dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会話が無い (下界の話しは解からんそうです)
お風呂と食事が連続です (消化に悪いので家では止めて欲しいです)
自分の意見は絶対 (言う事を聞かないと怒ります)
インフルエンザの高熱が出ていても出かけてしまいます自分の帰りを待てだそうです
まだ出かけるまで時間があるから片道だけでも病院に連れて行って欲しかったです
帰ってきた言葉は救急車呼べば・・・オイオイ!タクシーじゃないよ
とにかく頑固です、こちらで怒って無視したことありますが平気です
私がどうすれば会話が出来るのか?
一般人とのギャップもあるのでしょうか?

どなたか自衛官をご存知の方同じですか?
主人だけでしょうか?
教えて下さい

この人は変わらないから、自分が変わるしかないと
努力もしましたが、疲れてしまいました

A 回答 (8件)

主人が自衛官です。


ちなみに主人の父ももと自衛官、兄も自衛官です。

自衛官は性格の偏った人というかちょっと異質な方もいらっしゃるのは確かです。
ですが全員がそうではないですし、うちのは世間話もしますし、頑固ではありますがワンマンではありません。
やはり根底は育った環境や性格また価値観などが大きく影響してると思います。

でも、うちのは昇任試験に時事とかも出題されるらしく、ニュースや新聞をよく見ています。ニュースって最近はワイドショー化してますから、芸能情報とかその他色々やってますので、主人の方が結構詳しいです。

自衛隊出身の方は自分のことは自分できっちりと行うように教育されるので一般の男性と比べると確かに色々できますよね。そうなると、いろいろ気になり口に出ることも多いのかも。うちは主人が一人暮らしを経験してたせいもあるのか、家事でも小姑のように突っつかれることがあります。ちなみにうちのは49歳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいですね~世間話ですか~ため息かも~~
我が家では、まだまだですね
昨日娘が階段上部から落ちた事を説明していたら・・・階段から落ちたが怪我は無し元気 の報告で良いとのこと

私は以前から「貴方の様な舅じじいがいたら嫁さん逃げるよ!間違いなく私ならバイバイしてる」と言っています 定年退官してどれだけ年数経てば普通になるのかな~?ボケた時?

我が家では小姑ではなく、舅です
やれ!台所の洗剤が少ない、全ての消耗品に買い置きをイチイチ聞かれます 安い時に買わないと言うと怒られます(沢山あるんだもん、当座の現金のが必要な時ありますよね)以前は怒られるから無理してましたが今ではお金無いから買って!返せなくて踏み倒される覚悟でと言いましたら少し大人しくなりました
なんでも出来ちゃう男の人は頼もしいし便利です
何をさせても私より出来ますから・・・パソコン以外は子供のピアノを見ていて弾いていますし(あきれる)お父さんのが上手いぞ!これさえなければ良い人です

お礼日時:2004/09/29 00:29

元自衛官です。


ご主人のような方は少なからずいると思いますが、全ての自衛官がそうガチンガチンではありません。
むしろ 面白い多芸な自衛官も沢山知っています。
デザインや絵画などもプロ級の方もいます。
責任感があり後輩の面倒をよく見てくれる先輩、上司とは現在でも付き合いがあります。

自衛隊に入隊すると、基本的なことが当たり前にやらされそれができるようにもなります。(掃除、洗濯、靴磨きなど)
私も入隊前は自分で身の回りのことはしていませんでしたが、除隊後も普通にそれらのことをするようになりました。
食事の食べる時間も早いです。
お風呂もぺたんと座り、頭から身体まで一気に洗い、浴槽のお湯をザブンとかけます。
自衛隊の大きなお風呂で普通の光景でした。コンクリートむき出しの浴槽でした。

