アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

焼肉の食べ放題を予約して行きました。1人が行けなくなったのですが、キャンセル料を取られました。お店によると事前に電話連絡してもらえればキャンセル料は要らないということでした。「予約の何時間前までだったらよかったのですか?」と聞いたら「直前でもOKです」と言われました。「それが分かっていたらお店に入る直前に電話したけど、予約時にも言われず、HPにもそのようなことを書いてないのにおかしいのではないか」と言ったら、今度は「予約時に伝えていたはず」と言われました。

結局、言った、言わないの話になり、キャンセル料を払いました。

もう二度とその店に行く気はありませんが、みなさんどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの方から回答いただきありがとうございました。本日より家族旅行に出かけ、しばらく帰ってきませんので、こちらは閉じさせていただきます。

    お店側としてはキャンセル料については事前に連絡orHPに記載する等の説明責任はあると思っています。さらにキャンセル料を要求するのなら、実際の損失額相当が妥当だと考えています。例えば、予約した料理の全額から、食材など他に流用できるものの価格を差し引いた金額でしょうか。

    今回の場合でも「事前にキャンセル料についてお伝えしなかったのは申し訳ないですが、お店としてもキャンセルした分についての損失は出ていますので、損失相当分は請求せざるを得ないのです」というような話であれば、こちらとしてもキャンセル料を払うのは仕方ないと思います。

      補足日時:2017/08/13 07:52
  • ただ今回の価格帯のレストランで食べ放題なら実際の損失はさほどないはずです。実際、同じような店で人数が1人減ったからという理由でキャンセル料を請求されたのは初めてでした。人情としても「今回キャンセル料は結構ですのでまた次回お待ちしております」と対応されれば「次回も利用しよう」と思うのではないでしょうか。

    回答者の多数が「キャンセル料を払うべき」ということでしたので、今後はどんな店であっても、キャンセル料については確認&録音をしようと思います。個人的には好意というものを期待できないような
    お店を利用したくはありませんが、そういう時代なのでしょう。

    もしこの掲示板を見る飲食店経営の方がいましたら、今後は予約時の応答は録音されていると思って回答していただくようお願いします。

      補足日時:2017/08/13 07:53

A 回答 (35件中21~30件)

高級なコース料理などの店で、早朝から人数分を仕込むような店なら、予約の人数分を支払うのが当然です。



しかし、特別の仕込みが要らない焼き肉で、しかも食べ放題なら、人数変更には柔軟に対応する方が、あとあとの商売には良いでしょうね。

愚かな商売人だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに商売としては下手だと思います。私たちと店側のやりとりを聞いていた他の客も相当数いたはずですから。

キャンセル料について事前に言っていたとかHPに載っていたのなら仕方ないですが、言ってもいないのに「言ったはず」と開き直る態度にはあきれました。

お礼日時:2017/08/10 17:27

それ、質問者さんが怒るところではないと思う。


来られなくなったメンバーが支払うのが筋なので
立て替えた人が後からキャンセル料をその人に請求すれば解決しないかな。

そんなわけで自分なら素直にキャンセル料を支払いますよ。
お約束を守れなかったのはその来られなかったメンバーなんですからね。
で、あとでそのメンバーにキャンセル料金を請求することになります。

・・・
予約をしなければ入店すらできないお店なら、
今後質問者さんが利用しないことで、他の人が利用できる機会が増えるのでそれはそれでいいのかなと思った。


・・・余談・・・
キャンセルは直前でもOK…ってかなり良心的ですから。それ。
知らなかった。聞いていなかった。…はちょっと残念だった。くらいに思っておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

キャンセル料を請求されたことよりも、「事前に言っていた」とうそぶくところが許せないんです。

本当に事前に言われていたり、HPに書いてあるのなら、キャンセル料を払うことは仕方のないことと思います。

私としては、急に体調不良になった友人には請求しづらいですね。

お礼日時:2017/08/10 17:25

日本のルール=法律がデフォルト…初期設定であり、


そこから、事業者、消費者、同等な契約者双方の利益のために、
双方が融通を利かせて、今の実務が成り立っている。

日本のルールの根元にあるものは「約束したことは守れよ」です。
ここを忘れなければOKです。

「キャンセル料」なんて払わなくてもいいんです。
最初の合意通り、「5人分の代金」を払えばいいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

キャンセル料=欠席した人の食事代ですので、5人分の代金を払いました。

腹立たしいのはきちんと事前にキャンセル料のことを伝えていないのに「言ったはず」と開き直る店側の態度です。

お礼日時:2017/08/10 17:31

電話予約の担当と ホールの担当一緒でしたか?


抗議を予約の担当者に言いましたか?
予約の時必ず担当者の名前言いますよ 必ず控えるかスマフなら録音しますよね
当然不手際(当日予約ミス)担当者の名前を出しての抗議(対策)になります。

客は神様で無く 店は相応の対価を頂く
あなたが二度とその店に行く気が無いのは勝手です 向こうもルールを守らない人には来て欲しくないでしょうし。
言った言わないは本人に確認しないと もし本人が「伝えた」と言うなら その場で責任者を呼んで貰い決着を付ける事です。
その決着ならネットで流そうがつぶやこうが構わない(店の公式な対応)今の状態はキャンセル料を払ったでも私は悪くない、相手の意見も聞かないで判断は出来ない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

予約の担当者の名前はいいました。当日はその人はいなかったので確認はとれなかったのですが、店側は「言ったはず」と言い張るだけで、確認してもらえませんでした。

はい、今後は予約時には録音するように気をつけたいと思います。

お礼日時:2017/08/10 17:30

「〇〇だと思う・・・」


では、いつまでたっても納得できませんね。

法律事務所の回答例を挙げてみましょう。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20151223/ …

