dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

facebookなどに自分の経歴に勤め先を載せている人がいますが、多くの企業の名前を載せている人がいます。
見ると半年や1年、短いと3ヶ月で退職して次々と転職しているようですが、それって自慢になるんですかね?
私は1社を20年続けているので1社しか書けないのですが、なんとなくfacebookやブログなどの自己紹介系ではたくさん経歴を書いたほうがすごいみたいなイメージですが。

○○社に参画。半年従事した後に退社し○○へ移籍。

みたいな。
半年で何を得て何を会社にもたらしたのかわかりませんが、クビになったのかも書かないですよね。

A 回答 (4件)

面白い発想ですね。

個人情報ですから書く義務はありません。
白紙でも良いと思います。

出している方は、相当に自信があるんだと思います。
逆に言うと個人情報丸出しですよね。

会社関係者が、見た時に変なのが書いてあると困る事もあるんでしょうね?

また、時々、若い方で入社試験に落ちる様です。
    • good
    • 0

全然すごくないから、「参画」とか「移籍」っていう言葉でごまかす必要があるんだよね。



そういう単語を使っているうちに自分でうっとりしてきちゃったという可能性はあるけど。

1社で20年の方が私はずっとすごいと思います。
    • good
    • 0

転職は、キャリアアップの人も居れば


そうじゃない理由の人も居る。
数だけですごい(偉い)というわけではありませんよ。
クビなど、理由を書く必要はないですよね。
    • good
    • 0

ご質問から、ご質問さんのように1社で定年まで勤めている方がおられる一方で、転職を繰り返している方もおられます。

一般に転職が多いことはイメージが良くないとの考え方もあるようですが、その反対に、多数の企業を頻繁に転職したことを誇りのように書いておられる方もおられます。
ご本人の考え方次第、人生観の問題と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!