自衛官は普通の人たちなんですよ。
あまり自衛官だからなんて見ないほうがいいかもしれません。
ご主人はご主人の性格です。

トラックに乗ると後ろの席を取った者は、後ろの車の運転手が女性だったりすると興味しんしんなんです。
よく、「自分」と使う自衛官がいますが、自衛隊では「私」と習いますよ。
宣誓にも「私はわが国の平和と独立を守る・・・・」と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません
うんうん!そうなの~同じです~~、ちなみに得意分野は家のリフォームです。電気工事、電話配線もします 半端な工事やさんより上手です 1MM違うのは失敗といいます。掃除・洗濯させたら私より上手いです
(ここに書き込みしてから、色々と頼んでみました)
娘の破けた浴衣を丁寧に補修・既製のミシン縫いの浴衣を手で直している、上手い!)
合皮の靴を磨くのは??私は雑巾で拭くのみなのに・・・靴磨きグッツを持っている(結婚当初ビックリ)
お風呂も同じです 始めにお湯に浸かりリラックスではなくて全身を洗い浴槽のお湯を頭から行きます
シャンプーの銘柄を変えると怒られます、決まったものが落ちつくのでしょうね
最後に入る事を好みます(私と娘がお湯をふんだんに使用するのでもったいないから、使いきりです たまに主人の後に入るとお湯がありません)

そうです、自分の事を「私」と言います

今では少しつつ 良い所を利用しつつ 生きていこう
と考えられる様になりました
私がその気になれば かなり楽できます
頼んだ事は完璧に済ませてくれますから

色々教えて頂きありがとう御座いました
これからも夫婦を続けて行ける そう確信しました

悪い人では ありませんから 私が知らなさ過ぎたのです

お礼日時:2004/09/28 23:55

同級生の父が自衛官で、PTA役員、盛んに買って出られてました。

自衛官ルックで来るんで、威圧感あって苦手でした・・・クリスマス会に自衛官の帽子まで被ってるし。

同級生も威圧感ある子でしたね・・・
お母さんは、普通なんですが。

制服フェチの女性じゃないと、お相手は難しいかもしれませんね・・・
7歳の娘さんがため息つくなんて、ほほえましいんだか、やばいんだか。
大らかっていうか、気にしない奥さんじゃないと難しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あえて人前には出ませんね~でも頼まれたら
いやとは言えず・・・参加します(やはり出たがりかも?)
運動会も旦那がいると楽でした(今年は必ず出ることを強く頼みました、昨年で懲りましたので)

ここに書き込みしてから、私から迷彩柄のTシャツを着て、娘にも富士で購入した服を着せて帽子をかぶらせていたら(メチャ喜んでいます、ケチな旦那が財布出していましたわ笑)

娘にもお父さんはと、教え方を変えました
友達のお父さんがいいな~優しくて!!
一緒にため息付いていたら、ダメですもんね
私も丸くなり 旦那にもっと家事して頂こう
頼めば(命令)何でも可です
ラッキー!

お礼日時:2004/09/29 00:06

あなたの旦那はジエイタイですよね。


ならば簡単です。命令には逆らえないという本能をヘイタイです。つまり上には逆らえません。あなたの旦那の上司(中隊長など)にいってもらえば一発です。意外とえらいさんは単身赴任とかが多く奥さん大切さを知ってる人が多く家庭を大事にしなさいとよく訓示とかでいいます。
上司と早く知り合いになり悩みをいえばすぐOKです。
なかなか難しいかもしれないけど記念日などに駐屯地にいき旦那の部隊にいって部隊長にさりげなくあうことだってできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やって見ました!上官ではなくて
私が旦那に自衛隊の上から順番に偉い肩書きを教えてと頼みました(調べれば解かるのですが聞く事に意味あり)そしたら「お前俺の事自衛隊にメール送るんだろう?」と言われました!「違うよ今日から私が家では貴方の上官になるわ!命令は絶対!だよね!」と強調して・・・回答を頂いて20日過ぎた今ではかなり部下の扱いにも慣れてきたかな?
ここで思い切って質問して良かったです
自衛官でも普通の方もいらっしゃいますが、家まで引きずっている人もいるのです、そうしなければ何かの時にの自分が崩れるのではと、そんな語らぬ主人の胸のうちを見た気がしました 

