
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チームのモットーというには切なすぎるかもしれませんが井伏鱒二の「勧酒」はどうでしょうか。
いつかは別れがくるのだから今を大切にしたいという思いが伝わってくるようで私は好きなのですが。
ご参考までに。
http://www.thewordvillage.net/ew0073.htm
参考URL:http://www.thewordvillage.net/ew0073.htm
こんにちは。ありがとうございました。大変参考になりました。そうですね。私たちはロサンゼルスで活動しているので、学生や駐在員など帰国者も中にはいて、考えさせられるものがありました。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
バレーボールに和歌を寄せることは、ポップコーンにもずくをまぶすかのごとき不釣合いな趣があるような気がしますが、そこを敢えて強引に選べばどんな歌が挙がるのかに興味を持ち、与謝野晶子の短歌から探してみました。
多くが恋愛歌で埋まる彼女の歌集から、スポーツ的友好を詠う歌を見つけ出す作業は予想以上に難航し、実は一度諦めましたが、とりあえず何か挙げてみれば「それなら此方の方がまだ似つかわしいのでは」とか他の方の意見などが出てきたら面白い(現代歌人は除きたいが...)かもと思い、以下に拾い出したものを紹介します。
よき朝に君を見たりきよき宵におん手とりしと童(わらは)泣すも
<訳>
すてきな朝、あなたと会った、すてきな夕方、あなたと手を取り合った、
と無邪気に感動しているのですよ。
とばり帳並(な)めてあらせむ早春のしら玉と言ふ椿の少女(おとめ)
<訳>
実は晶子が産んだ双子の女の子を愛しんだ歌で、全然友愛の歌じゃないけど、
ただ並ぶ言葉からバレーボールを連想しませんか……ってちょっと違いますね。
一所懸命に探してくださってありがとうございました。短歌の内容からも苦渋のあとが・・。でも、正直、う~む・・と唸らざるをえませんでした。とりあえず仲間に聞いてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
和歌で友情を歌ったものは少ないようです。
#万葉集には皆無と言っているひともあります。
逆に友情を讃える漢詩・漢文は多く、sophia35さんも上げられているような強い友情を表す言葉も数多くあります。
以下にいくつかあげておきますね。
金蘭の交わり
金石の交わり
断金の交わり
刎頚の交わり
管鮑の交わり
水魚の交わり
竹馬の友
芝蘭(しらん)の友
膠漆(こうしつ)の交わり
忘形の友
爾汝(じじょ)の交わり
君子の交わり
質問からははっきりしないのですが、もしも女性の会でしたら、「金襴」や「芝蘭」などが、漢字の見た目や、語感がきれいでいいかもしれません。
楽しい活動になるよう、願っています。
ありがとうございます。沢山あるんですね。参考になります。男子のチームなのであまりきらびやかなものでなくて、汗臭いようなのが良いかな、とは思っていました(笑)。僕も万葉集を見てみたんですが、男女の交わりの歌は多いのに、仲間をたたえるとか友情を詠んだものを見つけられませんでした(もっとも、それほどくまなくサーチしてみたわけではありませんが)。解釈の仕方次第では仲間の歌にとれそうなものはありましたが、しっくり来ずに却下となりました。また何か思いつかれた場合、お知らせいただけたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
大きく筆文字で「管鮑」は如何でしょうか?
「管鮑の交わり」と言う故事があって、信頼しあう関係を表しています。
仲間を大事にすると言う意味では良いのではないかと思うのですが・・・
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-069. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報