dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬老の日に母にペットをあげようかと考えています。もちろん生き物だから、母に意見を聞いてからと考えていますが、老人にも世話しやすいのって、どんなのですか?母は従来犬が好きでしたが世話が大変だし無理だと思います。泣き声とかも近所の迷惑にならず、世話しやすいと言えば小動物でしょうか?小鳥なんかも好きですが、母のお友達になってくれるような小鳥ってどんなのでしょうか?手乗り文鳥とかでしょうか?

A 回答 (9件)

基本的に、文鳥の巣引きは秋からなので、専門家なら8月下旬から産卵させます。


普通なら、産卵は9~10月頃になるので、もしかしたら、敬老の日までに、雛は手に入らないかもしれません。
抱卵から、雛の誕生まで、20日ぐらいかかりますし、これに産卵開始からの日にちも入れますと、産卵開始からだいたい23~25日、雛がかえるのにかかります。
さらに、雛を親から取り上げるまで、早くても生後15日から20日までにとりあげますので、産卵開始から40日ぐらいはかかるからです。

インコ類は、種類を指定すれば雛を取り寄せることは可能なのですが、餌がセキセイに比べ難しく、初心者には向きません。
さらに、雛をこちらで選ぶことが出来ませんので、これがお勧めできない一番の理由です。

参考までに、文鳥やセキセイのいい雛の見分け方も、お教えします。
羽毛や翼が生えてくる前は、とげのような筒状のものが生えてきます。
この、筒状のものから、その後、羽毛や翼が生えてきます。
たくさん(たくさんの中から選ぶのが一番です)の雛鳥の中から、あまり羽毛が生えそろっていない割に、体の大きな個体を選びます。
手のひらにのせると、小さいながらに、ずっしりと重みを感じます。
反対に、羽毛が生えている割に、体の小さな雛は、大人になっても小柄なままです。
ついでにお尻の穴も、観察しましょう。
健康な雛鳥のウンチは、すぐ体から離れるので、お尻の穴が汚れることはありません。
このようにチェックを入れて、雛を選ぶのですが、ここでもう一つ、大事な事があります。
雛鳥は、最低でも2羽、出来れば3羽以上、購入しましょう。(参考までに、文鳥やセキセイの一腹の雛の数は、4~7羽ぐらいです。)
理由は、親鳥がいないので、数が少ないと体が冷えてしまうことと、数が少ないと確実に餌の食いが悪くなるからです。
昼間に良く観察しておいて、選んでおき、出来れば引き取るのは、その日最後の餌をもらっておなかがいっぱいの時にしましょう。
このとき、間違いなく、昼間選んだ雛であることを確認するのは、言うまでもありません。
こうしておけば、雛たちはその日は眠るだけになって、餌を与える必要がありませんし、翌朝になれば、お腹がペコペコで、違う人から餌をもらうのに抵抗がなくなります。

こうして大きくなった雛鳥達も、翌年のトヤ(羽毛の生え変わりの時期)が来て、オスどうしだと、一つのカゴに入れておくと、寄ると触ると激しい喧嘩を始めるようになります、
そこで、別に飼わないといけなくなります。
おまけに、秋生まれの雛には、何故かオスが多い、とのこと(もともと、どうも文鳥は、人間みたいに男女比が1対1ではなく、どうもオスが多いようです)ですので、先のことを考えておかなくてはなりません。
ここら辺が、ジュウシマツとは違うところです。

いい小鳥がみつかるといいですね。
    • good
    • 1

ジュウシマツの値段は、都会か田舎か、小鳥屋さんかデパートか、品種によって違うでしょうが、並あるいは、小斑ジュウシマツなら、一羽千円ぐらい~1500円ぐらいではないでしょうか。


芸ものだと、店によって、値段がいろいろです。

文鳥は、品種によって、店によって、かなり値段が違います。
桜文鳥や、白文鳥なら、一羽5千円~8千円ぐらいではないかと思われます。
ペアで購入するなら、一万円札では足りないと思われます。

若くて健康な小鳥の見分け方を、伝授します。
スマートで、キビキビしていること。
小鳥も中年になってくると、体型が崩れてきます。
お尻や尻尾が、汚れていないこと。
下痢をしているのは、×です。
体が、大きいこと。
近親交配でないことや、雛鳥の頃から充分な育てられ方をした証拠です。
爪が伸びていないこと。
爪が伸びているのは、年を取ってる証拠です。
くちばしや、足、足の爪が、ツヤツヤしていること。
若い証拠です。
足は、良く見て下さい。
良く見ると、足のうろこ?がカサカサしているのもいますが、あれは意外と年を取ってる証拠です。
足に色がついていない鳥では、若いと色がピンク色っぽいです。
羽毛に光沢があること。
若い証拠です。
羽毛を膨らませているのは、病気です。

