アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

佛教大学は、仏教徒しか行きませんか?
国際基督教大学は、キリスト教しか行きませんか?
創価大学は、創価学会員しか行きませんか?

A 回答 (8件)

私立大学にとって、入学金と授業料を払ってくれる学生は、信者であろうがなかろうがすべて「大切なお客さま」です。



その上で、在学中に信者になってくれればこんな嬉しい話はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
その大学に関心があれば受験する方もいるという事ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/13 10:25

変な質問ですね?私はクリスチャンでないがキリスト系の高校でしたし創価大学は中国人など他国からたくさんきてますよ。もちろん信心してな

くても素晴らしい人材が育っているのでー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないから質問しているので、何が「変な質問」なのですか?
世の中の全ての事を知っている人などいません。
私はこのことを知らないから質問しました。
そして、回答には両方の回答をいただいているわけです。
そして私の質問を「変」と言っているのはあなただけです。少数派を「変」というなら変と言っている人が変になる理屈です。

お礼日時:2017/09/18 13:45

「佛教大学は、仏教徒しか行きませんか? 国際基督教大学は、キリスト教しか行きませんか? 創価大学は、創価学会員しか行きませんか?」


⇒そうですよ。
それらは全て宗教法人が設立した大学だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?
ここまでの皆さんとのご回答と異なるのですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/18 13:41

#3のお礼のコメント


① >天皇家の方々には、法で定められた一部基本的人権が保障されていないように思える 
   選挙権等
➡とお考えのようですが、法律的に明示しているわけではなく、お立場上、政治的に中立性を保つために、付与される権能に制限がかかっているものと思われます。

②>離婚について
➡皇室典範には、以下の様にあります。
第十二条  皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。
第十三条  皇族の身分を離れる親王又は王の妃並びに直系卑属及びその妃は、他の皇族と婚姻した女子及びその直系卑属を除き、同時に皇族の身分を離れる。但し、直系卑属及びその妃については、皇室会議の議により、皇族の身分を離れないものとすることができる。
第十四条  皇族以外の女子で親王妃又は王妃となつた者が、その夫を失つたときは、その意思により、皇族の身分を離れることができる。
○2  前項の者が、その夫を失つたときは、同項による場合の外、やむを得ない特別の事由があるときは、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。
○3  第一項の者は、離婚したときは、皇族の身分を離れる。
○4  第一項及び前項の規定は、前条の他の皇族と婚姻した女子に、これを準用する。
そこで、こうした要件が満たされれば、離婚も可能だと思われます。

但し、皇后陛下の場合には、特段の定めがないことから、何とも言えず、皇室会議によると想われます。

※※※③この質問が、ご皇族に限られたものとは書かれていなかったので、一般的な回答をしました。
尚、ご皇族に関するご質問であれば、上記通り、皇室典範並びに、これに準ずるさまざまな考え方やこれまでの対応を基に、皇室会議等により、判断されると想われます。
基本的には、具体的な記載が無いようですので、一部のご皇族のご対応に関しても、それに従っての対応がなされていると考えられます。

④その他
 ICUの場合、建学の精神は、キリスト教で、入学式や卒業式は、アカデミックスタイルをとったり、さらには、同大学とは組織的に独立した教会がありますが、礼拝の義務付けを行ってはいないようです。
 但し、礼拝堂で、神道や仏教やイスラム教の礼拝を行なったり、キャンパス内で、そのような勧誘や布教を行なうことを前提ともしていないようですね。
 ですから、私立の聖学院大学等、全学礼拝のところもありますが、それを公表して、そもそもそれに賛同する人しか入学していないという前提でしょうから、問題は無いと想われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
質問以外に、皇室のことも詳しくお書きいただきありがとうございます。
知らない事ばかりでした。

お礼日時:2017/09/13 14:11

眞子内親王と佳子内親王がICUに進学されていますが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もちろん存じております。
そのニュースを見て、佳子様などがキリスト教の大学に行っていいんだ、皇室は神の子孫らしいから神道オンリーなのかと思ったけど色々案外いいのかな、という所からの疑問でした。

お礼日時:2017/09/13 10:34

必ずしもそうではないように思います。


創価大学の場合には、信者が行くとは思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創価大学はやはりそうですか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/13 10:33

いずれも、建学の精神としては、宗教色を謳っておられますが、入学資格と学問研究は、むしろ、選択の自由の余地のない、強制的な縛りをかけることはできません。


なぜならば、日本国憲法で、信教の自由と学問の自由を謳った条文があり、万民に与えられた権利があるからですね。
但し、大学の行事に関しては、それぞれの宗教に関わる行事が執り行われることは、建学の精神に見合うものとして、認められているはずです。
これは、信教の選択の自由が認められているのですから、予め、認可を受ける時点で、宗教行事等のことを含めた許可願いが出され、認可された大学なので、その認可に基づく範囲の中で、自由に行うことが、可能だからです。
ですから、上記のいずれの大学も、入学資格で、宗教の制限は、何も書かれていませんが、これを行うことの一切を禁じているわけでもありませんし、他の宗教を排除するような大学規定もないと思います。
但し、一般的な他の大学と同じように、認可された活動以外の特殊な活動を希望する場合には、予め、当該大学に対して、届け出を行い、許可された場合にしか、その活動が行えないという程度の制限は、あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変丁寧にありがとうござます。
天皇家の方々には、法で定められた一部基本的人権が保障されていないように思える(言葉が不適切かもしれませんが。)ので、(選挙権・被選挙権、離婚の自由もなさそうな?、、、、)
万民に当てはまるのかもずっと疑問でした。

で、佳子様などがキリスト教の大学に行っていいんだ、皇室は神の子孫らしいから神道オンリーなのかな、色々案外いいのかな、という所からの疑問でした。

大学についてのご説明、とても分かりやすかったです。

お礼日時:2017/09/13 10:32

他宗教の学生もいます。


ただ、必須科目に宗教系の学科が入るので他宗教の人は少ないですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ないけれどいるんですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!