
私は23歳の女性です。今まで生きてきて、一度も子供が欲しいと思ったことはありません。それにはいろいろと理由もあるのですが、一つは私の両親が離婚をしていて母子家庭で育ち、母の苦労を見ているし、もしも自分に子供がいて自分も離婚をしたりしたら、子供がかわいそうだと思うからです。
二つ目は、両親の離婚やそれまでの生活環境からうつ病になり、自分の子供も私のようになってしまうのではないかと思うからです。
三つ目は、金銭的な問題です。やはり養育費は莫大な金額になると聞いているので、そのようなお金があったら、自分たちの老後のために蓄えておきたいと思うからです。
私の彼も、子供はいらないと言っています。
しかし、私の母や彼の両親などは、「子供は絶対に必要だから、子供をつくらないなんてありえないし、子供をつくらないなら結婚する意味がない」と言います。
どうして子供をつくらないなら結婚する意味がないのでしょう。私は旦那様と二人で貧乏でも楽しく生きていきたいと思っています。
決して私たちは子供が嫌いではありません。でも、現実的に考えると子供はいらないのです。
私のまわりの友達はみんな「子供が欲しい」と言います。その理由を聞くと「かわいいから」だそうです。
かわいいだけでは育てられないと思っている私には理解できません。
子供がいたらいろいろ苦労もあるけど楽しいこともいっぱいあるのでしょう。それはわかります。でもどうしても欲しくないのです。自分の子供だなんて、子供がかわいそうだと思います。
このように考える私はおかしいのでしょうか。
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
あとは補足です。
昔からさほど「子供ほしい」なんて思いもしなかったのですが、ではなぜ子供を?と自問自答してみましたら、夫が好きだからだなと思いました。夫が年上というのもあるのですが、夫といつまでも一緒に暮らせるとも限らず(たいてい男性のほうが平均寿命が短い・・・)、家族って自分のうまれた家を除けば夫しかいないわけですよね。そうなると夫と一緒にいたことの証としてもうひとり家族がほしいなと思ったのがきっかけでしょうか。そして今はどっちかというと子供優先ですが;(でも夫にせよ、子供にせよそれはかけがえのないただひとりのひとで誰のかわりにもなりません。夫は息子ではなく、息子は夫でもありません。もともといえばひとはひとりで生きてひとりで死んでいくもんです。子供を産むのは本能的というかあるいみ自然なことと思われているので、それに逆らって生きていくのは大変かも知れませんが、頑張ってください。
No.27
- 回答日時:
31歳で子供ひとりの母です。
鬱病とは無縁と思っていましたが、子供を産んでから自分は結構精神的につらいなあと思うことが増えました(楽しいこともありますが)。もちろん振り返ると、その「つらいなあ」は妊娠前からも結婚前からもあったのですが、つらいときでも子供はニコニコして寄ってきますからそれがよけい「つらいなあ」と思うことがあります。お母様や彼のご両親がお孫さんをほしがる気持ちはわかりますが、とりあえず今はご病気なのですからそれを改善するのが先決だとおもいます。
こどもはほしくない!と言い張ると悲しまれるとは思うので、いまはかんがえていない、くらいでさらりと流しておけばどうでしょうか?
こどもですが必ずしも健康体でうまれてくるとは限らず、わたしのこどものように胎内にいるときから先天性の病気を持って生まれてくる子もいますし、生まれてから事故や病気になる方もおります。
だから安易に「かわいいから」というだけの気持ちでは子供はもたないほうがいいと私も思います。
ただ自分という人生をおもったとき、子供がいることで、すこしは生きてきた意味があったかなと思うことがあります。昔も今も「死にたい気もするけどやっぱり絶対まだ死にたくないわ」と思いますが、
子供が生まれてからは子供のためにもいまは死ねないなあと思います。
そういう意味では生き甲斐の(?)ひとつかもしれません。でも子供と親が一体化していられるような時期は3歳くらいまでとも思いますし・・・
いろいろ書きましたが子供が生まれると言うことは大変なことです。皆さん健康なお子さんが生まれることが前提で書かれていると思うのであえてこのようなケースを書かせていただきました。
私も二人目は正直ほとんど考えていません。
No.26
- 回答日時:
間違いなく子供を持つか持たないかは,あなたの自由でしょう.
そうはいっても,あなたは自分で生まれてきたのではありません.あなたのお母さんは離婚して苦労してあなたを育てただろうし,それを否定してどうするの?
苦労したくないから子供はいらない.勝手やね.
そういう人の世話だけはしたくないですねー.あなた方夫婦が年寄って不自由になったときに誰が世話するの?
普通に考えればあなたより若い世代の世話になるはず.でもそれは他人任せで,自分たちは自分たちで苦労はできるだけ背負い込まず.勝手な人種だとしか思えません.
