dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼肉の食べ放題を予約して行きました。1人が行けなくなったのですが、キャンセル料を取られました。お店によると事前に電話連絡してもらえればキャンセル料は要らないということでした。「予約の何時間前までだったらよかったのですか?」と聞いたら「直前でもOKです」と言われました。「それが分かっていたらお店に入る直前に電話したけど、予約時にも言われず、HPにもそのようなことを書いてないのにおかしいのではないか」と言ったら、今度は「予約時に伝えていたはず」と言われました。

結局、言った、言わないの話になり、キャンセル料を払いました。

もう二度とその店に行く気はありませんが、みなさんどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの方から回答いただきありがとうございました。本日より家族旅行に出かけ、しばらく帰ってきませんので、こちらは閉じさせていただきます。

    お店側としてはキャンセル料については事前に連絡orHPに記載する等の説明責任はあると思っています。さらにキャンセル料を要求するのなら、実際の損失額相当が妥当だと考えています。例えば、予約した料理の全額から、食材など他に流用できるものの価格を差し引いた金額でしょうか。

    今回の場合でも「事前にキャンセル料についてお伝えしなかったのは申し訳ないですが、お店としてもキャンセルした分についての損失は出ていますので、損失相当分は請求せざるを得ないのです」というような話であれば、こちらとしてもキャンセル料を払うのは仕方ないと思います。

      補足日時:2017/08/13 07:52
  • ただ今回の価格帯のレストランで食べ放題なら実際の損失はさほどないはずです。実際、同じような店で人数が1人減ったからという理由でキャンセル料を請求されたのは初めてでした。人情としても「今回キャンセル料は結構ですのでまた次回お待ちしております」と対応されれば「次回も利用しよう」と思うのではないでしょうか。

    回答者の多数が「キャンセル料を払うべき」ということでしたので、今後はどんな店であっても、キャンセル料については確認&録音をしようと思います。個人的には好意というものを期待できないような
    お店を利用したくはありませんが、そういう時代なのでしょう。

    もしこの掲示板を見る飲食店経営の方がいましたら、今後は予約時の応答は録音されていると思って回答していただくようお願いします。

      補足日時:2017/08/13 07:53

A 回答 (35件中11~20件)

いや、予約時の内容に変更があるなら、事前に店に連絡するのが筋。

店側も取ってる席の場所変えたり、準備するものが変わったりすることもあるんですから。たとえ結果的にたまたま店として変更することがなくても、一度でも認めると全部認めなきゃいけなくなる。
てか、こういうのは常識ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、今後は自衛策として予約時にきちんとキャンセルのことを確認&録音したいと思います。

お礼日時:2017/08/11 17:56

会ったはずなのに、『あった覚えがない』


渡したはずなのに、『渡した覚えがない』
指示したのに、  『指示した覚えがない』
知っていたのに、 『知らなかった』
   日本は此れが通用する国に成り下がったのです。

一般人にも、云っていないのに『言ったはず』が言えるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ですね。今でもHPにはキャンセルのことは何も書いていないのも不親切に思えます。

お礼日時:2017/08/11 17:55

私は、幹事やるたびに、真っ先にキャンセルの仕組みを、完璧に聞きます。

さもないと、被るはめになります。人の世話して、沢山飲食出来ない上、損を、したくないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。これからは予約時にきちんとキャンセルのことを確認&録音したいと思います。

お礼日時:2017/08/11 17:53

客と口論する時点で、甘ちゃんな焼肉屋。

私なら損して得取れで、普通にキャンセル受諾しますね、しかも損してないでしょう。1分前のキャンセルと、来店時のキャンセルになんの違いがあるのだか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も1分前のキャンセルと来店時のキャンセルにどんな違いがあるかわかりません。

事前にキャンセル料のことを言ってくれたり、HPに載せているのなら、キャンセル料を払うことは仕方のないことと思います。今回の件では、今でもキャンセル料のことはHPには載っていませんし、わざと客に伝えずにキャンセル料をせしめようとしているのではないかと疑ってしまいます。

