
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
一度、自分で弁当を作らせたら如何ですか?または、作らない。
食器の洗い物もしない、と宣言し、再度、出して来たら、部屋に持っていく。
家賃代わりの生活費を払うよう通告し、守らなければ、通帳やカードを奪う。
喧嘩しても、同居のままでいるつもりなら、この位しないと、と思いますが。
居心地が良い環境だから、甘えているんでしょうが、自分達の老後や他界した後の事を考えたら、思い腰を上げた方が良いと思います。もちろん、貴方ひとりではなく、夫や兄弟を巻き込んで。
理想は、一人暮らしで自立させることですよね…?そこが最終地点となるよう、頑張って下さい。
No.17
- 回答日時:
貴女が悪いのです。
そのような息子に育てたのは貴女の責任です。
さて、どう治すか。
簡単です。
家から追い出すのです。
一人で生活させるのです。
その際、びた一文援助してはいけません。
一人で生活すれば、家賃も弁当もただで無いことを知るでしょう。
自分で片付けなければ、部屋が物で散らかることも解るでしょう。
つまり、貴女の息子さんは社会で生活する術を知らないのです。
我が家の娘と息子は学校を卒業し、社会人になったときに
一人立ちさせました。それぞれアパートに入らせました。
親としての最後の教育が一人で生活させることだと思っていましたから。
今では、それぞれ結婚し無事に生活しております。
No.16
- 回答日時:
何故、あなたがそんな風に息子を育ててしまった原因や、これからあなた自身が変わるべき事を相談しないのですか?
他にもこういった社会人息子さん娘さんをお持ちの方いらっしゃいますか?と、、、それはいるでしょうが、それを聞いたところで解決にはなりませんよ。
息子を自立させるのは、あなたの老後のためでもあります!
No.15
- 回答日時:
僕、高校卒業から22歳までそんな感じでした。
むしろ親にお金借りて返せてませんでした
借りてた部屋の家賃も払わず、、、
ある日親父にもう貸さないと本気で言われまして、これはまずいとなり、真面目に働き出しました。
大家さんに2ヶ月分ずつ払うと約束し、半年後に払い終わりました。
その頃には仕事も楽しくなってきて、その後も一生懸命仕事して、お金貯めて今ではその仕事で独立してがんばってますよ!
学生時代からの引き続きのクセみたいなもんですよね、1人暮らしすると親のありがたみが2秒でわかりますけどね 笑
なにかビリっ!!と気持ちが変わるきっかけがあれば良いですね。
No.13
- 回答日時:
まだまだ甘えているガキと同じなんです……お弁当?普通なら、お昼は、同僚と一緒に食べたりしての時間かと……家には、毎月入れさせるよう
と将来の為の貯蓄をさせて下さい!それが出来ないなら、可愛い子には、旅をさせろと申しまして、世の中を知ってもらう意味で、一人暮らししてもらうしかないですよ……突き飛ばさない限り、まともな人にならないかと……今ですよ……
No.12
- 回答日時:
たぶんうちの主人は独身の頃、そんな感じだったのではと思います。
お弁当は持って行かなかったようですし、お金に関してはお金のある実家だったので入れろとも言われなかったと思いますが。そういう男が結婚すると、何にもしない旦那になるんですよ。で、お姑さんが甘やかしたからとお嫁さんに恨まれたりして・・(あ、わたしは恨んでないですけど)No.11
- 回答日時:
うちの親父も定年になり家でゴロゴロしてるくせに全く家事はやりません。
弟もそうです。
母は朝から食事(父、俺、弟の朝昼分)、洗濯をして6時に仕事に行き夕方帰ってきたら洗濯物の取り込みや洗い物などかなりの負担です。
なので洗濯物を干すのと畳むのと洗い物だけは俺がやってます。
俺も一人暮らししてなかったら弟や父親みたいにやらなかったと思います。
母が家事するのは当たり前だと全く家政婦ロボットのような感じです。
百歩譲って母も仕事してなければまだいいのですが定年まで働くらしいので。
No.9
- 回答日時:
なんで他人事のように質問し、「回答ありがとうございます」だけのお礼ができるんだろう?自分の教育問題なのに。
親の当事者感覚のなさが、問題と向き合わず、思索せず、対処しない息子の鏡写しに見える。それじゃ人は育たない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
社会人実家暮らしです。皆さん家事の手伝いはどれくらいしてますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
社会人の娘に家事を手伝って貰う事について
その他(暮らし・生活・行事)
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
4
実家暮らしの社会人の娘が「家事はあなた(娘)1人でやりなさい」と母親から命じられたら、それに従うべき
父親・母親
-
5
何もしない息子
親戚
-
6
成人した娘は家事をするのが当然だけど、成人した息子は家事をする必要はない…という考え方の母親は多いで
その他(家族・家庭)
-
7
実家暮らしの大学生の家事について こんにちは。 20歳、国立大学2年生、自宅から通っている者です。
その他(家族・家庭)
-
8
社会人になる息子との距離
兄弟・姉妹
-
9
20歳になっても自己管理(時間、金銭)できない息子について
認知障害・認知症
-
10
30代で実家ぐらしで家事しない?
兄弟・姉妹
-
11
とても辛いです。自立しすぎる息子
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
実家暮らしの社会人女性の方、家事は?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
成人した子供が嫌いです
兄弟・姉妹
-
14
親が子供の食事の用意するのは当たり前?
兄弟・姉妹
-
15
勉強もしない働きもしない18歳の息子に対して
学校
-
16
息子を家から追い出す方法
その他(家族・家庭)
-
17
息子に出て行って欲しい
片思い・告白
-
18
親に実家なのに家賃3万入れろ!と脅迫されています
兄弟・姉妹
-
19
20歳の実家暮らし大学生男です。 うちは毎朝母親がご飯を作ってくれます。 とても感謝しているので、家
父親・母親
-
20
社会人1年目の息子が疲れて帰宅した時・・。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私たち家族が息子の彼女に気を...
-
5
中学の提出物が遅れた時の先生...
-
6
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
7
息子の彼女を好きになれない
-
8
25歳の息子のことで悩んでい...
-
9
母1人子1人の家庭で、この度...
-
10
息子が結婚するからと連れてき...
-
11
社会人の息子 実家暮らしで家事...
-
12
息子を持つ母親
-
13
死の予感を伝え本当になくなり...
-
14
息子の将来が心配です
-
15
上京したい一人息子を持つ母子...
-
16
息子の彼女が一家揃って高学歴
-
17
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
18
息子に会いたいです。 鬼嫁から...
-
19
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
-
20
小学生の子が恥ずかしくて踊ら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter