
コンパイルエラー:ユーザ定義型は定義されていません
ユーザーフォームを作成していています。
Noボックスに入力してCommandButton1をクリックすると検索できるようにしたいのですが。。。
本を読みながら作成したのにうまくいきません。
アドバイスをお願いいたします。
▼エラー表示▼
「コンパイルエラー:ユーザ定義型は定義されていません」
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim myNo As lnteger
Dim myLastRange As Range, myKekka As Range
If Noボックス.Value = "" Then
MsgBox "Noを入力してください。"
Noボックス.SetFocus
Exit Sub
Else
myNo = Noボックス.Value
End If
Set myLastRange = Range("U3").End(xlDown)
Set myKekka = Range(Range("U4"), myLastRange).Find(What:=myNo, LookAt:=xlWhole)
If myKekka Is Nothing Then
MsgBox "該当する商品がありません。"
Noボックス.Value = ""
商品IDボックス.Value = ""
Noボックス.SetFocus
Else
商品IDボックス.Value = Cells(myKekka.Row, 20).Value
End If
End Sub
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんのご回答で正解ですが、入力の失敗を防ぐためには、インテリセンスを使いましょう。
インテリセンスとは、入力支援機能のことで、入力候補の表示によるオートコンプリート機能、タイプミス補正機能(オートコレクト)をしてくれます。場所によってはしないこともあります。Dim myNo As i と、入れれば、候補がずらずらと出てきます。出てこなかったら、間違っていることになります。
もし出ない場合は、VBEditor の上のツールのオプション
☑ 自動メンバー表示
にチェックが入っているか確認してください。
それと、
Set myKekka = Range(Range("U4"), myLastRange).Find(.........
↓
Set myKekka = Range("U4", myLastRange).Find(......
と書くように癖をつけたほうがよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- Visual Basic(VBA) VBA 税率を判定表する方法を教えて下さい。 10 2022/03/28 11:21
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Excel(エクセル) マクロで行を追加、削除すると行位置がずれますが、解決方法はありませんか?。 5 2022/05/28 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
CGIで ブラウザの更新ボタ...
-
HTMLで全角文字のみ入力するに...
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
Goliveでローマ数字IIの...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
textareaについて
-
ExcelVBAのユーザーフォームで...
-
エディットボックスの入力制限...
-
KENT-WEBのPostMailについて
-
accessで該当するレコードがな...
-
標準入力について
-
TextBoxに特定の文字のみ入力を...
-
入力フォームへ、データを自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
エディットボックスの入力制限...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
HTMLで全角文字のみ入力するに...
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
TextBoxから数字が文字...
-
アクセスのマクロ
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
Geminiって、Geminiの入力フォ...
-
c#でTextBoxの入力制限
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
「イ分」・・・フンという文字...
おすすめ情報