母体の健康とかで子供を持てないとかの理由だと分かりますが,あなたのあげた理由では納得できないところがあります.
>苦労したくないから子供はいらない.勝手やね.
そういうつもりで書いたのではないのですが。
>普通に考えればあなたより若い世代の世話になるはず.でもそれは他人任せで,自分たちは自分たちで苦労はできるだけ背負い込まず.勝手な人種だとしか思えません.
あなたがどのような苦労をしてきてこのように書かれているのかはわかりませんし、私のこれまでの苦労についてももちろんあなたにはわからないでしょう。理解していただく必要もありませんが。
このように書かれているからには、相当世の中に尽くされている方で、子供が欲しくない私を勝手な人種だと言われるからにはあなたは非常にすばらしい人種なんでしょうね。子供をたくさん産んで、世の中の人のために役に立つように育ててこられたのでしょうね。すばらしいですね。私にはできません。うつ病で服薬してますのでもし子供が欲しくても産めませんし。

No.25
- 回答日時:
おかしくはないと思いますよ。
もしいつか、子供を育てたいと思うときがくれば
今は40代でも出産の安全性が高まっていますから
まだ23歳でしたら、まだまだあせることは
ないと思います。
ただ、妊娠期間の10ヶ月のうちに
女性には、何か親になる元が備わるような気がします。
懐胎していない状態で、自分が母になることを
想像するのはなかなか難しいですが
もし妊娠してみたら、
もしかすると、心に平安が訪れ
懐胎している自分と胎児をうけいれられるかと思います。
No.24
- 回答日時:
「おかしい」という意味が、間違っているという意味を含むものだとすると、「いえ、おかしくはないですよ」(そういう考えでも良いですよ)というお答えになりますね。
ただ「おかしい」=「普通の人とは少し違う」という意味では確かにその通り、普通の人とは少し違います。
(違うことが悪いというわけではない)
普通の人がどう考えるかというと、結局のところ自分自身を満足させたくて子供を作っているだけです。
でその満足は本能ですね。人間は何を生きがいに生きるのか。自分の存在価値を何に見出すかという哲学的な問題です。
自分の子供がいる->自分は老いていくが、自分の人生の足跡は子供という形で確かに残ります。
これが自分の存在価値を高め、それゆえ生きる目的になります。
大抵の人はそういう部分を持っているから、普通は子供を作り、、、となるわけです。
ただそれから外れているからといってだめということはないです。
それはそれで生きていけば良いのだと思います。あとは何を糧にして生きていくかですね。
大抵の人が年老いたときに回りに自分の血のつながった人がいないとさびしいと感じると、子供がいたらなぁと思うわけですが、それ以外に何か代わりになるものを持っていれば、何も子供でなくてもよいでしょうね。
No.23
- 回答日時:
私も23歳、未婚の女性です。
質問者さんの考えは「おかしい」とは思いません。
パートナーの方も同じ考えのようですし、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
私もつい最近まで自分のこどもなんていらないと思ってました。
自分のこどもを欲しがる人たちの心情が理解できませんでした。
でもあるご家族と仲良くなって、ちょっとずつ変わってきたように思います。まだ積極的に「こどもが欲しい!!!」とは思いませんが、「こどもがいてもいいかも~」くらいには思ってます、今は。
人って「変わる生き物」だと思います。むしろ「変われる生き物」だと思います。もし、質問者さんに何か心境の変化が起こった時には、頑なにならずに、そのときにあらためて「こどもを産む」かどうかを考えたらいいんじゃないでしょうか。
親御さんの気持ちも、NO.13の方が書いてらっしゃるように、質問者さんを産んで育てて、そこに喜びがあったからこそのものなんじゃないでしょうか。特に、質問者さんのお母様は離婚も経験されて、おそらく苦労が多くあった中でも、あなたという子どもがいたことが幸せだったのではないかと思います。そんなふうに思える存在って素敵だなって私はそう思います。
No.22
- 回答日時:
結論でいえば、おかしくはないと思います。
私も最初のころは子供があまり好きではなく、
たとえ産んでも可愛がれないだろうなと思ってました。
が、身近に子供がほしくても産めない人がいるのを見て、自分も産めるうちに産んでおこうと思うようになりました。
後々になって産みたくなった時に産めないのはあまりにも悲しいので。
でも、それについては人それぞれなので、あなたもその後考えが変わるかもしれないし、変わらないかもしれないです。
No.21
- 回答日時:
おかしいとかおかしくないの次元で話すことではないと思います。
これは、みなさんが書き込まれたようにそれぞれの考え方があるわけですから・・・
ただ、あなたの質問で思ったことは
あなた自身の思い込みというか刷り込みが大きく働いてしまっているように思います。
23歳のいまのあなたはそうですが、明日のあなたは?1年後のあなたは・・・
人は変化をしていきます。大人といえども日々成長をしているのです。
変わったら変わったでそれもよし、変わらなくてもそれでよし・・・。
そうやって、少し楽に生きていったらどうでしょうか?
