プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校野球の応援演奏って、ほんとにどこも同じ曲演奏しますよね、ルパンのテーマとか、サウスポーとか、あと名前は知らないけど数曲。 あれはなんでなんですか?? あえて 回りに合わせてそうしているのか、 応援推奨曲みたいなのが決められているのか、それとも演奏しやすいからなのか? 吹奏楽経験者、やってる方、甲子園いったことのない人でも、憶測でもいいので おしえてください。

A 回答 (3件)

多分エイトの楽譜だと思います。

簡単な奴。
大体、ちょうど甲子園の予選なんてときは、吹奏楽コンクールの真っただ中って感じだったので、とにかく簡単な曲ですぐ合わせられるのを演奏するって感じでしたね。
自分の高校は吹奏楽部が行く前に予選で負けてました(県大会以上に進んだらって決まってたんじゃないかな。)からスタンドで応援したことは無いです。(^_^;)
    • good
    • 0

何事にも著作権があります。


吹奏楽 野球応援用の楽譜は改編(編曲)されたものなので、許可のないものは使えないのです。
よってどこの高校も同じような曲なのです。
地方色を出すために民謡などや自作曲もあります、「阿波踊り」や「よさこい」など。
    • good
    • 0

パート数もある程度限られるでしょうし、ある程度決まった曲を使いまわす形にしておけば練習のコツを後輩に伝えられる可能性もあるでしょうね。


曲選びの方は、ある程度のテンポでできる曲、リズムに乗りやすいものとか簡単に合わせやすく野球応援用にアレンジされた曲から選ぶはずです。
そういう点でJ-POP甲子園シリーズとかミュージックエイトの野球応援ものが選ばれるんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!