dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼いたします。

3歳10ヶ月の長男について相談させてください。
現在、幼稚園の年少です。1学期を終え、2学期が始まったところです。
2歳差の弟(現在1歳8ヶ月)がいます。

長男は昔から、過度の人見知り、内弁慶で、繊細な性格で、癇の強い子でした。
集団生活で苦労しそうだったので、赤ちゃんの頃から、なるべく様々なお友達と遊ぶ機会を頻繁に使って、色々な子達と関わらせてきましたが、少人数(2人とか多くて3人くらい)だと素を出せるものの
大人数だと駄目でした。

家では、本当に正反対のヤンチャさで、暴れまわるし声も大きく、1日中しゃべっていてよく笑う、至って普通の明るく元気で面白い子なのに、
お外では真逆の性格になってしまいます。

挨拶されても、勿論かえせません。

幼稚園は、私立の3年保育で、
のびのび系の、少人数でアットホームなA幼稚園にしました。
年少さんは、1クラス20人、
先生が2人ついてくれてます。
とても優しい先生方ばかりです。

当時、幼稚園選びではハゲそうなほど悩み悩み悩んで、Aにしました。
自宅は、市の境界線で、A幼稚園は、他市になりますが、自転車で片道15分ほどかかります。
バスは無く、自己送迎で、割と保護者の出番も普通にあります。
園から徒歩圏内の子達がほとんどで、大半が園の近くの小学校に上がるので、私の校区の子は学年で4.5人ほどです。
ほとんどが、近所のもともとのお友達の子達が多いようで、土地勘もあまりなく他市で、まあまあ遠方の私はアウェイ感満載ではありますが、とりあえず送迎時に挨拶と他愛ない会話程度して、そのうち気の合うママ友さん出来たらいいなぁくらいの気持ちです。
園では、帰りのお迎え後はすぐに帰らなねばならない決まりがあって、園庭では遊べないので、親子ともにお友達作りのキッカケはまだイマイチ作れていません。

この幼稚園には、制服がなく、私服通園です。

園に悩んだ際、2年保育の公立のB幼稚園と、どちらにするか悩み悩んで、
もしもAに1年通ってみて、馴染めなかったら、1年後にB幼稚園に、転園することも念頭にいれて、
制服代が無駄にならないAに決めました。

そもそも、はじめからBにしてたら良かったのかもですが、2歳差の兄弟を毎日自宅で世話するのに私がもう限界で、子供の成長のためにも早く集団生活させようと思い、悩んで三年保育にしました。

主人は、公立のB幼稚園派でした。

わたしの校区の小学校には、隣接した公立幼稚園は廃園になったようで、ありません。
なので、色々な園から小学校に上がる形です。
隣接した幼稚園があれば、迷わずそこに入れたと思います。
クラスメイトが、皆おなじ小学校に上がるなら、その方が安心なので。。。

B幼稚園は、自転車で10分ほどの距離です。
1学年に2クラスほどで、学年から10名ほどが私の学校区だそうです。

まだ市内なので、土地勘はあります。
公立なので、親の出番は増すと思います。
週二回、午前保育で
週三回、お弁当です。
制服ありです。

そして、すぐ裏のお家に住んでいる仲良しのBくんが、来春よりB幼稚園に入ります。
赤ちゃんの時から仲良しで、親子ともに親しい仲です。近所なので、よく遊びます。
主人が、B幼稚園を推したのはそれが理由で、
Bくんと同じ幼稚園にしろ、と言っていました。
仲の良い子が1人でもいたほうがいい。と主張していました。
Bくんのお母さんも、一緒の幼稚園だったら心強いんだけどね、と言ってくれてます。
うちの長男も、Bくんと同じところがいいーと軽く言う日もあります。

私としては、どうせ同じ小学校にあがるし、
幼稚園ちがっても近所だからよく遊ぶし、
ほどよい距離感あるほうがうまくいくと思って、

それにBくんは、うちの息子と違って
社交的で人懐こく、明るく楽しいコなので、
すぐに環境に馴染めてお友達もたくさん、出来そうです。
うちの子は、なかなかお友達つくれないタイプなので、仲良しのBくんがいて始めはいいかもですが、
Bくんが新しいお友達たくさん作って輪を広げていく中で余計に取り残されて、寂しい思いするのでは?私もBくんと比べてしまったりするのでは?
せっかく今、仲良しなのに亀裂入ったりするのでは?とか、
考えすぎかもですが、考えてしまいます。

