重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アドビ Goliveを使用しているものですが、テキスト入力で、ローマ数字のIIを入力したところ、?の表示に文字化けしてしまいました。文字コードなど詳しくわからないので困っています。このIIを入力するだけなので、文字化けしない簡単な方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Goliveにつきましては、全くわからないのですが


タグ編集のところがあると思うのです。
その中の表示したい場所に(IIの代わりに)

と入れれば II と表示されます。
I(1)~X(10)は
Ⅰ ~ Ⅹ です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/07 17:15

1文字でローマ数字のIIやIVを表すような文字の話でしたら、そもそ


もShift_JISやeuc-jpには存在しないので、そういう文字コードを宣
言してしまえば表示できないのが正しいです。いわゆる機種依存文
字ってヤツですね。UNICODEには採用されているので、utf-8ででも
書いてみてはどうでしょう。たった12までしか扱えませんが。

さっさと普通にIIとかMMVIIIって書いた方が速いでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
さっそく試してみます。

お礼日時:2008/10/07 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!