文鳥の場合は、ペアなら、常に寄り添っていること。
文鳥は、仲が悪ければ、最悪の結果になります。

お店は、何軒か、回りましょう。
値段が高ければいい、というものでもありません。
(よい小鳥なら、逆に、値段が高くても、後悔しません。)
それから、管理のいい店で買うことも大事です。
小鳥の水入れを覗いてください。
水入れにコケがはえていたり、ふやけた糞が入っているようなところでは、安くても、絶対に、購入するのは、やめましょう。
元気な小鳥を購入するのが、長生きさせる一番のコツです。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、とっても嬉しいです。結構高いんですね。私の飼っていた頃の二倍くらいかな。ここは都会です。以前購入したことのある店にいって見ます。手乗りにできたほうがやっぱり母も楽しいかな。手乗りは、文鳥かインコぐらいしか知らないですが、他の鳥はあまり雛では見かけないですものね。

お礼日時:2004/09/09 22:37

#2インコは1羽でしたらうるさくないですか?について。

インコは個性があるのでうるさいのと、静かなのがいます。一羽のオスは朝早皆を起こします。朝暗くしておけばOKです。3羽は近くにかごを並べていますが、一羽(たぶん雄)は別の部屋に置いています。生みの親より人間が好きです。くっついて離れません。寝かしつけるのが大変です。ご近所が動物嫌いなら(鳥の声は遠くまでよく通ります)泣き声のしない動物が良いでしょう。家の母は、ストレス回避の為に鳥の世話とおしゃべりでにぎやかに楽しくやっています。鳥のおかげで元気です。私の知り合いが耳のたれた可愛いウサギを部屋の中で飼っています。トイレもちゃんとトイレの場所でしてます。お母様と一緒にペットショップを見て歩くのも楽しいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

インコはちょっとうるさいようですね。文鳥か十姉妹かな?

お礼日時:2004/09/09 16:55

No.5です。



たびたび、すみません。

私は、いろんな小鳥を飼った経験から、小鳥を一羽で飼うのは、例えそれが、手乗り文鳥でも、賛成しません。

家禽化された小鳥の殆どは、たくさん群れて暮らしています。
たとえ、遊んでやる時間を確保しても、それ以外の時間は、小鳥は一人になってしまいます。
それがどんなに残酷なことか、意外と分かっていない人は多いのは残念です。
小鳥はさえずったり、一緒に仲間と毛づくろいをしている時が、一番幸せなのです。
人間は、テレビを見たり、買い物に行ったり、友人や家族と遊びに行ったり出来ますが、小鳥のほうは、その間、一人っきりです。
小鳥を一羽だけにすると、よく分かるのですが、どの鳥も、「ねぇ!誰か、いないの?!お~い。返事してよ~っ、誰でもいいから!こっちへ来てよ~っ!聞こえないの?!」と、鳴き叫びます。
これを、「機嫌よくさえずってるな、今日も元気みたいね」と、思ってしまっている飼い主は多いのです。
 
自分がされてイヤなことを、ペットだからといって、強要するのは感心しません。

※参考までに、セキセイインコを、目覚まし代わりに飼うことが出来ます。
つまり、かなり、うるさいです。
No.3のかたのおっしゃるとおりです。
飼ってるほうは、慣れれば気になりませんが、気になる人にとっては、拷問になりかねません。
とくに、オスのさえずりの中に、ときどき入る、「・・・ギャ!・・・ギャ!・・・」は、かなりの距離、聞こえることは請合います。
時々、訳もなく、オスメス限らず、叫ぶ、「ギャ~ギャギャギャギャギャッ!」は、かなりスゴイです。
覚悟しといてください(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