赤ちゃん時代から色んなお友達つくらせてきましたが、見事にみんなバラバラの幼稚園に散らばっていってしまい、
A幼稚園にはお友達だれもいません。

始めに、たった1人でも、仲の良いお友達がいるほうが、
馴染みやすいのかもしれない、と
今さら考えてしまうようになりました。

それほど、A幼稚園で、長男が浮いてる気がしてしまいます。
でも、長男は、幼稚園好きみたいで、
楽しんでくれています。
それは歌をうたったり、工作したりが好きみたいで、お友達と遊ぶのが楽しいわけではない様子です。
まだ年少だし、男の子だし、お友達はまだ出来くても大丈夫だと思っていますが、
参観日や、親が様子を見にいく機会があるたびに、涙が出るほど不安になります。
昨日も参観で、息子が1人、輪に入らず先生に手を引かれ、大泣きして、教室でも終始大泣きしていて、補助の先生が声かけてくださってましたが、最後まで泣いていて、
もちろんいつも泣いてるわけでなく、昨日は気に入らないことがあって泣いてたんだと思いますが、

ほかの参観日でも踊らず歌わず交わらず、
ひとりボーーっと棒立ちで、
なんだか見ててツライです。参観日が憂鬱です。

個人懇談でも、自己発信が出来なくて、自分からわからないことあっても先生に声かけれない、ボーーっとしていることが多い。挨拶もなかなか返せなくて、質問しても、無言のことが多い。
など、不安になることばかりです。

よそはよそ、うちはうち、と
頭では理解しているのですが、
ほかの子は皆たのしそうにしているのに、
何故うちの子はボーーっとしてるのか、
あんなに内弁慶なのか、
家ではあんなに激しいのに、何故あそこまで別人なのか、哀しくなったりイライラしたり。
よそと比較してしまい、落ち込みます。

性格なので、どうにもならないのですが、

次の春から、
B幼稚園に変わることを主人は勧めてきます。

もちろん、B幼稚園のほうが、同じ小学校に上がる子もすこし多いし、土地勘もあるし、
Bくんもいるし、すこし近いので私も送迎が楽になりますが、
2歳差の弟のことも考えるともう何がいいのか分からなくなってきます。

このままの幼稚園で様子を見るのがいいのか、
おもいきって公立に変えるのがいいのか。
ひとりでもお友達がいると、そこまで違うものなのでしょうか?

長男の意思で決めさせてあげたいところですが、3歳児に判断させるにも重たいことですし、
Bくんがいくところがいい、と言ったり
今の幼稚園がいい、と言ったり
日によって変わるので。

なんだかまとまりのない文章をダラダラと、
申し訳ありません。。。

同じような、極度の内弁慶のお子さんを持っていらっしゃる方のご意見など、もしお聞かせ願えたら嬉しいです。
仲の良いお友達がひとりでもいたら、幼稚園生活に入り込みやすいのかどうかも、知りたいです…。

A 回答 (4件)