こういうことって理窟ではないのですよ。
No.20
- 回答日時:
おかしくないです。
一般モラルにも反していないようだし、自由な思想を持つ権利みたいなのもあります。
でも、思想を他人に押しつけ、押しつけられる、のは良くないと思います。
No.19
- 回答日時:
#12です。
hyper411さん、ごめんなさい。ご自身がうつ病になってらっしゃるようですね。
申し訳ない、見落としていたのでこのことを考えていずに投稿してしまいました。
そうなってくると投稿する内容は全く違うものになります。
以下その内容ですが、うつ病になられるほどに追い込まれたhyper411さんであれば、子供が要らないという考え方でオールオッケーだと思います。ただひたすらに。
過去の苦しいご経験からすれば、hyper411さんの心から湧き出るその気持ちはまぎれもない真実であり、許容されるべきものだと思います。
全くおかしい考えでないことを自覚していいと思います。
子供をもうける人たちは、こういった経験をされ病気にまでなった人でなく、そうなっていない人たちだけでいいと思います。
ご両親が離婚し、お母さんが苦労しているのを肌で感じていて、それらが原因でうつ病になったご自身の経験、そして同じように子供さんもうつ病になるかも知れないという気持ち、察するにあまりあります・・・。
そして、金銭的な問題のお話も、実は金銭の問題でなく、そういったこれまでの苦しい経験から、普通以上に恐がりになっているのだと思います。この心情も全くおかしくありません。
ということで、hyper411さんの場合はそのままでオールオッケーだと思います。ご両親は反対されるかも知れませんがそこは理由を説明していくしかありませんし。また、そうされるでしょうし。
とにかく旦那さんとhyper411の二人がまずは幸せになることが先決。
そしていつか子供が欲しいと思えばもうければいいだろうし、変わらず欲しくなければそれでもいいですし。
まだ23歳でしょ? 時間はまだまだたっぷりあるからまずはお二人が幸せになる、幸せと感じることです。
そこがあって初めてそれまで以上の前向きなことや、お二人にとっての挑戦が何事にもだんだん芽生えていくのだと思うのです。
そうやって幸せになれば子供だけじゃなく、色んな意味で今以上に前向きに、欲張りになるかも知れません。
だから今はとにかく子供は要らないでいいじゃありませんか。
考えた上での結論でしょうから誇ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 血か育ちか。 皆様に質問です。色々な意見を聞けたらなと思います。 育ての親か、実の親どちらが大事だと 4 2022/06/24 00:01
- 子供 職場にいる女性が母子で息子さんが重度の自閉症で 元旦那はお金がないから強制的に慰謝料養育費貰えない( 3 2023/07/02 13:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 子供 子供が出来たから結婚しますっておかしくないですか? 結婚前提でお付き合いしていて子供ができて逆になっ 4 2022/04/14 23:20
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- カップル・彼氏・彼女 自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます 2 2022/11/27 09:49
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性へ質問です。愛する彼女が...
-
夫、妻の容姿が"ブサイク"だっ...
-
40代シングルマザーです。 10歳...
-
旦那が子供はいらないっていい...
-
シングルマザーです。 現在結婚...
-
45歳派遣社員の男です。 45歳派...
-
ぶっちゃけ貧乏でも結婚って出...
-
結婚して5年ほどですが、子ども...
-
旦那の給料だけで子供が生まれ...
-
子供が居ない辛さ。
-
結婚しないで子供だけほしい(男)
-
弟と結婚
-
子供を持つか持たないか。 30代...
-
シングルマザーはやはり中古品...
-
子供と一緒に寝てる夫婦。セッ...
-
彼女の連れ子を愛せますか?
-
結婚
-
子なし夫婦はなぜ意味が無いのか?
-
シングルマザーの恋活、婚活は...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫、妻の容姿が"ブサイク"だっ...
-
男性へ質問です。愛する彼女が...
-
シングルマザーです。 現在結婚...
-
40代シングルマザーです。 10歳...
-
結婚して5年ほどですが、子ども...
-
45歳派遣社員の男です。 45歳派...
-
彼女の連れ子を愛せますか?
-
結婚しないで子供だけほしい(男)
-
子供と一緒に寝てる夫婦。セッ...
-
連れ子は、やはり邪魔ですよね...
-
バツ1子持ち彼氏について 彼氏3...
-
結婚する前に、相手に子供が欲...
-
結婚して子供がいれば偉い風潮は…
-
子供が欲しいか分からないとい...
-
結婚後の仕事についてPart2
-
彼の弟が自閉症・・・。
-
子供が欲しい理由がわからない...
-
結婚して子供作らない人は人生...
-
旦那が子供はいらないっていい...
-
40歳男です。今日は休日でした...
おすすめ情報