セキセイはやめておきます。騒音が気になるので・・・。

お礼日時:2004/09/09 16:54

毎日、時間を割いて、遊んでやれるなら、手乗り文鳥や、インコの類をお勧めしますが・・・



そこまでは出来ない、と仰るのであれば、ぜひ、

ジュウシマツ

を、推奨します。
えぇ~っ、あんな地味な小鳥、やだ~、なんて言わずに、続けて読んで下さい。

いろいろ小鳥を飼ったことがありますが、あんなにホッとする、慰めになる小鳥は、そうはいません。
小鳥愛好家の中では、
「ジュウシマツに始まり、ジュウシマツに終わる」
という言葉があるほどなのです。
これは、初心者の頃はジュウシマツを飼い、それからいろんな小鳥を飼ったが、最後にもう一度飼いたくなる、つい戻ってしまう小鳥、それがジュウシマツ、それほど魅力のある小鳥である、という意味です。

あんな地味な小鳥のどこが、そんなに魅力があるのでしょう?
私がお勧めする理由は、以下のようなことからです。


1、ジュウシマツは世話が簡単です。
 餌やカゴ、ツボ巣があれば、すぐにでも飼いはじめられます。
2、ジュウシマツは、世話さえ怠らなければ、丈夫で長生きです。
 大事に飼えば、7,8~10年ぐらい、生きることもありました。
3、ジュウシマツはすぐに慣れます。
 ジュウシマツは、家禽化されて何百年も歴史があるので、余程のことがなければ、基本的にあまり人を恐れません。(ここら辺は文鳥とは大違いです)
 大人になってからでは、さすがに手乗りにはなりませんが、そばに行っても怖がりません。
4、ジュウシマツは、ペアで飼えば、誰にでも必ず雛が取れる、つまり巣引きが容易です。
 子育てが一番上手なため、まず、失敗はしません。
 雛を一生懸命育てるのを見るのが楽しみで、ジュウシマツを選ぶ人は多いのです。
 カップリングも容易なため、若くて健康なオスとメスをツボ巣とともにカゴに入れれば、新婚家庭の出来上がりです。
 これも、他の小鳥、例えば文鳥やインコとは大違いです。
5、ジュウシマツの性質は、実に温厚です。
 この辺も、他の小鳥とは、大違いです。
 まず、鳥同士、大喧嘩はしません。
 だいたい、誰とでも、仲良く出来ます。
 たくさんジュウシマツを飼っていて、ツボ巣が一個では足りない、と思い、もう一個設置しても、まず絶対に分かれては寝ません。
 ぎゅうぎゅう詰めでも、みんなと一緒がいいのです。
6、よくさえずりますが、声は小さめで近所迷惑になりません。
 オスはしょっちゅう、さえずりながら、ダンスをします。
 それが実に、かわいいのです。
 カナリアなんかと違って、一年中、さえずります。 人が見ていても平気です。
7、ジュウシマツは、一見、地味なようですが、実はいろいろ種類があります。
 これも、家禽化されて長い証拠です。
8、ジュウシマツは、羽毛の生え変わる時期(とや、といいます)が、だいたい決まっています。
 したがって、インコのように、一年中、羽毛がいっぱい散らかる、ということは、あまりありません。

だいたい、こんなものです。
こんなに長所ばかりの小鳥は、他にはありません。
インコや文鳥は、確かに見た目はきれいです。
しかし、もしもペアの片方が死んでしまったりしたら、連れ合いを探すのは容易ではありません。
はっきりいって、困難です。
誰でも受け入れることが出来ないのです。
寂しいから、と、何処かで購入してきて、いきなりカゴに入れても、まず絶対に喧嘩を始めて、大騒ぎになります。
選ぶ相手は、小鳥が決めてしまうのです。
独身を選ばざるを得なくなることもあります。

ジュウシマツを飼ううえで、覚悟しなければならないことは、最低1日2~3回の水の交換です。
ジュウシマツはキレイ好きで、何より水浴びが大好きです。
朝一番に水交換をしたら、真冬でも大抵、すぐに水浴びします。
みんなが変わりばんこに水浴びするので、一通り水浴びが終わったところで、もう一度、水を交換します。
この、水浴びの様子が、とても嬉しそうで、見ているこっちも、笑顔になります。
まるで、銭湯のようです。
必ず、水浴び用の水入れも設置してください。
夏場は、昼からも、この作業(水の交換)をすることが、健康状態をさらに良くします。

温厚で、世話が簡単で、丈夫で手間のかからないかわいいジュウシマツを、強く推奨します。

詳しいジュウシマツのサイトを見つけましたので、隅々まで、ぜひ、ご覧下さい。

参考URL:http://w1.avis.ne.jp/~hirocafe/columns/index4.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

十姉妹以前飼ったことあります。素人にも雛がかえり嬉しかったです。最近小鳥は飼ったことないのですが、十姉妹や文鳥の標準的な価格ってどのくらいですか?

