
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2003年までノートン
2004年からウイルスバスター。
ウイルスバスターの良いところは、ウイルスバスタークラブの有料会員に登録しておけば、毎年アップグレードが可能。
(ただし、2009→2010年だけは、上手くアップグレード出来ませんでした。トレンドマイクロ社の電話サポートでのアドバイスにも従いましたが、結局2009年版を使い続けることにしました。なお、翌2011年版へのアップグレードは、正常に行えました)
取扱説明書がわかりやすい。
ノートンは専門用語が多く、どちらかと言えば、PCの専門知識が豊富な方でなければ、取扱が難しい。
どちらがおすすめか。
無難なのはウイルスバスター、ある程度専門知識のある方なら、ノートンも検討されても良いでしょう。
最後に、両者に共通の欠点は、ウイルスチェックを完全スキャンで行おうとすると、とてつもなく時間がかかること。
以前、完全スキャンをスタートして出勤した際、帰宅してもまだ終了していなかった。
そのため、通常はクイックスキャンしか使用していません。
No.3
- 回答日時:
>ウイルスバスターを信用していない理由はなんでしょうか?
「ウイルスバスター ダメな理由」でググりましょう。
シェアがどうのという以前に、検出率が悪かったり不具合が出やすいものは使いたくないです。
No.2
- 回答日時:
ウィルスバスターですね。
昔ノートンも使った事がありますが、ウィルスバスターが最も軽くて他のAPの動作にあまり影響が無かったので使い続けています。
McAfeeと言うのも有りますが、これは最悪でした。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ウィルスソフトは何をお使いで...
-
ウイルス対策ソフトについてア...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
セキュリティ対策
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
セキュリティソフトの選び方
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
お金がかかるのか?マカフィー...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
Cドライブに何かある… これは...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
毎回出てくるのですが、この選...
-
no-sandboxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
セキュリティソフトについて
-
レジストリ破損の警告
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
ノートン360の良さは?
-
ノートン360からESETに乗り換え...
-
ノートンの遠隔サポート
-
ノートンの警告画面を消したい
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
アンチウィルスソフトに詳しい...
-
ノートンのダウンロード版を買...
-
ESET安心パック付きのサポート...
-
スマホのセキュリティソフトで...
-
windows defenderとノートンを...
-
エクセルの立ち上がりが非常に...
-
eo光 ウィルスバスターかN...
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
「ノートンIDアドバイザー」と...
おすすめ情報
みなさん回答ありがとうございます。
ベストアンサーはどの回答もよかったので
選べませんでした。
質問のほうを締め切りさせてもらいます。
ありがとうございます(*≧∇≦)ノ