをするためには「いつ何をすればいいか」を考え、それをやっていきます。
今はそういうはっきりしたものが見つけれなくて、つまらない日々と感じているのかな?と感じました
最もベターなものは、自分が好きなこと、やっていると楽しいことそれをこれからの仕事や学校生活の中で探してみること。
ないと思ったなら、それに近いことを探してみること。
それもないと思ったなら、学校以外で趣味のようなもの、好きなことをやってみること。
色々な体験をすることで、その中から「あ、これっていいな」と思えるものが見つかることがあります。
そうやって目的地を決めることで、そこに向かっていこうという意欲がわいて、行動することができます。
極端な話をするなら、「今の大学で私が得たいものは何もない!」と思ったならば、やめてもいいんです。
もちろん、資格をとって、その資格をこういう仕事についていかしたい、その仕事をすることでこういう欲しいと思った感覚や感情が得られる!なら、学校に通いつづけてもいいわけです。
でも、辞めるのもできない、通うのも苦痛、どうしよう?という迷いがあるということは、まだ自分の中で、そういう目的地がみつからない、自分自身が本当はどうしたいのかがわからない。
だからこうして質問をしているのかな?と思いました。
他の方々からも色々なアドバイスがあるかと思いますが、その中から自分にあったものを参考にしてみたりしなが、どうするのが良いのか?を考えて決めてみるといいかもしれません。
意欲を向上させる方法とか、物事の捉え方や考え方を変える方法とかそういう手法などもありますが、色々かくと書ききれないため、ある程度基本となることだけを書いてみました。
参考になるかわかりませんが、何かそこから得るもの、感じるものがあればいいなと思います。
No.28
- 回答日時:
人生やり直し?なんて言うのはまだ早いです!!
これから始まります!
自分は結構どん底いきましたよ。死んだ方が楽かも知れないとか本当に考えました。
借金しまくって1000万までいって、自己破産した方がいいかな~とか結構な状況までいきました。
これでまだ人生もっていますから、死ぬ気があれば何でも出来ます。
人の人生はセルフイメージに準ずるというのが心理学的に証明されています。
つまりは私の人生こんなもんだとか思っていたらこんなもんで人生が終わります。
なので、自分の普段やらない事に挑戦してみてください。最初は怖いと思います。ですが、
散歩をしたことがないなら散歩をしてみるとか、普段帰る道を変えてみるとかでこんなことで良いんです。
もっと身近だと歯磨きする手を変えてみる。普段見ないテレビやサイトを見てみる。
ということをすると歯磨きなら同じ手のくせに左は動かしづらいなとかサイトならやっぱりこの内容はつまらないやとか面白いんだとか
何かしらの発見があります。
日常の中で何か一つでも変えればそれがあなた自身にとって成長になります。
それが、出来るようになってくると、散歩とかしている最中でしたら、
この店なんでこんな汚いのに潰れないんだろうとか興味が出てきます。
そんな初めの一歩で良いんです。
今からざっくり人生考えたってなにも知らない自分のイメージじゃつまらない事しか想像できません。
いろんな経験を自分の中に溜めて行って豊かな人生のセルフイメージを養ってください。
ちなみに自分を借金地獄から救い出してくれたものはプロフに書いてあるので良かったら見てみてください。
ご回答ございました。確かに今の私は自分のことに精いっぱいで他のことに関心がありません。そのため、心が貧しくなって人生のセルフイメージが悪くなってしまったのかもしれません。とりあえず、天声人語の書き写しで世の中に関心をもつきっかけをつくり、水泳の社会人サークルに入って人と関わりをもってみようと思いました。少しでも今の自分に自信をつけたいです。貴重なアドバイスありがとうございました。
No.27
- 回答日時:
23歳ならまだまだ大丈夫ですが、10年なんてあっという間に過ぎます
ダラダラする生活が習慣になると怠け癖が出来て、動き出すのが非常に困難になります
なるべく早く、何してもいいので動き出した方が良いでしょう
夢も希望も無いのは皆んな一緒です
色々やってみたらいい
見つからないなら見つからないで、ただ迷いながら生きるのみです
ご回答ありがとうございました。確かにその通りで、自分に自信がないからといろいろなことに投げやりになっていくごとに怠け癖がつき、その悪循環ができてしまったように思います。今の自分には何一つ自信がないのですが、少しでも自信をつけられるよう、これから行動していきたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
日々のちょっとした幸せを見つけていってください。
そして、それを、少しずつ増やしていって下さい。その先に、希望や夢が見えるはずです。まだ若いので焦らずゆっくりでよいのです。
ご回答ありがとうございます。若いとはいえども学生時代とは違って高校受験失敗したから大学受験でリベンジ…などのやり直しがききません。私は大学時代の過ごし方を非常に後悔しているのでその後の人生が怖くなってしまいました。ノンシスターさんのおっしゃる通り、自分にとって幸せとは何か、それから考えていきたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
No.25
- 回答日時:
まだまだこれからです!
