
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご家庭の延長コードでも見ていただければ、容量は大抵、「?? V・?? A」と並記してあるか、「?? W」となっているはずです。
電線などの容量は主に発熱量に制約され、これはだいたい流されるワット数に比例します。(そもそも、ワットは熱量の単位です)したがって、電圧を倍に上げても、ヘッドライトのワット数を上げていいわけではありません。配線は倍も余裕を見てはいないと思われますし、ランプの発熱量が増えることから、ライト自体がその熱に耐えられるか、という問題も発生します。
しかも、いくら電装系の比較的少ないバイクでも、他のどこに影響が出るかわかりません(ライト部だけ昇圧する、というなら話は別ですが)。
>電気についてよくわかりません
とおっしゃるくらいでしたら、安易に電圧を上げるのはやめておくべきかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/06 22:10
早速の回答 ありがとうございます。
そういえばワットとは熱量の単位でしたね。
確かに30Wから60Wにしたら熱量が倍になるような計算ですね!
ちなみにモンキーを6Vから12VにしたHPをみて、電圧が変化したらワット数も変化させれるか疑問に思ったんです。
No.4
- 回答日時:
電源電圧と電球の定格電圧は合わせて下さい。
単純計算でそのままつなぐと4倍電力でおそらくピカッと光って終わりです。そういう質問ではないですね。
電気は無から湧き出るものではないのでどこかで(エンジンを使って)発電しています。バッテリーは貯めているだけ(貯金)なので発電能力(収入)以上に電気を使用すれば貯金が見る見る減って停電(赤字)になります。
No.3
- 回答日時:
6Vを12Vに変える時はジェネレータ(発電機)を始め、ほとんど全ての部品を交換します。
電装系を新しくするのですから、6Vの時のワット数は関係ありません。
何ワットまで大丈夫かは使うジェネレータの発電容量によって異なりますので、この質問内容では回答できません。
実際の作業ではジェネレータコイルの巻き直しなどではなく他車種の流用で12V化する場合が殆どでしょうから、そのバイクと同じワット数にしてくださいとしか言えませんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは どのようなことなのでしょうか単純に6Vの電圧のものを12Vに変えるということなのでしょうか 質問がバイクということですので6Vバッテリーのものを12Vのバッテリーに交換するということでしょうかね。
単純にバッテリーだけ交換ではバッテリー以降に関しては問題がありませんがオルタネーターからバッテリーまでに問題があります。オルタネーターは6V用になっていますので使用することが出来ませんその他セレン整流器(古いかな) ICなども交換の必要があります。結果的には無駄なことをしたかなということになると思いますが。このことは別としまして6Vで30Wだから5A ならば12Vに5Aまでしかかけられないということはありません。バッテリーの容量と発電機の能力しだいでいくらでもかけられます。セルモーターは最低でも瞬間50A以上流れます。計算はあっていますが使う配線などによりそれが出来るか出来ないかということです。又、5Aしかかけないとしても120Wでもかまいませんが当然明るさは120Wを発揮できませんこれはわかると思いますが。車の場合には5Aをかけるということが出来ませんので(コントロールが出来ない)逆にこの場合には5Aが流れると考えたほうがいいと思います。12Vのバッテリーに60Wをつないだら5Aが流れたというように。だらだらとなりました、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
風呂場の鏡
-
バリオス1型を修理している者で...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V車のライトに12Vを付け...
-
全波整流
-
6vシャリー何ですが、 ウインカ...
-
スクーターのレギュレートレク...
-
レギュレーター交換してもまた...
-
カブのヘッドライトが交換直後...
-
原付バイクのバルブ(前のライ...
-
半波整流→全波整流にしたいので...
-
レギュレータ不良での走行
-
ライトが消える・・・
-
バイクのバッテリーって、走行...
-
セロー225のレギュレーター交換...
-
CB400SF NC39の発電量
-
ディオSRの配線について
-
電球切れ対策
-
シグナスx 充電不良
-
原付バイクのヘッドライト電球...
-
6Vから12Vへの変換について
-
バイクのレギュレータについて
-
暗すぎる6Vヘッドライト
おすすめ情報