

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答NO.2です。
>Vosが浮いていると、降圧できない理由をご存知でしたら、後学の為に教えて頂けると幸いです。
回答>>こちらのICのデータシート(https://www.semicon.sanken-ele.co.jp/sk_content/ …)の2ページ目に載ってるBlock Diagramを見てください。
Vos端子はここに出力を繋いで出力電圧を監視します。Vos端子のすぐ内側にはGNDに対して2本の抵抗で分圧されてその分圧点が誤差アンプAmp.に入力されてます。またこの誤差アンプAmp.のもう一方の入力には基準となる電圧Vrefが接続されてます。
ICはこの誤差アンプAmp.の2つの入力電圧が等しくなるように出力電圧を制御します。もし「Vosが浮いていると」抵抗で分圧されたAmp.への入力電圧はGNDの電圧になりますのでICは出力が0Vだと判定して出力を最大にする方向に動きます。よってもし「Vosが浮いていると」出力は最大電圧、即ち入力電圧と同じ電圧になってしまいます。
No.3
- 回答日時:
…はんだ付けミス。
VinとVoutがショート(ブリッジ)している、に1票。

No.2
- 回答日時:
まず、出力に入力と同じ電圧が出てるので、
一番可能性が高いのは IC の足の半田付不良が考えられます。ICの半田付をもう一度やり直してみてください。
二番目に可能性が考えられるのはダイオードD1のアノードがGNDパターンにしっかり半田付がされてない場合です。 これも半田付の状態をよく確認してみてください。
まずはこの二つのポイントで見直してみてください。
ありがとうございます。
ICのVosが接触不良の様でした。
付け直したところ、3.3Vの出力が出ました。
Vosが浮いていると、降圧できない理由をご存知でしたら、後学の為に教えて頂けると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- 工学 送配線における電圧降下の計算について教えてください。添付の図にて、A点の電圧降下を求める場合、Iaと 2 2022/10/26 18:25
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センサー回路のスイッチに適し...
-
秋月電子の スイッチング電源キ...
-
コンデンサマイクの代わりに5V...
-
マクソンモータを動かす為に、...
-
PCの電源SW、LEDを操作する電子...
-
J R NES -9011は6Vで使えるでし...
-
室内用ラジコンヘリを探しています
-
DC12V使用の「電動ウインチ」の...
-
電動シャッターをインバーター...
-
ラジコン用バッテリー充電時間...
-
急速充電器のアンペア数設定に...
-
ニッケル水素バッテリーがなか...
-
ラジコンヘリコプターが高く飛...
-
7セルリポ充電方法?
-
ラジコンと充電池について
-
バッテリーの充電
-
ラジコンっていくら?
-
電動ガンのバッテリーについて ...
-
ニッケル水素バッテリー充電方...
-
充電式インパクトドライバーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーターの回転数を落としたい...
-
モータのトルクを上げるには?
-
PCの電源SW、LEDを操作する電子...
-
RS485コントローラーについて
-
乾電池とは?
-
マイクロサーボ(SG-90)を乾電池...
-
マブチモーター RS540S...
-
ペルチェ素子ってPWMでコントロ...
-
電池とモーターについて 写真の...
-
モーター スピード調整
-
自作PC 電源ユニットのPOWER MO...
-
LED?光る線を作りたいんですが?
-
ノイズの少ないDCDCコンバータ...
-
真空管イコライザーのノイズ
-
ミニ四駆の電池 ネオチャンプの...
-
24Vで動作するブザーについて
-
ポテンショメータ
-
toyラジコンカーの強化について...
-
圧電マイクロブロア MZB10...
-
DCモータとサーボモータは電...
おすすめ情報