重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛犬の爪が伸びすぎて、肉球に刺さり血が出ています。
爪も切ったことがなく、
知らない人が嫌いなので病院へ連れていくのも困難かと思います。
深く刺さっていて、切って抜いてもいいのでしょうか?
その時何で切ったらいいですか?
切った後はどうすればいいですか?

A 回答 (6件)

イヤイヤ、病院へ連れていくべきでしょう!



バイ菌でも入ったら大変です!

巻き爪と言います、定期的に爪切りに病院へ
    • good
    • 0

>知らない人が嫌いなので病院へ連れていくのも困難かと思います。



…それ、飼い主の思い込み。
連れて行くだけなら問題ないでしょ。

そして獣医師はそんな犬の扱いに慣れているので心配無用。
処置を受けたら普段の爪のケアについても説明してもらいましょう。
説明してもらえなかったら、お近くのペットショップで聞くと良いと思います。
    • good
    • 0

あァ


ワンちゃんが可哀想です!

獣医さんは犬の扱いのプロですから、ご心配なさらずに病院へ行って切ってもらいましょうね。

ワンちゃんは人間の言葉を話せませんね。痛くて歩くのに大変なんです。

明日、獣医さんに連れて行って下さいね。
    • good
    • 0

小さい犬なら人間の爪切りでも切れますが、肉急に刺さっているなら家庭での手当では不十分でしょう。


犬が大切なら、すぐ獣医さんに行ってください。
獣医さんやスタッフさんは慣れてるから、人見知りの犬でも大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

炎症も起こしてると思うのでちゃんと獣医さんに見せたほうがいいですよ。


プロに任せるのが一番です。
子供もひどい怪我をしていたら病院が嫌でも知識の無いお母さんが診るよりお医者さんに診てもらうでしょう、あまりただの傷と思って甘くみないほうがいいと思いますよ。
炎症→壊死→切り落とすはめになる可能性もありますからね。
    • good
    • 1

>知らない人が嫌いなので病院へ連れていくのも困難かと思います。


それでも連れて行くんだよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!