したいことがなければ、バイトでもしてエステ通ってお顔磨いたら?男の人持っもよってきて、人生変わるかも?
ご回答ありがとうございます。バイトはこれから始める予定です。そうですね…!人にも好かれたいですが、私は自分に実力をつけて社会人として自立して生きていける人になりたいと思っています。(書いていてそれに気づきました!)貴重なアドバイス、ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
人生はやり直すことはできると思います。
23歳という年齢の私のイメージは、平均寿命から考えると、あと三回は生まれなおしてもおつりが来ます。全く新しいことを最初から三回はできるわけです。「こうしたい」という行動とか「やったことの無いこと」を想像してみるのはいかがでしょうか。
これまでの経験から考えると…ということから発想されていると思いますが、今までにやってこなかったことをこれから取り組んでみることで、違った感覚に気づくと思います。
まだ知らない楽しいこと、うれしいこと、幸せなこと、くそーと思って奮起すること、達成することなど…たくさんあると思います。それが誰かと共にすると、相手によっても違うだろうし。新しい家族ができたら、想像してなかった環境を創造できるだろうし。
私は41歳のおっさんですが、まだ知らないことがたくさんあります。独身で不健康な状態ですが、もう少し健康を回復して日々の活動を広げていきたいと思っていますよ。
そういえば今日、少年時代から私に生きる勇気を与えてくれた漫画の実写版の映画を観てきました。20年ぶりに映画館に行った私は、第二章の存在を信じて、その映画館のマイレージサービスに入りました。6回観ると1回無料で鑑賞できるという。サービスの資格が一年間なので、次回作が一年以内にあればいいのですが。
小さな目的ですが、映画館に行くことが新しい意識に加わりました。今度はポップコーン食べてみようかな、とか。あと数回は鑑賞する予定です。
小さなことや、目立たないことでも自分に力を与えてくれることがあると思いますよ。
あと、これまで生きてきて思うのですが、ずっと追い求める夢や希望があるというのは素晴らしいことですが、ちょっと一休みという時期もあると思います。マラソンでも給水所はありますから。人によって必要な時間や状況も異なるだろうし。
ご自身の現状を真剣に考える姿勢があることは、変わるきっかけだと思いますよ。あせらなくても、見つかることがあると思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。今まではこうなりたいという夢や希望はあって、いつもそれに向かって頑張っていました。だからそれなりに毎日いきいきとしていたのですが、就活をして研究室に入ったことがきっかけで自分の実力のなさを思い知ることになり(主に勉強不足、人間関係の不慣れさ)これまでの大学生活を猛烈に後悔すると同時に、こんな自分じゃこれからの社会人生活絶対にうまくいかないと絶望感でいっぱいになってしまいました。今までなら、受験などで過去の失敗をなかったことにできたのですが、学ばせてもらう期間が終わってしまう以上それができません。今後どう生きるべきなのか、先を考えるだけで怖くなってしまうのですが、少しでも関心があることに取り組んでいこうと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
まだ大丈夫です。
今は逆にぼーっと何もしない方がいいと思います。僕も学生時代やりたいことを探して探してと無理をしていましたが、やりたいことなんていうのは自分に余裕があるときに出てくるものだと思います。今はゆっくり過ごしてみてください。
暑いので夏バテしないように。
ご回答ありがとうございます。私は逆に学生時代相当怠けていて、でもそんな自分に危機感を全く感じていなくて、今になって自分の杜撰な現状に気づいてしまったので絶望感でいっぱいになってしまいました。貴重なアドバイスありがとうございます。これからはその分を巻き返せるように努力したいです…。
No.22
- 回答日時:
私も今、なんのために生きてるの?と感じてます。
私が生きてても死んでても社会は変わらない。そう思ってもいました。私は社会人2年目なのですが、学生から社会人になるとそういう不安はついてきますよね。なんのため?その答えがほしいときは猫や犬、ハムスター、インコなどを飼うといいですよ。この子のために生きてると思えます。それに仕事で疲れてても癒されますし(^^)ご回答ありがとうございます。両親に養ってもらっている立場でありながら、自分の無力さが情けなくて社会で通用する気がしなくて、生きたくないな…なんて思ってしまっています。今すぐにペットを飼うことはできないのですが、少し考えてみようと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
希望や夢って、だれにでもあるものなんでしょうか?
