
今日、ちょっと不具合があったのでノートンに電話したら、中国人のスタッフが、遠隔サポートをすると言いだし、私も早く直してほしかったから、お願いしました。
ちょこちょこと言いなりになって、操作したら、すぐにマウスが勝手に動き出し、「こんな簡単に遠隔操作されちゃうんだ」と驚きました。
作業は終わりました。しかし、漠然と不安が残ります。
私は特に作業終了後、何かをするようには言われませんでしたが、今の状態で、向こう側が勝手にパソコンを覗いたり、操作したりする可能性はないでしょうか?
また、私は何かソフトを消さないと危険だったりしますか?
特に何かソフトをインストールした覚えはないのですが
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あり得ません。
そのようなことができるのでしたら、 ノートンは早速、犯罪者企業として潰れます。
きちんと遠隔でつなぐ際の規約に同意したはずです。
簡単には遠隔でつなぐことは出来ません。
利用者の同意があって、利用者の明示的な操作があって初めて遠隔操作ができます。
No.4
- 回答日時:
私も何度か利用していますが何れも自分の方からサポートに電話していますのでPCの遠隔操作を任せた後も特に心配した事はありませんし異常が起こった認識もありません。
相手の方の名前を記録しておくと安心かと思います。
また、後日アンケートが来る場合があります。
話は変りますが、PCの遠隔操作はXPの場合相手が承諾すれば誰でも可能なようですね。
その為のソフトもあるようです。
No.2
- 回答日時:
リモートアシストの機能です。
本当に「ノートン」のサポートでしたら、特段の心配は無用です。
多分、向う側で操作した「ポート」が開いているはずです。
どうしてもご心配なら、もう一度「ノートン」に電話してください。
PCは、貴方が経験されたように、簡単に乗っ取られます。
相手に悪意があれば、その後どうなるか?
普段から気を付けましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ノートンの警告画面を消したい
-
ウイルス対策ソフトについてア...
-
ウイルス対策で何を使っていま...
-
ウィルス対策のソフトを選んで...
-
Nortonを入れたら特定のサイが...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
新しいネットワークを検出しま...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
ウイルスバスター2012期限切れたら
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
GV-MC7/XSを知人からもらったの...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
ウイルスキラー2007 北斗の拳...
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
スパイウェア?
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
セキュリティソフトについて
-
レジストリ破損の警告
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
ノートン360の良さは?
-
ノートン360からESETに乗り換え...
-
ノートンの遠隔サポート
-
ノートンの警告画面を消したい
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
アンチウィルスソフトに詳しい...
-
ノートンのダウンロード版を買...
-
ESET安心パック付きのサポート...
-
スマホのセキュリティソフトで...
-
windows defenderとノートンを...
-
エクセルの立ち上がりが非常に...
-
eo光 ウィルスバスターかN...
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
「ノートンIDアドバイザー」と...
おすすめ情報