お礼日時:2004/09/09 16:53

視点を変えて魚はいかがでしょうか?


ベタという魚が飼育が容易でおすすめです。
設備は金魚よりも簡単なものでいいです。
なぜかといいますと、空気中から酸素をぱくっと取り入れることができる特殊な器官を持っているために大きな入れ物がいりません。
丈夫でめったに死にません。コップで飼育可能です。
しかし寒い地域は冬にヒーターが必要ですが、暖かい場所ならばだいたい大丈夫です。いかがでしょうか。
たいていどこの熱帯魚ショップでも数百円で売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベタ早速見てきました。確かに飼うのは楽そうですね。でも、ちょっと楽しくないかな???

お礼日時:2004/09/09 16:51

#1です。


セキセイインコのうるささ についてですが、声がよく
通るので・・・窓が開いていたり、庭先においていたりすると、
50メートル先位までは、響く様に思います。
ただ、犬猫と違って夜は寝てしまっておとなしいので、
近所によほど神経質な方がいなければ、心配はいらない
と思いますが・・・。
知り合いに飼っている人がいれば、聞かせて貰うのが一番
だと思います・・・・
(ペットショップで聞いてみるのも良いですが、大勢で
籠に入っていると、それほど大きな声では鳴かないかも
しれません。仲間を呼ぶ声が一番響くので。)

文鳥も、人を呼ぶ時など結構響きますが、窓を閉めて
いれば外まで聞こえることはないと思います。

あと、ウサギは、高齢の方の場合、ペットではなく家畜と
いうイメージが強い事が多いようです。
(ニワトリなんかと同列ですね)
高齢でも飼えないことはないと思いますが、庭のケージに
入れっぱなし・・・という飼い方では、ウサギがかわいそうです。
正しい飼い方があまり広まっていないので、検討する場合
は、プレゼントする側もよく勉強して、教えてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜勤のものが近くにいるので騒音には気を使います。ウサギですか・・・家畜と考えそうですね。

お礼日時:2004/09/09 16:50

お母様の体力に合わせてペットを飼ったほうが良いと思います。

犬は、散歩が大好きです。大型犬だと力があるので転倒して骨折した話も聴きます。小型犬は、抱いて欲しがります。母親の若いころ大型犬小型犬色々種類飼っていました。今は、インコを飼っています。とても可愛くて母親の良い遊び相手です。でも嘴が強いので、怪我して皮膚の薄い手に絆創膏を貼っています。うさぎは、手が掛からないし、可愛い静かなぺっとだそうです。手乗り文鳥も飼っていました。でも、インコのほうが、手が掛かりますが楽しいです。
うちのインコは、することが犬そっくりです。インコをたくさん飼うとやかましいです。2羽ぐらいまででしょう。オカメインコは甘えたで言葉を良く覚えるそうです。歌を一曲歌うのもいます。いずれにしても、鳥は雛から育てないとなつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。犬は無理っぽいです。インコは1羽でしたらうるさくないですか?

お礼日時:2004/09/06 17:31

こんにちは。



小鳥だったら、文鳥よりもセキセイインコの方が良いかも
しれません。(やや、ウルサイですが・・・)
おしゃべりを覚えたりしてくれるのと、丈夫な事が理由です。
文鳥もかわいいのですが(私自身、どっち派?と聞かれたら
文鳥派です・・・^^;)
インコに比べると、やや弱いと思います。(基本的には丈夫
な鳥ですが、特に、雛のうちは注意が必要です。)

あと、小動物だったら、モルモットなんて面白いかも。
結構個性があってかわいいらしいですよ。
高齢の方だと、ネズミ系は苦手(というか、嫌い)な方が
多いようで、ハムスターなどはあまり人気がないみたいなので、
モルもダメかもしれませんが・・・。
他には、リスなんかも、うまく慣れた個体が手に入れば
良いかもしれないですね。
(ただ、この辺は、逃げた時に高齢者だけだと大変かも?)

家の中だけで飼えるなら、猫も手のかからないペット
だと思います。
(窓を開け放したりするのがお好きな様でしたら、無理
ですね・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとう!!インコのほうがいいのかな?うるさいって???文鳥よりだいぶうるさいですか?

お礼日時:2004/09/06 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!