一人目ですよね。

不安ですよね。これでいいのかな?って自問自答の日々ですよね。
ただ、読んでて感じたのは、お母さんのレールに乗せようと一生懸命の気がします。
ちょっと考え方を変えてみてください。先々の人生、一日一日何が起こり何を考え、どんな喜び悲しみを味わうのか事前に知って過ごす人生ってどうでしょうか?それって何の楽しみもご褒美も無い。子育ても、子供がどんな方向に突っ走ってしまうか、予想がつかないからワクワク出来るのではないかと。
内弁慶は問題ないそうですよ!うちもそう!ボーッとする、うちもそうでした!参観日に見てると、一人みんなとは違う方向見てたり(笑)。子供ですもん。その歳から大人のように集団生活完璧に出来てたらその方がゾッとする!
うちは4歳過ぎてから、少しずつ友達と上手にコミュニケーションとれるようになってきました。それまで園庭で一人で遊んでたりしてましたが、それも大事な時間♪
下の子もいて大変な状況は痛いほど分かりますが、ゆったりゆったり‼お互いに子供の自力を信じて子育て楽しみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
もしかしたら、私の要望を無意識のうちに押し付けていたのかもしれないですね…反省。
おっしゃる通り、1人目なのできっと不安やら心配やらし過ぎてしまってるのだと思います…2人目は、適当に扱ってしまいそうです。
内弁慶は問題ない!というお言葉になんだかとっても励まされました!
ほかの皆さまのご回答もとっても励みになり、ベストアンサーを選ぶのも悩みますが、
子供の自力を信じて…との最後の文に、
わたしももっと子供のこと信じてあげよう、と感じたので、
ベストアンサーにさせてください^ ^
つまらないことで、これからもクヨクヨ悩んでしまいそうですが、また背中を押して頂けたら幸いです。
みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/31 21:07

私が小さい頃とても人見知りでした(´・ω・`)挨拶することもできなかったし、大人の人と喋ることが難しかったですが幼稚園で一人友達ができたら自然と友達が増えていきました(!!)


そして今では(ほぼ)人見知りも無くなってきたので貴方のお子様も心配しなくて良いと思いますよ(!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
そうなんですね、とっても共感しました…!
実はわたしも、子供の頃、息子と同じくらいの内弁慶でした…きっと当時の自分を見てるようでもどかしくて、なんとか幼少期のうちに内弁慶から脱出させてあげたくて悪あがきしてしまってるのかもしれないです。。わたしも、ずーーっと内弁慶でしたが大人になってからは普通の人間になれたので(^^)笑
きっと、息子もいつか、自分の社会で変わる時がくると信じてみます…m(_ _)mありがとうございました♬

お礼日時:2017/08/31 21:01

親は無くとも子は育つと申しまして、公園でも、あたたかく見守ってみては?お母さんと、遊んでいるんじゃないんだよ?幼稚園もコロコロ変えていたら、余計に馴染めないですよ❗(=^ェ^=)友達は、自然に出来る………自分から、つくるくらいにしないと、


将来困るよ………まだまだ時間は、十分にありますから……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
ご返信遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通りですね、、、コロコロ変えてたらそれこそ可哀想ですね。。。幼稚園を変えたからって馴染める保証はどこにもないし、もし今より幼稚園を嫌がりだしたら、前の幼稚園のまんまにしとけばよかった…!て後悔するんしょうね(⌒-⌒; )それこそ、もう悔いても悔いきれなさそう…
的確なアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/31 20:57

幼稚園はそのままに。


これは文章を読んで私個人の意見。
私の一番最初の子は
3才から四年保育で1つ上の姪が通っていたところにいれました。
それは成功。二人目はあまりにやんちゃなので二年間の保育園にいれました。
上、下関係ない。
三人目は施設にいたので
ごく、普通に幼稚園、毎日泣いていました。
子供には子供の世界があります。
三人目はいま中学生ですが、泣き虫はどこえやら
強くなりました。
心配無用!
内弁慶よーし!
外で悪さするより
家でワガママなほうがよっぽどいいと思いませんか。
ママさんは辛いけど今だけだから
楽しんで!
ママ友なんていらないよ
学校上がってからのが大変だから
頑張ってママさん!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答、ありがとうございました!!!
3人お子さんいらっしゃるんですね、尊敬です…!
わたしは2人でも毎日あっぷあっぷしてしまって情けない限りで(T ^ T)
そうですね、きっと小学校に上がってからのほうが悩みのレベルも上がっていって、あの頃なんてちっぽけなことで悩んでたんだろう、、と笑い話に出来るんでしょうね^ ^
そうですね、、、外で暴れまわるより、家の中でだけ暴れまわってくれてるほうが、まだマシなのかもしれないです。無い物ねだりですね(⌒-⌒; )
優しいアドバイス、どうもありがとうございます!

お礼日時:2017/08/31 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!