dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイマックス各社の契約でauの料金が割引きになるのはなぜですか⁉

A 回答 (6件)

理由が、グループ会社だから「だけ」ではないです。



1) グループ全体で契約数を増やしたい
2) 迂回通信により総体でワイヤレス網を維持したい
 WiMAX モバイルルーターなどに、スマホ/iPhone側で発生するトラフィックの一部を振り分けできる。KDDI 4GLTE 網への負担軽減効果を狙っています。通信量をすべて背負い込まずに済みますので、全体の設備投資が抑制できる狙いもある。そのため、料金を割り引いてでも、契約してもらうことで通信を分散させたいのです。
    • good
    • 0

KDDIグループだから(子会社だから)



http://www.kddi.com/corporate/group/
    • good
    • 0

WiMAX網は「完全卸」でしかMVNOに提供されていないからです



つまり、docomo系MVNOや au系MVNO のように

提供企業により格差が発生しない仕組みであり

auとUQとの間で交わされた特約条件も

そのまま適用されるので

「スマートバリュー(mine)」の適用対象になります
    • good
    • 1

UQコミュニケーションズの筆頭株主は、KDDIって会社です。


KDDIの子会社ですので。
KDDIは、auってブランドのサービスを提供していますから、携帯電話の料金が割引されたりします。

KDDIは、MNOですが、WiMAXについては、MVNOとなります。
ちなみに、ソフトバンクもAXGPは、MVNOサービスとなります。
    • good
    • 1

auは、UQコミュニケーションズの親会社です。


ですが、auショップなどで契約するwimaxは、あくまでauのwimaxで
本家といわれるUQコミュニケーションズのwimaxとは違うものになります。
ややこしいですね。
    • good
    • 0

ワイマックスがauの子会社だからです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!