dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間のあるときに回答いただければ幸いです。

自分は結婚して以来、お昼ごはんは弁当生活ですが、食べた後に弁当箱を洗っています。木製なので好むと好まざるにかかわらず洗わなくてはいけないのですが、多分プラスチックの弁当箱でも洗うだろうな、と思います。

その理由としては、なんとなく汚い感じがするからです。帰って蓋を開けたときに臭いそう・・・という(すいません)。それと洗い場があるからです(なければさすがに無理にはしなかったと思います)。

ところが、うちの会社の他の既婚者の人は洗ったりはしません。
別にそのことはいいのですが「洗わない理由」はなんなのだろうかとちょっと不思議に思っておりました。
そんなに面倒でも無いし、洗った方が奥さんも喜ぶだろうに、と。

洗う方、洗わない方、洗って欲しい方、洗ってくれなくてもいい方などいろんな人の意見が聞きたいです。

A 回答 (22件中21~22件)

面白い質問ですね。

私もずっとお弁当でしたが、洗わない派です。そいえば洗っている人もいたなー。確かに夏場などはそのほうが清潔な感じですね。

何故洗わないかというと、洗ってから「拭く」のがイヤだからです。家だと乾燥機で熱で乾かすので、細菌なども死滅して綺麗な気がするんですが、フキンで拭くのがどうも抵抗があって・・・

しかも職場のフキンなのでますます信用できなくて・・・

それからもし主人が洗って持って帰ってきても、多分もう一度洗うと思います。主人の洗い方は荒い(<洒落じゃないです(^^;))ので、すみずみまで洗っていない気がしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初拭くのがイヤ、というのを見たとき、お仲間かと思いました。私は男の割りに洗い物は好きですがそれは中途半端というか、布巾で拭くのが嫌いなので・・・。
よく読んだら清潔で無いので信用できない、とのこと。
これは理由として納得できます。

>主人が洗って持って帰ってきても、多分もう一度洗う

せっかく洗って帰ったご主人がかわいそうな気がしますが回答者様の気持ちもわかる気がします。私も割りとメリハリつけて洗います(中は念入り、外は大雑把)。

お礼日時:2004/09/07 13:40

今は専業主婦なので、そういうことはなくなりましたが。


私も一緒で洗う派です。
家に帰ってからフタをあけたときのニオイがイヤです。
一度洗っておけば、気持ちいいですしね。
ただ、男の方だったらしないでしょうね。
男性は食器を洗うという行為があまり好きそうじゃありません。(主人を見て)
この8年間、食器を洗うなんてほんの数回です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

女性は結構洗われますよね。
うちの女性もみんな洗っているようです。女性の場合そういう環境なので洗わないほうが何か言われそうですが・・・。

>帰ってからフタをあけたときのニオイ

そうです、臭いがイヤですね。しかも自分以外の人がその臭いのあおりを受けるというのも申し訳なくて。

お礼日時:2004/09/07 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!