
娘に依存(過保護)する夫が気持ち悪い
娘が小さい頃は子煩悩とパパだなと気にしなかったんです。
娘が思春期に入り夫の娘に対する言動が異常じゃないかな?と思うようになりました。
娘が自分で出来る身の回りの事も先回りしてやってあげ、娘を一人にする事に異常に心配します。
心配性が度を越していて自分の囲いの中に閉じ込めている感じ。
夫は常に子ども優先で常に子どもの言うことを聞く感じ。
私は身の回りの事は自分で出来る子どもにしたいのに夫は先回りして娘にやってしまい、娘は人にやってもらって当然だと思っています。
私が娘に自分でやりなさい!とか夫に娘はもう大きいから自分でやらせて‼って言うと私が悪者になります。
夫と娘の関係が気持ち悪く離婚したい。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
うちの主人も娘が幼い頃は、そんな感じでした。
思春期になられてもとなると、奥様の心配されている気持ちは十分に分かります。
離婚したいとまで思い込んでいらしてるんですね。
1度、離婚したくなる程、気持ち悪いと伝えてみてはいかがでしょうか?
一般的に、思春期になると父親は娘さんと距離を置くようになるようです。娘さんも同じくです。
きっと、近親相姦を本能的に避けているのでしょうね。
思春期の娘さんが、お父さんの匂いが気にし出すように。
だから、奥様が、このような様子に嫌悪感を持たれるのは、極自然なことなんですよね。
近親相姦は、オーバーな話ですが、娘さんの成長を守る為にも、話し合われて下さい。
No.9
- 回答日時:
うちも同じようなものです。
夫が手を貸しそうになる度に、娘を叱り、夫を叱り...
娘の為にならないんだと、恥ずかしい思いをするのは娘自身だと話していても、気付くとつい癖でやってしまっている。
娘さんは、楽なんですよね。
貴女から見て、娘さんは同級生より劣っていますか?
それを判断材料にしても良いでしょうね。
何かとやってもらう子は、他の子に比べ機転が利きませんからね。
人並みならば、少し様子を見ても良いかもしれませんがね。
我が娘は反抗期に入り、父親を毛嫌いしていますが、都合の良い時だけ甘えています。よく似た2人なのでね。
いつかは親離れ子離れの時期が来ますが、少しずつ離れていけると良いのですがね。
私から言っても説得力がないかもしれない、夫が耳にタコ状態の時は、サイトで検索したものや育児に関しての本を見てもらっています。
感情的にぶつかるよりは、効き目があると思います。
そのうちに彼氏でもできれば、父親なんてね。笑
旦那様と娘さんのことが原因で離婚だなんて、相当ストレスを抱え込んでいらっしゃるのでしょうね。お気の毒に。
でも、娘さんを大切にしているのだから、怒鳴りながら悪者になりながらも、良しとしませんか?
愛されて育つ子供は、自己肯定感を持てるようになるそうですよ。
なので、メリットもある訳です。
娘さん自身のことを考えると、本当に手を貸しすぎない方が良いんですがね。
お互いに悪役になりきりましょう。
夫が飴なら、妻はムチです‼︎
頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
No.6
- 回答日時:
娘さんに、嫉妬してどうするのですか。
短絡的に、離婚などしたら、過保護なご主人から娘さんを守って上げる人がいなくなってしまいますよ。
貴女が思うように、過保護は子供の能力を奪ってしまうこともありますから、
・ご主人に、親としてのあり方を教える。
・娘さんに、ご主人の過保護に甘えないよう躾ける。
等々を教育する事が、母親としての役割でしょう。
根気が要るでしょうが、辛抱強く役割を果たして上げてください。
離婚なんかしていると、娘さんを昨今見掛ける子供のような大人にしてしまい、後で後悔するようになるのではないですか。
肝っ玉母さんのように、強くて賢い母・妻になって、家族を自分の手の平の上で踊らせるようになってください。
それが、一家の主婦なのではないですか。
No.5
- 回答日時:
思春期にもなって、パパが過保護過ぎるのも少し心配ですね。
何でも先回りしてやってしまうとのことですが、例えばどんなことですか?
それによっては、止めさせないとこの先心配です。
私もどちらかと言えば、ある程度大きくなったら自分のことはなるべく自分でやるようになって欲しいので手をかけすぎるのは賛成できません。
もちろん、女の子ですので外出時などは心配しますがそこはしっかり親子で約束事を決め守ることで関係は成り立っていくと思います。
No.4
- 回答日時:
旦那さんに娘の一生 側で世話役し続ける事が出来るなら何も言わないが出来ないなら娘に自主性を持たせて将来を楽にしてあげるのと今のまま
続けて旦那さん亡き後に娘が苦労する羽目になるのと父親として、どちらを選ぶのか聞いてみたら?
No.3
- 回答日時:
そのうち、嫌でも娘さんが旦那さんを嫌う様になります(笑)
でも、何も出来なくなる大人にはしたくないですよね。女の子だし。
旦那様に大きくなった時、自分達が死んだらこの子はどうなるのか、聞いて見て下さい。この子が死ぬまでは面倒見れないのだと。ホントに子供の事が大事なら見守る所は見守るのが優しさ、教育と教えて下さい。旦那様は愛情に思い違いしてると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
子供のおちんちん
-
プルーンの種の飲み込み
-
教えて下さい。 昨日、8ヶ月の...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
赤ちゃんとハチミツについて
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
ウォーターベッドを娘に与えたい
-
妊娠中に消臭剤を強く吸った場合
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
子どもの誤飲
-
手首をクネクネしますか?
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
頭が大きいと言われました。
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
手首をクネクネしますか?
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
プルーンの種の飲み込み
-
子供のおちんちん
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
とうもろこしはいつから与えて...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
至急 赤ちゃんにきび砂糖で作っ...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子どもの目に爪が・・・!
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
3歳の娘がカットバンに依存して...
-
八ヶ月 引き笑いのような声をだす
-
1歳の子が金属メッキを誤飲し...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
3才児の尿の回数
おすすめ情報
何度も夫には私の考えを伝えています。
娘にも自分の事は自分でやりなさいと伝えています。
夫は全く私の考えを受け入れず、娘はパパは優しいからやってくれる。パパが正しい。そんな感じです。
私が感情的になってしまうからいけないと思うのですが。
あまりにも私の考えを受け入れない夫に失望と怒りと諦めの感情です。