dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シェルターから出た妻から連絡がありました。
話がしたい、本当は会いたいよと。
その後に自宅に弁護士から離婚協議の手紙がおくられてきました。
弁護士から直接妻と話さないでくださいと言われましたが、その前に妻からメッセージが普通にきます。
夜になったら電話するねとメッセージがあります。

弁護士曰く妻の主張は頭を二回叩かれたとのことです。日時などは曖昧だそうです。
後は暴言だそうです。
私は浮気発覚時の平手打ちを予想していましたが
違いました。

このような状況の場合、妻と話をしていいのでしょうか?
自分からしたわけでは無いので大丈夫ですかね?
本当に妻は何をしたいのかわかりません。
シェルターに入るととりあえずは離婚しなくてはならないのですか?
弁護士を解任とか円満調停を私か妻が申し立てればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    妻はみなさんの言う通り人格障害らしきものがあるようです。
    シェルター入っていた割にはあっけらかんとしております。
    なぜわかるのかと言うとバックの中の携帯のボタンを押してしまったようで、私に発信されており五分くらい通話のままでした。車の中での会話が丸聞こえでした。
    実家にいたらしくドアを閉める音と避難先に着いてドアを開ける様子もわかりました。
    私は、ずっと大声でもしもーしと言ったり妻の名前や子供の名前を呼んでいましたが伝わらずでした。
    シェルターに入る人は旦那とあっけらかんに連絡取れるのでしょうか?
    こっちが心配してしまいます。
    もっとしっかりしてよと。

      補足日時:2017/08/23 19:44

A 回答 (2件)

弁護士さんに相談しては?


「直接話さないでくれと言うが、妻の方から直接連絡が来る。こちらとしても困惑している、どうしたら良いか」と……

少なくとも、人格障害を患っている=しっかりできない(本人はしっかりしたくないわけじゃないのに)方に対して「しっかりしてよ」と発言するようだと、人格障害を患っている方へのまともな対応はできないと思います。
もしお子さんを含めた家族の方との接触をこの先望まれるのなら、そういった方がどんな状態でいるのか、どう接せられると安心してどう接せられると傷付くのかなど情報収集して学ぶのが良いと思います。
精神科で医師に相談するとか、SNSでそういった人たちをフォローするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
あくまで皆さんの意見で人格障害らしいとのことであくまで診断はついておりません。
弁護士さんは昼間しか連絡つかないみたいなので
また明日にでも連絡してみます。
証拠は残しておきます。

お礼日時:2017/08/23 20:57

『シェルター』とは DV被害などから 守られるための一時的な避難場所で



誰にも 居場所がわからないようになっています。

奥さんが出てきて『逢いたい』という心情が理解出来ないです。

弁護士がいう通り 会わないことです。

『DV』の現場を抑える目的なのかもしれません。

奥さんが『シェルター』に入ったからには あなたは『加害者』です。

『元サヤ』など 期待すべきではありません。

男の方が 立場 弱いですから 慎重になってください。

奥さんからのメールやラインは無視して『記録』として残しておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視ですか?
確かに私は、DVと取られてるのですが何と言うか腑に落ちない点もあり困惑している状況です。
とりあえず連絡が来たらボイスレコーダーは用意してあります。
不利になるようなことは言わないです。
しかし、この時点で妻は弁護士に対して不誠実ですよね?
何とも言えないですけど。
妻はあまり計算高く無いと思いますが、
人格障害と言うか突発的な行動が多いので
振り回されております。
DVの現場 人間ですので100パーセントしないとは言えませんが私の方振り回されて疲れているのでDVはしないです。
今直ぐに会うことはないと思います。
電話だけだと思います。
自分の発言を気をつけたいと思います。

お礼日時:2017/08/23 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!