電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鉄道伊丹空港線について
昨日阪急が曽根から伊丹空港までの路線を検討するというニュースがありました。地下に建設すること、費用が高額であること、採算がとれるか不明なことから、実現がどうなるかわからないようですが、もし完成すればなにわ筋につなげて、伊丹と関空がつながる可能性もありますよね?楽しみな路線ですが、JRはその予定はないのでしょうか?伊丹から伊丹空港までの話も昔あったようですが、復活しないのでしょうか?
採算がとれないかもという話もあるかもしれないですが、阪急が言い出したってことはそれなりに説得力があるというか、確実なイメージです。
それに対抗してJRも伊丹空港線を作ってほしいと思うのは私だけでしょうか?
無茶な話ですが北方貨物線をいじれば伊丹空港→尼崎→新大阪→北梅田→関西空港もいける気がするのですが。
素人的な考えですが…。
伊丹空港が廃校になってもその敷地は公園なり、住宅なり、商業施設になる可能性もあるので、何かしら鉄道があってもよいのではと思うのですが、他の方の意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

こんばんは。


他社ではありますが、電車運転士をしております。

>昨日阪急が曽根から伊丹空港までの路線を検討するというニュースがありました。地下に建設すること、費用が高額であること、採算がとれるか不明なことから、実現がどうなるかわからないようですが、もし完成すればなにわ筋につなげて、伊丹と関空がつながる可能性もありますよね?

阪急はやる気はあるようですが、それを“なにわ筋線”に繋げるかというと微妙なトコロです。
○軌間の違い
なにわ筋線自体は1,067mmなのですが、阪急は1,435mm。今時、車両の中心部分がズレる3線軌条も考えにくく、伊丹⇔関空を直結させるには、宝塚線を1,067mmに改軌する必要が出てきます。
当然、箕面線や能勢電鉄線も変える必要があります。
果たして、そこまでの時間があるか、費用があるか?

○なにわ筋線自体、成功するか否か微妙な点
謳い文句の一つに「御堂筋線のバイパスとして期待される」とあります。
しかし、御堂筋線のバイパス線、既にありますよね。
谷町線も、四つ橋線も・・・
千日前線のように、謳い文句は良いけれど無駄になりやしないか、
それが現在まで、“なにわ筋線”建設に至らなかった理由です。
確かに、効果はありそうですね。でも、投資した費用を回収出来るの?
その疑問が、根本にあります。

○そして、空港連絡鉄道自体、普通に線路を引くより費用が掛ること。
滑走路があり、高架橋が組めず、地下で空港ターミナルに近づくしかありません。
費用が掛るのです。
そして、JR西日本しかり、阪急しかり、自前では建設費用に耐えられる経営体力がない点。
だから、第三セクターを立てて複雑な経営形態になるのですし、運賃の高騰を招いて旅客が定着しないのです。
勿論、大阪モノレールの経営基盤を揺るがしかねないので、その配慮も。
多くの鉄道マニアの方は分かっていないのですが、鉄道各社はつぶし合いでは無く共存の世界です。
儲からない、同業他社の経営を圧迫する。
そんな事業を敢えてする理由が無いのです。
だから、JRは伊丹空港など乗り入れるつもりは無いのですし、阪急もその新線をなにわ筋線直通させるなど言わないのです。
    • good
    • 0

>JRはその予定はないのでしょうか?



そうなんですよねえ。どっちから入るにせよ県道99号線の地下を通して空港に近づくしかないと思うんですが、まだしもJRの方が用地買収は楽ではないだろうかと言う気がしますね。猪名川をトンネルでくぐるのが厄介かもしれませんが、距離的にもJRの方が短いですし。しかし、JRはいがみ合ってるとはいえ、西と東海は兄弟ですから、関空はともかく伊丹を便利にするような投資はたぶんやらないでしょう。

阪急は新聞に載った絵だけみていると曽根から斜めに分岐するようになってますが、住宅何軒潰す気やねん!と突っ込みたくなります。現実的には、高架化前の地上部の土地を使って現行線に沿って地下に沈め、岡町を越えたあたりで分岐して99号線の下に潜り込むのではないでしょうか。結構な大工事になりそうです。

それにしても関西は、各市各社の利権やらプライドやらがさまざまに入り混じったために、本当に空港政策はお粗末。3空港とそのインフラのために懸けた費用は羽田と成田の合計を上回るのではないかと思うのですが、その全てが帯に短したすきに長しで中途半端ですなあ。
    • good
    • 0

報道はされていますが、阪急電鉄株式会社として正式発表されている訳ではありません。


http://www.hankyu.co.jp/company/news/

仮に報道通り開通させたとしても、なにわ筋線と線路の幅が異なるので
簡単に関西空港まで直通できるわけでもなく、
そもそも関西空港と大阪空港(伊丹空港)間の移動需要は、高速バスだけで十分なのでは?

しかも平成27年7月1日現在で2.7%だけですが、大阪高速鉄道株式会社(大阪モノレール)の
株主に阪急電鉄株式会社の文字があります。筆頭株主の大阪府がどう動くか政治的側面もありそうですが。
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/company/co02 …

阪急阪神ホールディングス株式会社として短期決算等見ても、今特に経営が悪いわけではないですが、
ホールディングスにぶら下がっている他社を見ると、余計な路線を作る余裕があるようには感じないです。
    • good
    • 0

こう言う話。

嫌いじゃないので、ついつい乗ってしまいます(^<^)

ところで、なにわ筋線に関しては、紆余曲折はありましが、南海の強い要求にJR側が譲歩する形で2030年の開業を目指し基本合意に達しました。
そこに、待ったを掛けたのが阪急。「ワシも仲間に入れてよ」と。
が、如何せん軌間が違います。
そこで、十三(多分地下駅)~北梅田に狭軌の新線を建設する案を提案しています。

なお、阪急は新大阪への乗り入れ構想も捨ててはいません。
となると、曽根から伊丹空港までの新線は、伊丹空港~新大阪直結構想の一貫とみるのが妥当。
十三で乗り換えを要する伊丹~関空は現実味に欠けます。

北方貨物線の活用による伊丹~関空連絡。
検討の価値は有ると思いますよ。
    • good
    • 0

JRは既存のローカル線を廃止していく方針(儲ける新幹線は増やしても)ですから、伊丹空港線の新設は難しいでしょう(どんどん少子化で人

口が減っていますから公園、住宅、商業施設は期待できません)
    • good
    • 0

伊丹空港=大阪空港の玄関駅であり続けた蛍池駅が寂れるのは寂しいですね。


伊丹空港というぐらいだから空港にいくのに伊丹を目指せばなんとかなると思う方には
伊丹経由は最高のプレゼントですが、わざわざ遠回りをすることもないような。
それを言うなら大阪蛍池空港という名前に空港名を変えるほうが早いような。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!