
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
長さとか重さの単位は、地方や場所によってみんな違います。
中国から伝わったのは「里」という単位の呼び方だという風に考えた方がよいでしょう。体の部位(指や腕)の長さや日常的な重さを基準にする「寸」(約3cm)、「尺」(約30cm)、「貫」(約3.75kg、ちょっと重い石がこんな重さでしょうか)なら、そこそこに同じ量になるでしょうが、数百mとか km オーダーという長さになると、村ごとに「ここからあの一本杉までがだいたい1里だ」と決めても、かなりばらばらになるでしょうね。
そういった「度量衡」は、日本の中だって地方・時代によってばらばらでした。ときの権力者や領主が「これを基準にする」という「おふれ」や「決まり」を何度も公布していますよね。
有名なところでは、長さの「ものさし」に「曲尺」(かねじゃく)と「鯨尺」(くじらじゃく)という複数の基準が存在したり、現代でも畳の大きさの基準に「京間」「江戸間」「団地間」など何種類かが存在したりします。
1里=約4km も、江戸時代の街道整備のころに、「一里塚」を作るために決めたのではないかな?
No.2
- 回答日時:
ざっと調べただけなので間違えてるかもしれません。
1里=5町、1町=300歩、が元々の中国の単位だと思いますが、1町=360歩というのもあったらしいです、これはさらに古い時代に中国から来たものか日本で独自に作られたのか不明ですが。この混乱で次のような計算になります。
1里=5町(360歩)=1800歩
1里=6町(300歩)=1800歩
これで1里=6町というのが広まった?ようです。さらに里や町には面積を表す単位としても使われています。面積の場合は二乗になるので
1里=36町(面積) ←これは6町(長さ)x6町(長さ)
この面積の里と長さの里が混同され、日本では長さも1里=36町とされるようになったようです。
さらに36町は長く直接計るのが困難なので、wikiにあるように半時(約1時間)に徒歩で移動できる距離=1里という大雑把なものに変わっていった、ということのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交通科学 【距離】昔の距離の単位の1里は4kmだそうですが、大阪JR梅田駅から4kmはどのくらい移動出来る距離 1 2022/08/28 23:46
- 甲信越・北陸 松本市内から美ヶ原高原へ向かいます 2 2023/05/13 14:19
- 政治 香川県議会補欠選挙の選挙結果は、けっこう意外な感じでした。 自由民主党の里石氏が当選しました。 統一 2 2022/08/29 19:24
- 世界情勢 国際法の上今の領空と領海の基準を 1 2023/04/29 11:32
- 歴史学 日本人が酒に弱く進化した理由って何ですか? 4 2023/02/05 17:47
- 政治学 今の国際法の領空や領海の基準をお教えてください。 4 2023/04/29 11:26
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 邦楽 「森高千里」と「中森明菜」について 4 2022/05/13 14:56
- 飛行機・空港 三流ビジネスマンのために羽田増便はやめてもらいたいですね? 6 2023/05/26 00:22
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国外相訪日の真の狙いは何で...
-
中国について
-
中国人は長電話しがちですか?
-
中国人の男性は、変態多いですか?
-
中国人男性に告白されました
-
在日中国人の喫煙率はどれくら...
-
「豈に徒爾ならん哉」の意味
-
男性がある女の人に下の名前何...
-
鼎(かなえ)ってDQNネームです...
-
中国人、韓国人は、声の調整が...
-
姓名の表記法について
-
「AとB」、「AやB」、「AやBな...
-
住在大学的宿舍 Zhù zài dàxué ...
-
「綾乃」という名前読めますか...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
見ず知らずの人におにいさん・...
-
中国って 日本にとって 大丈夫...
-
「ちか」という名前の印象・イ...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
よくころころ変わるなと思う、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本と中国で1里の差が生まれた...
-
中学卒業したら、中国留学して...
-
魏志倭人伝の一か所の読み下し...
-
NHK番組乗っ取り、皇室にスパイ...
-
日本のEVはこれから、中国のEV...
-
中国外相訪日の真の狙いは何で...
-
日本語の文章の間違いを直して...
-
中国に留学すると将来失敗する...
-
日本猫には三毛とか茶トラとか...
-
中国を速やかにWTOになぜ提訴し...
-
気功って日本ではそんなにメジ...
-
中国について
-
アルファ米まったく美味しくな...
-
日本の仕事が無くなっていく感じ
-
「AとB」、「AやB」、「AやBな...
-
中国人のマナーの悪さに怒り爆...
-
姓名の表記法について
-
Excelの並べ替えで濁点・半濁点...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
中国人の男性は、変態多いですか?
おすすめ情報