プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親族になる人の結婚式の子連れ

来年挙式をします
旦那になる人の弟に新生児がいます
二人の子供(3歳、4歳)がいての新生児です
本当ならば、新生児は連れてきて欲しくないけど、お義母さんは連れてくるのが当然と考えているみたいです。
正直躾の出来ていない子供+新生児なんて私からしたら騒がしくなるなと思ってしまいます。

新生児を結婚式に連れてくるのは当たり前なのでしょうか??

A 回答 (16件中1~10件)

普通は奥さんが家で面倒みるので出席しません。

弟さんだけが出席します。ただ、お義母さんがプレッシャーをかけて、お嫁さんに出席を強いている可能性が高いです。

旦那さんになる方と弟さんを通じて、お義母さんを説得できるといいのですが。あなたのご家族に、赤ちゃんを自慢したいのかな?でも、赤ちゃんも可哀想ですし、義妹さんも落ち着けませんよね。

私は若い頃ホテルの披露宴会場でバイトをしていましたが、事前に打ち合わせて、親族控室にベビーベッドを置いてもらい、出席される方もいましたが、結局ほとんどそちらにいることが多かったです。それでも赤ちゃんをどなたかに見せたいのかどうか…。あと、子供たちは大人で挟むのが普通で、子供同士席を隣り合わせることはないと思います。騒げないように見張ってくれるよう、頼める方がいるといいのですが。
    • good
    • 0

通りすがりの者ですが。



まずはご結婚おめでとうございます。

さてあなたは嫁入りして、新しく家族の仲間入りをするわけですから、お母さんも家族総出でお祝いしたいと考えているのでしょう。私は東北の田舎出身で保守的な土地柄ですが、冠婚葬祭は家族や親戚皆で哭いて笑うものだと教わりました。ですから、子どもとはいえ、連れていきたいというのは、分からなくもないです。

一方で厳かな或いは感動的なシーンで泣かれたり、走り回られたらたまったものではないでしょう。それでも、お母さんの気持ちを慮り、めでたい席だからこそ「寛容」の精神も必要ではないかと思います。

予め旦那さんから弟さんやお母さんには場を弁えて、子どもに言うことを聞かせるよう念押ししておくのは当然でしょう。貴方も式当日に子どもたちへ「**ちゃん、今日は来てくれてどうもありがとう。お姉さんもうれしいわ。結婚式は初めて?そうなの。おばあちゃんやお父さんお母さんの言うこと、よく聞いてね。おいしいお料理やジュースもいっぱい用意しているからね。じゃあまたね。」と声を掛けてあげれば、大人しくなるのではないかと思います。

それ以前に結婚式はやれお色直しだ写真撮影だで忙しく、目くじら立てる余裕はないでしょう。私は乾杯や各卓に注いで回ってほとんど料理を口に出来ませんでした。
それと、私の式でも1歳の姪が来てくれましたが、ホテルのご配慮で式場の隅にベビーベッドを用意してくれました。一度、担当の人に相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1

うぅ~ん、お婿さんの実の弟さんなのですよね。


上の子達の出席は仕方ないかなぁ。
身内も「なんであの子達欠席?」って思うかも。
でも新生児の赤ちゃんは赤ちゃんの体調を思うとそっちが心配だから欠席にした方がいいと思う。
そうなると義妹さんも欠席になって結局はママがいないから子供全員欠席となり弟さんだけの出席となる。
こうなるといいよね。
    • good
    • 0

一生に一度の結婚式なので、自分の理想どうりにしたいですよね・・。

でもまぁ自分の思い通りに(親戚関係では)出来ないのが結婚っていうやつなんですね。
    • good
    • 1

ご批判が多いようですが躾できない子供、来ないで欲しい気持ちわかります


来るな!とも言えないと思いますしささやかな挙式だけにして披露宴は諦めるしかないですかね
    • good
    • 0

不安になりますよね。


確かに、式にぎゃんぎゃん泣かれたら、辛い。
自分の式なのに
思い出が泣き声しか浮かばないなんて嫌ですからね。
まあ、その手前で連れ出しますけど、普通は。

私も義理の妹の式、子供連れて参加しましたが、ある程度おとなしく出来るようになっていたから出ました。
3歳から4歳かな。泣きわめきはないし、座っていられたので。

割りと、子連れでもいいじゃない!の意見多いでしょうが、基本的に新婦さんが嫌がるなら式に連れてくるべきじゃないと私は思います。

式だけでも、静かにやりたいですよね。そこだけは大人だけ!と言っても大丈夫かと。

披露宴は、我慢するしかないかな~後々面倒だし?

