dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月16日は「女子大生の日」。今の女子大生は、どんなイメージですか?
(1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (17件中11~17件)

親不孝、男誑し、五月蝿い、後姿迷惑、暴露小説恐怖、居酒屋同伴強要、嬌声避け難し、あ~ぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/17 15:35

ヴァイオリンの教え子に女子大生いますが、飲み込みも早いし律儀で真面目な子です。


十人十色と言いますが、遊んでる子もいれば真面目一直線な子もいて、そのへんは昔も今も変わらないのかなぁ、と思います。
ただ、男女交際については避妊しなかったり男にだらしないなーと思う事件が増えましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
色んなイメージありますよね。

お礼日時:2017/08/17 15:35

遊んでばっか、アルバイトとかオシャレ、買い物、カラオケ、女子会、デート、飲み会ばかりしているイメージ。

「8月16日は「女子大生の日」。今の女子大」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど・・・

お礼日時:2017/08/17 15:35

ブランド物を欲しがる子供と思うよ!!AAAが嫌い!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど・・・

お礼日時:2017/08/17 15:34

学問のために大学に入るのか、ブランドが欲しくて大学に入るのか、女子大生と呼ばれたいから大学に入るのか分からない人種です。


半分はAOで入るのでしょうから、当然講義にはついていけずに挫折します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほどです。

お礼日時:2017/08/17 15:34

理系は認めますが文系は何をしに大学へ入ったのか意味不明。


これは女子大生に限った事では無いですがね。
ですので表に出てくる頻度が高い文系は勉強は出来たのだろうが(過去形です)頭の中身はバカその物。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なんと無く否めない自分がいます・・・・^^;

お礼日時:2017/08/17 15:34

初めて知りました!明治時代今からは女性にもと、華族の女性が、お茶女と奈良女を作ったと思いました。

イメージは、男も女も変わらない。女性脳を活用する仕事を多くすることが、今後の課題でしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
その考えは良いと思います^^

お礼日時:2017/08/17 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!