お礼日時:2004/09/29 00:15

元自衛官です。



自衛隊は一般社会との交流をあまり持たない部署(部隊)が多い為に常識やコミニケーションの偏った人でも勤務できますので旦那さんの様な人(失礼かも知れませんが...)も多いと思います。
皆がそうではありませんが、年配の人は若い頃から閉鎖的な社会で過ごしているので直す必要もありませんし、気づかないんでしょうね。

人生は長いのでやり直すのも一つの手だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を書いたつもりが反映されていませんので、2重になりましたらごめんなさい、全然失礼ではありませんよ大当たりなのですから確かに偏っています、私は変わった人!だと気が付くのが遅かったのです
43才もう変われる時を過ぎたかも知れません、旦那は自分が変わっている事は自覚していますので余計悪いと思います 人生やり直したいですが私が離婚したら身寄りがなくなってしまいます これが私を縛っています 無ければもっと早くに何とかしたと思います
我が家の大きな問題児に回答ありがとうございます
うれしかったです

お礼日時:2004/09/06 20:39

こんにちわ。


初めての回答です。
私の主人も自衛隊です。確かに頑固です。
バームクーヘンのように布団をたたみます。
でもまだ若いので、言うことは聞きます。
うーーーん。その人自身の性格と環境が
マッチングしたような気がします。
性格の方が強いかも・・・
だんなさん、おいくつですか?私は25で、同級です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます
お布団をバームクーヘンですか?想像がつきかねますが丸くするのですか?私は結婚してパジャマをブテックのディスプレーの様に毎日たたまれるのでびっくりしました、裁縫もアイロンかけも旅行の荷造りも旦那の方が上手です、だからと言って私が下手だとも思えないのですが徹底した教育を受けているからだな~ちなみに旦那は43歳です、言う事を聞く年齢から少しはずれているかもしれません
毎日7才の娘とため息付いています
性格+自衛官の生活がプラスされて=どうにもならん
ありがとう御座いました またアドバイス頂けましたらうれしく思います

お礼日時:2004/09/06 20:22

程度の差はありますが、そうかも知れませんね。


失礼ですが、ちょっと笑ってしまいました。
身内に自衛官多いもので、失礼。

こういうリンク集があるので、参考になされては?

http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=jd …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、一人思い悩むばかりではいけませんね
彼女達の前向きで明るい姿を少しでも見習って
7才の娘と一緒に頑張ろうと思います
根は悪い人ではないのですが・・・解かっていても
家でも自衛官は疲れます 玄関に変身グッズでも置いてみます、自衛官の方のお話も教えて頂きたいです

お礼日時:2004/09/06 20:29

僕の父は自衛官でした。


幼少時は官舎で暮らしていましたから、いろんな自衛官のご主人(お父さん)を見て育ちました。

ご主人の性格は自衛官だからではなく、元々そういう人だったのだと思います。
自衛官だって家に帰れば一家の主であり、奥さんのご主人であり、子どもの父親です。
普通の人と変わりませんよ。

そういうご主人と一緒に、今まで良くがんばったと思いますよ。
そろそろ楽をする方法を考えてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!そう言う人だった・・・そうです、その通り要素は生まれ育った環境も影響しているでしょう
普通の人と変わらない人も見てうらやましくも思いましたが、旦那と同じタイプも多いのも確かです

最後の言葉に気持ちが救われた思いです
私頑張りましたよね うれしいです うつ病になったのも自分の出来が悪いからと責めながら子供を育ててきました
自分と娘で楽しめる生き方探してみます
父ちゃんは一人でやってて!です

お礼日時:2004/09/06 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!