dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは(^^)
既婚者(子持ち)が成人式に出席する場合についてご意見を聞きたいです。

母に「人生で一度しかないんだし、振り袖着なよ!」と言われました。
私的には振り袖=未婚のイメージしかありませんので着る発想はなかったです。
振り袖くらいなら写真撮るだけでもいいし、成人式に既婚者がわざわざ着なくても…と思ってます(未婚で子供いなければ着ますが)

今、18歳で2019年の成人式に出る予定です。
着付けしてもらうのであれば今月中に予約しないとなので是非、意見を聞かせてください。
因みに子供は夫に見てもらう予定です。
二次会などには参加しません。

A 回答 (3件)

たまたま既婚で子持ちってだけだもん。


一生に一度。
お母さんだって主様の晴れ姿見たいんだよ。
いい記念になると思いますよ。
絶対に着る事は無いんだから 思い切って開き直って着てみては?
普段の子育ての自分へのご褒美。そんな事があったって罰は当たらないですよ。
ただし
ご主人には感謝してね。
二度惚れされちゃうかもね。
時には 開き直りも大事です。
同級生に何か言われたら
「皆が着ろって言うから。二度と着れないと思ってたわぁ~」
ってけらけら笑ってあげなさい。
いいなぁ~。
    • good
    • 1

私は既婚者で振り袖着ましたよ!


振り袖のが可愛いデザイン多いし……(笑)

既婚者がわざわざ着なくても……って……そんな若くして結婚し、子持ちなのを自慢でもしたいんですか??
周りから見て、あなたが既婚者なんて分からないし、、
成人式は振り袖着て行って、後に家族で写真撮るときに留袖でもいいんじゃないですか??
お母様の言うように、一生に一度だし、きっとお母様もあなたの振り袖姿を見たいと思いますよ!!
    • good
    • 0

留袖だと逆に目立つかもしれません。


そんなに堅苦しく考えなくてもいいと思います。
一生に一度くらいいいじゃないですか。
http://pick-up-news.com/archives/763.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!