今回のキャンセル料はそういう店があるということを勉強した授業料だと思っています。

回答者の多くがキャンセル料は当然と言っているのですから、これからは予約時にしっかり確認&録音をしておきたいと思います。お互いを疑いあって、こんなことをいちいちしないといけないのはとても残念です。

お礼日時:2017/08/11 08:50

追記


たしかにせちがらいですが全ての人がルールを守ったら良いでしょうが
ちなうち田舎は大概オッケーd(^_^o)
客との信頼関係ですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。これが高級なフレンチ/レストランとかで前日から食材を用意しておかないといけないようなレストランであれば、事前に言われなくてもキャンセル料が発生するのはわかります。今回は庶民的な焼肉の食べ放題のお店ですし、1分前でも店の外から連絡したらキャンセル料不要というわけのわからないシステムですので。

回答していただいた多くの人がキャンセル料は当然と言っているのですから、今後は予約時にしっかり確認&録音するなどして自衛したいと思います。

お礼日時:2017/08/11 08:31

一人行けなくなったのなら連絡するのが普通では。

。。
席の準備等ありますよ。
ホームページに乗ってなくて、店側は伝えた、貴女は聞いてない。実際のところ分かりませんが。。。
私、サービス業してるけど、相手の客が話聞いてない事以外にあるよ。Pは後付け出来ないって毎回必ず言ってるのに出来るって言われた!!客のそんな事誰も言わないのに勝手な事言うモンスターが。
貴女を責めるつもりがないけど、自分が嫌な思いしたなら二度と行かない事でね。
私も嫌な思いしたところは、行きません。気づいた時にはつぶれましたがね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言った、言わなかったについては確認のしようがありませんが、1分前でも店の外から連絡したらキャンセル料不要と言われていたら、連絡してましたよ。

これからは予約するときにキャンセルの件を確認し、録音するようにしておきます。なんかせちがらい世の中になってきましたね。

お礼日時:2017/08/11 07:40

お客様は神様ではありません。


直前でも聞いてない限り店は人数分席
用意してます。
予約したんなら変更なった時点で連絡するのがマナーですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お客様は神様とは思っていませんよ。1分前でも店の外から連絡すればキャンセル料不要というのは理解できませんが。

これからは予約するときにキャンセルの件を確認し、録音するようにしておきます。なんかせちがらい世の中になってきましたね。

お礼日時:2017/08/11 07:39

言っていないのに「言ったはず」と開き直るのはあなたの言い分で、確たる証拠が示されていないので第三者には判断できません。



キャンセル料を払いたくなければ、予約などしなければよかったんですよ(行き当たりばったりで行けばよかったのに)。予約を入れて確かなものにしたために、予約どおりに行けなかった人のキャンセル料を取られたのは、仕方がないと思えますが。行けなかった人から予約不履行としてキャンセル料を罰として取ればいいじゃありませんか。

仲間内でそういうことをするのが具合悪ければ、行き当たりばったり(つまり無計画)でそのときに行ける人だけ集まって行けばよかったんです。そんないい加減なことをしたくなくて計画し予約したのだったら、キャンセル料も発生したのだと....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「1分前でも連絡してもらえればキャンセル料は不要」と聞いていたら、店の前から電話しますよ。店の前から1分前にキャンセルの連絡をするのと店に入って連絡する差でキャンセル料が発生するという考えが理解できないです。

これからは予約時に録音したり、自衛策をとりたいと思います。

お礼日時:2017/08/10 20:52

キャンセル料払うの 当たり前でしょう



二度とその店に行く気はありません・・ですか 
お店も 二度ときてもらいたくないでしょう

お客様は神様ではありません

勘違いするな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事前にキャンセル料についての説明もなかったですからね。「お客様は神様」なんて思っていませんよ。

お礼日時:2017/08/10 18:03

>みなさんどう思いますか?


もう行かないで正解。向こうもそう思ってるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、それでけっこうです。

私としてはこのようなことがあったとできるだけ多くの知り合いに伝えて、同じような思いを他の人にして欲しくないだけです。

お礼日時:2017/08/10 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A