新生児?来年には少しは成長してるかしら?

むしろ本当に新生児なら寝てばかりだけど、少し成長すると、大変かな~
その頃の参加は、あちらから嫌がる場合ありますよ。
預けて来たりしますよ、大変だから。人それぞれでは、ありますがね。

譲れない部分は言いましょう
    • good
    • 0

きっと、人生に一度の、女として最大のイベントだから、大人っぽい しっとりした式を完璧な形で挙げたいという理想があるのでしょう。


お気持ちはよく解りますが、両家のご家族や親類縁者 皆を呼んで盛大にやるなら、子供は排除できないでしょう。

挙式と披露宴は別で行い、挙式の会場には新郎新婦とそのご両親だけが参列するようにするなど、あなた方の結婚式だもの、好きなように出来ますよ。
きっと式場のスタッフやウェディングプランナーやブライダルコーディネーターのお世話になるかと思いますので、よく打合せすることです。
新婦の強いこだわりや 心配ごとを細かく伝えておけば、配慮してくれます。

ただ、披露宴に関しては、実は子供は むしろ何人か居た方がとても良い雰囲気になるのですよ。
子供が走り回って台無しにされるような気になるかもしれませんが、よほど行動障害があるような子供でない限りそうはなりませんし、
親がきちんと会場の外へ連れ出したり、会場のスタッフも全面協力してくれます。
おそらくあまり子供と触れ合う機会が無くて不安に思っているのだと思いますが、式に参列されるほとんどの方々は子育ての経験のある人です。
子供の行動に癒されるし、小さい子が正装で居るだけで可愛いではありませんか。
子供がぐずって泣いたとて、イライラするのは子育て経験の無い人のなかでも特に子供嫌いな人だけです。ごく少数派。
子供が何か大きな声でしゃべるのも、微笑ましい笑いが起こる要因になって良いですよ。

いろいろな世代が参列することで、命を受け継いでいく両家の感動的なお式になります。
完璧に整然と静かに行われる儀式よりも、例えばガーデンウェディングで新郎がプールに落ちちゃっただとか、仲間が恥ずかしい芸を披露したりだとか、
笑いのネタになる思い出を作った方が、ずっと語り草になるし、親族に一体感が生まれますよ。
だからホラ、最近はお約束のようにケーキカットの後、ファーストバイトのときに新郎の顔をべチャッと汚したり、
どデカいスプーンで食べさせたり日本刀でカットしてみたりと、何かしらふざけて笑いをとろうとしますね?
うっとりするような挙式も素敵だけど、楽しめる披露宴も後から考えると良かったと思えるものです。

披露宴は、お披露目の場であり 皆に祝ってもらう場であるとともに、
皆に新郎新婦の感謝の意を伝える場でもあり、この先の人生を見守っていただくお願いの場でもあるのです。
主役であるあなた方が、色んな年代の参列者をどうやったら楽しませられるかな?こんなことしてみたらどうかな?などと考えるべきであって、
新郎新婦が「そら祝え」とばかりに受け身100%で居てはいけませんよ。
自分たちの式を良いものにできるかできないかは、自分たちの責任です。
お年寄りも子供も、皆が楽しめるように考えましょう。

子供が喜ぶアイテムをあらかじめいくつか用意しておいたらどうでしょうか。子供がぐずった時に新婦が歩み寄って風船を渡したり、
上手に抱っこしてガラガラであやしたりしたら、皆 あなたたち夫婦の安泰な未来を見るようで、ため息をつくほど幸せな気分になれるでしょう。
むしろあなたが良い女アピールをする絶好のチャンスでは?
新婦はじっと席に座ってなくちゃいけないわけではありません。御酌をして回ったり、子供と遊んだり、すれば良いです。
逆に、子供が泣くとイヤな顔をするような新婦、皆はどう思いますか?わかりますよね?あとで絶対に後悔する結果になりますよ。
不安でどうしたら良いか迷う時は、子供好きな女性に相談すれば良いでしょう。何か素敵な演出が思いつくかも。
新婦の女友達がすすんで保育係を買って出るのも良いかもね。
それを見た新郎の男友達とカップルが成立したりなんかしたら・・・もっと素敵なことに。

