
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に空気に触れても白濁などしませんよ!
排卵前にオリモノが増えるのは、膣分泌液と子宮頸管粘液が混ざって排出されるからです。
どちらの体液も無色透明、無味無臭です。
白濁するのは免疫機能が働いて、膣内の雑菌を殺した白血球の死骸になります。
或は、セックスなどで撹拌され泡立って白濁したかです。
子宮頸管粘液は普段は、ドロッとしたゲル状をしています。
この粘液が子宮の入り口をシッカリと塞いでいるのです。
子宮頸管粘液のバリアー能力は極めて高く、精子の様な目に見えない小さな生き物はおろか、もっと小さな細菌やウィルスさえ子宮内には侵入出来ません。
しかし、排卵する様な卵胞が育ち、脳から排卵しなさいという命令ホルモン(LHサージ)が起きると、粘液の性状変化が起きます。
水っぽくなり量も沢山分泌され、特性も精子の生存を助けるアルカリ性へと変わります。
量が沢山分泌されるので、膣分泌液と混ざり体外にまで漏れ出して来るのです。
多少の個人差はありますが、この性状変化が起きている期間は1日~4日間程度です。
この期間にだけ、精子は膣内以上に始めて侵入出来、妊娠出来る可能性が発生します。
性状変化は徐々に起こりますが、排卵が済み元に戻るのは半日もかからず戻ってしまいます。
不妊治療の発展から、排卵日当日のセックスより排卵2日前のセックスの方が妊娠率が高い事が判っています。
その次に高いのは排卵1日前で、排卵日当日は3番目の確立です。
この原因は、子宮頸管粘液の性状変化で元に戻るのが早いから、タイミングを採っても間に合わないからだと考えられています。
参考URL(妊娠しやすいカラダづくり 妊娠しやすいタイミングより)
http://www.akanbou.com/steps/step2/01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授かり婚や出来ちゃった結婚の...
-
潮吹きに鮮血が混ざっていた!...
-
妊娠初期の頻尿いつから?
-
高温期 2段上がりはなぜ起こ...
-
妊娠検査薬wondfoについて質問...
-
排卵日6日前。妊娠できますか?
-
子作り開始。主人を誘う方法
-
子作りのためだけの夫婦生活
-
大陰唇に精液がかかってしまい...
-
ルナルナという生理管理アプリ...
-
低温期のままです。
-
また流産ですか?(5週6日~...
-
排卵日5日前の行為
-
週末だけのHでは子供は出来ない?
-
出張が多くて妊活が進まない
-
今日、彼氏とやりました。 あと...
-
男性器を触った手で手マンをし...
-
手マンして妊娠することはあり...
-
素股で妊娠した方
-
外だしで、子供ができたことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授かり婚や出来ちゃった結婚の...
-
潮吹きに鮮血が混ざっていた!...
-
ルナルナという生理管理アプリ...
-
排卵日6日前。妊娠できますか?
-
出張が多くて妊活が進まない
-
◎排卵の3~4日後のHでも妊娠...
-
今日、彼氏とやりました。 あと...
-
排卵日に中出しをしました。 妊...
-
また流産ですか?(5週6日~...
-
セックスレス夫婦です。子作り...
-
週末だけのHでは子供は出来ない?
-
排卵日5日前の行為
-
子作り開始。主人を誘う方法
-
女の子出産された方、教えて下...
-
性行為後2週間での検査薬使用
-
排卵日5日前に中出しをしてしま...
-
高温期 2段上がりはなぜ起こ...
-
もう赤ちゃん作れそうな体だね ...
-
排卵日から何日後くらいに体調...
-
排卵日から乳首痛
おすすめ情報