私もずっと夢や希望なんてありませんよ。
ただ毎日目の前のことをこなして生きているだけ。
大学は、大卒の資格をもらうため…それでいいのでは?
あとで役に立つこともあるかもしれません。
部屋に閉じこもっているからつまらいのですか?
私は、外に出なくていい日はうれしいです、人と話さなくていいし、気を使ったり緊張しなくていいし。
テレビ見たり録画したものを見たり、インターネットしてたらあっという間に1日過ぎます。
どんどん過ぎていって、一生終わればいいなって思っています。
将来ほぼ絶望的って、
将来の夢やなりたいものややりたいことがあるから、
それに対して絶望的っていえるのでは?
人生やり直すって、
やり直すほど人生やってないでしょ、23年じゃ。
手遅れって、若造がなに言ってる!って思いますよ。
好きなように生きたらいいじゃないですか。
今のままが心地よいなら、それでいいのでは?
人と比べることはないです。
それじゃダメだと思っているなら、
行動に移せばいいし。
ご回答ありがとうございます。たまにならいいのですが、行き場がないために常に部屋に閉じこもっているのはなかなか辛いです…。皆さまからのお礼を書いていくうちに私が将来に対してあまりにも絶望感をもっているのは自分の無力さに気づいてしまったからだなと思いました。これに気づくのが大学4年の学びの場が終わってしまう今で、そのことが情けなく、またショックです。確かにその通りで、私は人と比べすぎてしまうところがあるため、その習慣が自分の首をしめているのかもしれません。貴重なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夢も希望も無い。 23歳女うつ病ニート。 専業主婦の母を見て育ってきたから 女が外で働くという概念が 7 2022/06/06 17:10
- アルバイト・パート アルバイトで起こった出来事 2 2023/03/01 11:18
- 大学院 大学院生の価値 7 2022/09/12 10:35
- 薬剤師・登録販売者・MR 就活で、希望業界は決まっているが何をすればいいか分からない 2 2023/07/16 22:43
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 学校 人間の最底辺…ですか? 1 2023/03/21 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 大学を休学するか、退学するか 15 2022/11/02 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 長文すみません。生きる希望を下さい。 21歳の大学生、女です。 数年前から死にたいと思うことはあった 6 2023/04/28 19:51
- 学校 大至急!面接についてです! 19歳 フリーター 明日、保育の専門学校の面接があります。 志望理由につ 1 2023/02/24 22:04
- 専門学校 大至急!面接についてです! 19歳 フリーター 明日、保育の専門学校の面接があります。 志望理由につ 1 2023/02/24 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
低学歴でも生きていいのか
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
今年22歳。大学中退。人生の終...
-
大学受験失敗、、、
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
早慶出身の女性の方、相手の出...
-
浪人生への恋
-
自立したい 20歳女です
-
東工大の知名度が低く悲しい気...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
最近、彼女に嫌味?を言われま...
-
自分の両親が憎いです。昔から...
-
退寮=甘え?
-
大学進学を反対されたことでい...
-
サークル辞めようか悩んでます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
中学生です。私はこれといった...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
大学について。 現在大学3年生...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
今高校3年生です 人生がつまら...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
学校に泣くほど行きたくありま...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学中退して専門学校も中退し...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
おすすめ情報