これから大きくなって いつか もしかしたらあなた方がお年寄りになった時などに何らかのお世話になるかもしれない近しい血縁の甥っ子姪っ子を拒絶してどうしますか。
関係ない、なんてことは絶対にないですからね。
あとで披露宴に呼ばれなかったから他所へ預かってもらうのが大変で…なんて話が出てくるといろいろ面倒ですよ。相続の際とかに兄弟のもめ事の一端を担ってしまうかも。
話が逸れますが、自分たちの子供が居なかったり頼りにならなくて、甥っ子姪っ子が老後のお世話をしてくれているという話は結構あります。

むしろ参加者も巻き込んで、子供たちにベールを持ってもらうとか、お花の贈呈をしてもらうとか、
役割を与えて自分もこの会の重要な一員だという自覚を持たせても、子供にとっても教育や経験として良いことです。
血のつながった他人と考えず、一族、身内、という感覚を忘れないで。
「情けは人の為ならず」人にやさしくすることは いずれ自分に返ってくるから結果 自分のためになる、ということです。
その時の事ばかり考えず、この先の人生や人付き合い、まるっと長い目でよく考えてましょうね。

もし、まだいろいろと決まっていないのなら、新婚旅行先などで二人だけの挙式っぽいことをやって、
二人だけの、あなたの思い通りの完璧な思い出を また別で作ればいいんですよ。
ていうか、結婚したら「もうイヤッ!」っていうほど二人だしね・・・
    • good
    • 2

子供が嫌いなのですか?


今からあなたも子供出来ますよね
それに泣いたりして騒がしくなったら弟さんの奥さんが外にでて機嫌を取りつつ参加するでしょう。
それでいいのではないでしょうか
あなたの方が後に結婚するのですから
そこは大人対応してください。
そんなことで親族とかのトラブルは回避しましょう。
参加される方も大人なので子供は騒ぐものと思ってます。
大丈夫です。
幸せになってください
    • good
    • 1

自分の兄弟にも来るなと言いますか?


来るのは非常識と言い放ちますか?自分の為だけの結婚式を望むなら
二人だけで遣られればいいのでは?
みんなに気持ち良く祝福されたいと思わないのでしょうか。それでこその
結婚式・披露宴だと思っておりましたが。
主様が逆を考えませんか?
ご自分の最愛の我が子が居る為に
こんな場所でこんな風に自分の兄弟が
子供を連れて結婚式に来るんだって非常識ですよね~。って
苦情を言っていたとしたら。。。
これからご兄弟として遣っていかなきゃいけない相手の事を
躾も出来ていないようなと見下した言い方をされて
結婚後のお付き合いは難しいものになってしまいますよ。
もちろん お気持ちはわかりますよ。
神聖なお式を子供のはしゃぐ声で記録に残すものが
台無しになってしまうって。
受け止め方だとは思うけど。
だとしたら控室を用意するとか 絵本をプレゼントして
静かにしていてもらうとか
騒がないようにする為の方法や努力を模索した方が
義兄弟より一枚も二枚も上手で賢いやり方のような気がします。
それに大丈夫ですよ。
もともと結婚式とか披露宴なんて賑やかいものですから。
おじさんおばさんの方がやかましかったりしますからね。
牧師さんの前で神聖な儀式遣っている最中
こそこそひそひそ話
案外気になりますものね。
お身内のご親戚の中に酔っぱらって大騒ぎなんて事も良くある話ですから。
その方が立ち悪いですもの。
わかってる。大きなお世話と思うかもしれませんが
そういうご質問をされたのだと思います。
気持ちはわからないわけじゃないんですけどね。
    • good
    • 1

失礼ですが、貴方のご質問は根本的に間違っています。


(理由)出席して貰うか?出席させないか?は貴方が決める事は出来ません。

出席を断るんですから、面と向かって親戚の弟さんに「来るな」という事が出来れば
主張すれば良い事です。しかし、それでも出席するかも知れません?←貴方に権限は無い。

貴方・個人的な気持ちで、出席して欲しくないとお考えになるのは「単なる我儘です」
逆に、自分で勝手に決めれないから質問していませんか?

回答者も他人の主張を止める事が出来ませんから回答には成らないと思います。

(答)気に入らないなら喧嘩してでも「来るな !!!」と言うべきです。

(助言)貴方は、結婚というのを恋愛の延長だと勘違いしてます。親戚及び家と家との
お付き合いの開始だと反省して下さい。

こんな事はこれから色々とあります。
家族に成るという事は、そういう事だと考え方を変えないと長続きは?と思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!