A. 場合によっては、支払う必要がある。

「お店に予約をした時点で、予約した人数分の金額を支払う義務がある」
「客が一方的に予約キャンセルすることは、その理由が客にとっては予期しない体調不良だったとしても、たとえ飲食を実際にしていなくても、お店と契約しているお金を支払う義務を果たしていない、つまり『債務不履行 』になるため、店は客に対して『損害賠償請求 』ができます。」
「減額できる可能性 があります」

・・・とのことです。

でもまあ、人数に変更があったら、すぐに連絡するのが社会的な常識です。
5人と4人では、テーブルの大きさや席の取り方も違いますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お示しいただいたURLには「事前の説明やHPに記載をしていれば、キャンセル料を請求できる」とありますよね。今回はそのお店のHPにはそのような記載がないことは確認しています。また「事前の説明」もありませんでした。

店の前で集合する約束をしていたので、直前まで欠席ということはわかりませんでしたが、「1分前でも連絡したらキャンセル料不要」というのなら当然、連絡はしてました。

店側の言い分では予約時に「言ったはず」ということですが(録音していないのでこの点については水掛け論になります)、口約束でもいいのでしょうか?

お礼日時:2017/08/10 13:56

私ならキャンセル料は払いません。

絶対払わないです。

まずキャンセル料の性質についてですが、これは「遺失利益の補填」として請求できる、という性質のものです。

例えばホテルで予約して、その日宿泊しない時、その日に連絡しても別のお客さんが泊まってくれるとは限りません。
ですから、あらかじめ予約してホテルの部屋を他の人が予約できないようにしていた約束を破棄して、ホテルに入るはずだった利益が入らないようになった、というのがキャンセル料の趣旨であり遺失利益という意味です。

どんなお店であろうが「勝手にキャンセル料を取ること」はできないんです。できるのは「遺失利益」がある場合でその相当分だけ、と決まっています。

今回のご質問の場合、おかしいのは「直前でも連絡があればキャンセル料がかからない」ということです。
直前と言う事は、お店に入る1分前に電話連絡をすればキャンセル料がかからない、ということになります。

この1分の差、直前に電話をするかしないかの差、がどのように店側の利益に関わるのか全く理解できません。特に食べ放題の店でどれほど変化するのか全く理解できません。

ですから私は店員さんから説明を聞いた時点で「絶対にキャンセル料払いません。」

それでもどうしても店側がキャンセル料を払えと言うならば「連絡をしなかったことによる遺失利益の詳細」を求めます。

また例えば1分前に連絡をしたことにより、遺失利益にならなかった場合の詳細も当然求めます。

これがきちんと説明されるなら、私も納得してキャンセル料払うでしょう。

でも常識的に考えて、1分の差で遺失利益が生まれるとはだれも考えないでしょう。

ここの回答にもあるように「店側がルールを決められるのだから仕方がない」と言う間違った知識を持っている人が多いので、店側もそれにつけこんでくるのです。

キャンセル料に限らず、契約に関する多くの物事は法律的に裏づけされているものばかりで、その条件から逸脱するような場合は拒否できるのです。

おかしいと思ったら断固拒否、またはスマホでキャンセル料の法律などを調べてから、お店側と話し合いをするほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1分前の連絡があればキャンセル料が不要というのは変だと思いますが、良心的だと考えても、事前にそのようなことは言っていないのに「意言ったはず」と開き直るのが一番許せないところです。

今後は予約時に録音しておきたいと思います。

お礼日時:2017/08/10 13:52

店の言い分が通るでしょうね。

なんか、そうらしいっすよ。詳しい人に聞いたら。

私も全く同じ経験があります。
本社に嫌みを兼ねた抗議の電話をしましたが
なお一層、精進致しますと言っただけで。キャンセル料の返金には応じかねますとのことで

次回から、賢いお客になりましょうよ。私もその一件で学びました。
ムカついてるので、今でも店の名前を曝してやりたいくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私はキャンセル料を払うことになっているのなら、キャンセル料を払うことに不平不満はありません。お店の営業を考えれば理解できます。

ただ今回はキャンセル料について事前に「言ったはず」と開き直られたので腹が立ちます。

今後は予約時に録音しておきたいと思います。

お礼日時:2017/08/10 11:56

1人行けなくなった時点で、キャンセルの電話をするのは当たり前ですよ。


質問者様が非常識なだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もしこれが1人増えていたら、事前連絡しなければお店は入店拒否するのでしょうか?

キャンセル料を払うのは仕方ないとしても、言っていないのに「言ったはず」と開き直るのはどうかと思います。

お礼日時:2017/08/10 11:54

ルールは店が決める物なので しょうがないデスね


店員はマニュアル通りの対応です

人数でテーブルのセットが変わります
2人4人6人…と
客側のモラルの低下も関係してますね そのあおりを食ったのでしょう。

「無断予約キャンセル」の電話番号を飲食店用のブラックリスト
ブラックに載ると予約が取れない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

マニュアル通りの対応というのはキャンセル料については客に知らせずに要求するということでしょうか?

これからは予約時に録音しておきたいと思います。

お礼日時:2017/08/10 11:52

暴力団の直営店ですね。



そんな時は、こんなことがあったよと、ツイッターでつぶやくと良いです。
教えてグーより、世間に対して効果があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ネットで悪評を立てるとあとあと大変なのでしませんが、すでに知り合いのほとんどにはストレス発散もかねて、この話はしています。

お礼日時:2017/08/10 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A